表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守るために無双します~お前はこの世界をどうしたいの?~  作者: 枯山水庭園
第1章 アステリア王国 幼少期編
6/142

第6話 スティード家を揺るがす驚愕の事実

 目を覚ますと、室内は真っ暗だった。支配圏を広げて周りを確認したら、母クリスが隣の椅子に座って寝ていた。きっと、僕を心配してずっと隣にいてくれたんだろう。このまま寝かせてあげたいけど、きっと僕が起きるのを待っていたはずだから、空間支配を使って、優しく母を揺らしてみる。

「ん、うん」

 少ししたら母が起きたので、僕はすぐに寝たふりをする。母が明かりを点け、心配そうに顔を覗き込んできたので、タイミングを見計らって目を開けた。すると、母は安心し、嬉しそうに微笑んでから、僕を抱き上げた。

「良かったレオ。ずっと寝ているから心配したのよ。1日中寝ているなんて今まで無かったから、もう、目を覚まさないんじゃないかって心配したのよ。」

 そう言う母の目には、涙が浮かんでいた。どうやら僕は、あれから1日中寝ていたらしい。いや。外が暗く、夜だということを考えると、1日半以上は寝ていたみたいだ。

「お医者様に診ていただいても、異常が何もないって言われて、原因が分からなかったのよ?MP切れを起こした時と、同じような深い眠りだったから、もしかしたら、とも言っていたけど、1歳のレオが魔法を使える訳ないものねぇ?でも、目を開けてくれたから、もう、何でもいいわ」

 そう言って母は僕を抱いたまま、部屋から出ようとする。

「みんな心配していたのよ?きっとまだ起きているから、元気な顔を見せに行きましょうね?」

 そう言って廊下に出て、階段を下り、1階の広間まで向かった。


 広間には、父グレンと、第1夫人のジェシー、執事のジョンソンがいた。兄のメルトは、さすがに寝ているようだ。

 ジョンソンは曾祖父の代から仕えている執事で、スティード家にいる中では最年長の52歳。見事なまでの白髪をオールバックにした、これぞまさしく執事だ!と言わんばかりの老紳士である。


 母に抱かれた僕を見て、父が真っ先に椅子から立ち上がり、駆けつけてきた。

「大丈夫なのかレオ!?どこか痛い所はないか!?おなかが減ってないか!?」

 とても慌てた様子でまくし立ててくる。いつもの落ち着いた雰囲気は無く、そこには我が子を心配する、1人の父親がいた。

「ほらグレン!そんなにまくし立てては、レオが怯えてしまいますよ!」

 ジェシーに窘められて、ハッとするグレン。慌てて身だしなみを整え、

「ま、まあ、スティード家の男なら、このくらい何ともなかったようだな」

 頬を少し赤らめて、取り繕うように話しているが、その前の姿を見てしまっているため、威厳も何もあったものじゃない。事実、この場にいる全員が苦笑いしている。まあ、誰1人としてツッコまないのは、当主を立てているのだろう。

「ほらレオ~。お父様もこんなに心配していたんですよ~」

 そうでもなかった。我が母は、グレンを突っつきながら僕にニコニコと話しかけてくる。

「っ・・・」

 それにグレンはより顔を赤くさせ、明後日の方を向いている。

「それにしてもレオは大丈夫なのかしら?以前も高熱で動かなくなってしまったし、今回も原因不明の症状で眠り続けてしまったし」

 ジェシーが本当に心配そうに語りかけてくる。でも、子供が病気になるのは普通なのではないだろうか?

 そしてさらに驚愕の事実が伝えられる

「もう1歳半になるのに、未だに立ち歩きもしないし、それどころか殆どベットから動かないし」

 え?

「そうだな。言葉もとっくに話せるようになっても良い頃なのに、まだ片言の言葉すらろくに話せていない。メルトは1歳になる前に立ち歩きをしたし、言葉も少しずつ話し始めていたのにな・・・」

「え?うそ?」

「「「「えっ?」」」」

 しまった。声を出してしまった。


「もしかして、レオ、お前今しゃべらなかったか?それとも我が子の心配のし過ぎで、幻聴でも聞こえたか?」

 グレンが驚いて顔を覗き込んでくる。

 クリスは相変わらず「アラアラ♪」と、僕を抱きながらニコニコしているだけ。

「間違いないわ、今明らかにしゃべったわよ、この子!」

「はい、わたくしもはっきりと聞こえました」

 ジェシーとジョンソンも驚いて覗き込んできた。

「どういうことだ、レオ?お前、本当は話せるんじゃないか?」

 父グレンに真剣な表情で問い詰められ、

「はい、実は話せます・・・」

 ついに観念して告白した。

「なっ!?普通に会話が出来るだと!?」

 さっき以上の驚愕が、この広間を支配した。あ、クリスだけは変わらず「アラアラ♪」している。本当にブレないな、この人。

「おい、レオナルド!どこまで会話が出来る!?ちょっとこっちに来なさい!」

 興奮した父に手招きされ、僕を抱いているクリスが、グレンの方に近づこうとしたので、

「すみません、お母様。下ろしてもらってもよろしいでしょうか?」

 貴族としてなるべく丁寧に言葉を選び、お願いする。と、下ろされるどころか、より強くお母様に抱きしめられた。

「ああ、ついに私を母と呼んでくれましたね。レオ!」

 お母様と呼ばれたことが、よほど嬉しかったようだ。目から涙がこぼれている。

「お、オイ、レオ!」

 グレンも凄い期待を込めた目で、声を掛けてくる。

「はい、お父様」

「お、お、おおおおおおっっ!!」

 絶叫してしまった。しかも泣いているよこの人。

 あ、よく見るとジェシーもジョンソンも泣いている。そんなに感動することだったのか!?


 部屋の外からバタバタと複数の足音が聞こえてきて、

「旦那様!?どうされたのですか!?」

 他の使用人たちが広間に駆けつけてきた。まあ、この家の当主が叫んだら、何事かと思って駆けつけてしまうのはしょうがないよね。

「レオが・・・」

「レオナルド様がどうされたのですか!?」

「レオが・・・私をお父様と呼んでくれたのだ・・・」

 余りにも感動したのか、お父様、泣きながら話しています。

 きっと集まってくれた使用人の皆は、ドン引きしているだろう、と思っていると

「何ですとー!?」

「レオナルド様がついに!?」

「今日はなんておめでたい日なの!?」

 使用人一同大盛り上がりですよ!何で?それよりも

「あの、お母様、そろそろ下ろしてもらってもよろしいでしょうか?」

「ああ、そうだったわね、ごめんなさい」

 そのやり取りを聞いていた、来たばかりの使用人たちは

「本当にじゃべられたぞ!?」

「しかもハッキリとした話し方だったわ!?」

 更に盛り上がってしまった。

 そんな中、お母様に床に下ろされた僕は、そのまま立ち上がり、歩いてお父様のところまで向かうと・・・

「立った・・・いや、歩いただと!?」

「ウソ!?まだつかまり立ちすらできないと思っていたのに!?」

 更なる驚愕が広間を、いや、スティード邸を包んだ。もうそれは、2回目の絶叫として。


 広間からの更なる絶叫のおかげで、邸内にいた全員がこの広間に集まってしまった。その中にはもちろん、異母兄のメルトや、僕の専属メイドのヒルデもいた。

「レオ!?あるけるの!?」

「レオナルド様いつの間に!?私は専属メイドとして、とても、とても、うわぁ~ん!」

 なんだこれは?メルトは驚いているだけだが、ヒルデは声を上げて泣き出してしまった。もう収拾がつかないくらいの混沌が生まれてしまったようだ。

 パンっ!パンっ!

 この混乱を救ったのは、スティード家の姉御、もとい、もう1人の母、ジェシーだった。

「ほらみんな!落ち着いてっ!グレン!レオに話があるんでしょ!?あなたがしっかりしないでどうするの!?」

「ハッ!?そうだった。あまりの嬉しさについ、我を忘れてしまった」

 やっぱりお父様は子煩悩のようだ。息子でこれだから、娘が生まれたらどうするんだろう?実は、ジェシーのお腹の中には新しい命が宿っている。性別は分からないが、もし女の子だったら・・・。

 まあ、それは今は横に置いといて、

「ジェシー母様、場をお治めてくれてありがとうございます」

 感謝の言葉を伝えると、ものすごく頬を緩めたジェシー母様がそこにいた。それも一瞬のことで、理性を総動員して表情を元に戻し

「ほらグレン!」

 お父様に話を促した。その後、また頬を緩めたのを見逃さなかった。やっぱりいい人だなジェシー母様。


 いつの間にか涙が引っ込んでいたお父様を向かい合う。

「よし、レオ。いくつか質問するぞ。いいな?」

「はい」

 あ、僕は皆が盛り上がっている間に、お父様の向かいのソファーに乗っている。いや、1歳児には大人用のソファーはデカすぎるんですよ。

「まず、いつから話せるようになっていたのだ?」

「僕が高熱から目を覚まして、少し経った頃です」

「では、いつから歩けるようになっていたのだ?」

「それは高熱から目を覚ましてから、1カ月くらい経った頃です」

「つまり、半年前からだったのか?なぜ、今まで隠していた?私たちは、あまりにも成長の遅いお前を、常に心配していたのだぞ?」

 やっぱりそうだったのか。もっと早く行動していれば良かった。

「申し訳ありません。まだ1歳の僕が、歩き回ったり、話し始めるのは早すぎて、お父様たちが気味悪がってしまうと思い、様子を見ておりました。まさか、逆に遅すぎて心配させてしまっているとは思いませんでした。」

 いやだって、一般的な赤ちゃんの成長速度なんて知らないし。前世で父親になっていれば話しは違ったかもしれないけど、高校生だった僕が、そんなの知っているわけないじゃないか。保健の授業で習った気がしたけど、あの辺はあんま役に立ちそうになかったら、かなり適当にやっていたし。

「そうか、お前なりに考えていたわけだな。それにしても、お前、本当に1歳児か?会話の受け応えができ、しっかりした考えを持っているとはな?」

 ヤバい!何とか誤魔化さなければ!

「それはヒルデがずっと話しをしてくれたり、本をたくさん読んでくれたので、知識が増え、知力が上がったからだと思います」

「ふむ、そうか。まだ赤子の時から本を読み聞かせ続ければ、このようなことも起こるものなのだな・・・」

 どうやら納得してもらえたらしい。


「で、今のお前のステータスはどうなっているのだ?ステータスについては、すでに知っているのだろう?それだけ流暢に話せるのなら、さぞINTが高いのではないか?どうなのだ?」

 あ、マズイ!何も対策していなかった!どうする?

「えっと・・・」

「あらあらグレン?それはお披露目会までの楽しみでしょう?確かに私も気になるけど、それはマナー違反ではないかしら?」

「うむ、だがな・・・」

 お母様からの援護射撃!お父様が揺らいでいる!誰かもうひと押し!

「そうよグレン。ただでさえ、嫡男のメルトのお披露目がまだなのに、先に次男のステータス知ってしまうのは、父親としてどうなの?」

「むう、確かに、な。すまんレオ。この話は無かったことにしてくれ」

 ジェシー母様ありがとうございます!さすがは頼れるお姉さん!助かりました!

「よし、今日はめでたい!だが夜も遅いしな。今日はこのまま解散しよう。だが!明日は盛大に祝うぞ!いいな!?」

「「「「おおーっ!!」」」」

 今ここに、スティード家一同の心は1つになった!


ブックマーク登録してくださった方、評価をしてくださった方、ありがとうございます。

誰かに読んでもらえている、というのは、とても嬉しいことですね。

素人なので、まだまだ稚拙な文章ではありますが、これからも投稿を続けていきますので、

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ