表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/76

1話

初投稿なんで生暖かい目で見て、ダメなところは、優しく教えてくだされば嬉しいです。


「秋菜、やっと夏休みだぞ~!!」


秋菜というのは私の名前で本名を"色道秋菜"と言います。


「そうだね~、課題は全部終わらせてあるから、遊ぶだけだしね~」


「えっ、マジで?、本気?熱出てない?」


「ん?どういう意味かな?」


「マジすみませんでした」


"ビシッ"っと完璧に土下座を決めてきたのは、

私の幼馴染の進藤武といって、親が学生時代からの親友同士で

家も比較的近いことから幼馴染に自然となっていました。


「まぁ、それはおいといて、あのゲーム買ったか?」


こいつホントに切り替え早いですね。


「当たり前です、なんのために課題終わらしたと思ってるの?」


あのゲームと言うのは"Fantasy link on-line"という

VRゲームで、VR機器が最初に発売されてから30年でヘッドフォン

型になり、それから10年でゲームに対応させるため

ゴーグル型とヘッドフォン型を合体させて、やっとゲームに対応

出来るようになりました。


そこで今回夏休みの2日後から正式サービスで、一万人が第一陣で、その中の千人がβテスターで残りの九千人が抽選で決まった人たちで、私もその中に入れたので結構テンションが、上がっています。


「それもそうか~。ん?………………課題写させてください。」


それはもう、とてもキレイな土下座でした。

そして私は満面の笑みで


「自分でがんばってね♪」


っとかなり慈愛のこもった言葉を投げ掛けました。


「うわあああぁぁぁぁぁ」


「煩い、2日でやればいいでしょう?」


「無理だから言ってるんだよ~」


「まぁ、そんなどうでもいいことは、いいとして確か武は、βの

パーティーと一緒にするのでしょう?」


「よくないんだけど、まぁそうだよ。β当たったからそんときの

ギルメンとやろうと思ってるけど。秋菜は、どうすんの?」


私ですか………そんなに私はゲームをしたことがないので分からないのですが、まぁここは一人でとでも言いましょうか。


「私はもちろんソロですよ!」


私は自慢げに言いました


「そんな自慢できることでもないけど。まぁ何かあったら

頼ってくれよ?」


「ええ、そのときは頼らしてもらうわ。」


そしてその後は、予約してあったものが届いたり、いつも道理の日常が過ぎていき、ついに正式サービス開始日になりました。

次からログインしていかせたらと思います。

気まぐれに待っててください

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ