表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乱世乙女の反撃  作者: violet
18/59

夜の訪問者

「サラ~」

転移で現れたレイディンは、サラの手を取ろうとしてかわされた。


「ハハ、やっぱりサラはいいな。癒されるよ」

お土産の篭を出せば、クロエが嬉しそうに受け取る。


「サラ、これは何だ?」

歓声をあげて、クロエはバスケットの中を覗き込む。


「ドライフルーツを練り込んだパンを持って来た。

それと、瓶に入っているのはプディングだ、早めに食べてくれ」

毎晩のスイーツのお土産で、クロエはレイディンに懐柔されている。

食物は糧にならないのに、味が好みらしい。


サラは篭に用意されているスプーンをクロエに渡して、自分もプディングの瓶を手に取る。

「さすが、王宮の料理人ですわね」

プディングを口に入れて笑顔を見せるサラを、レイディンは見ていた。


何故、今までこの可愛さに気が付かなかったのだろう。

自分も弟のフィルベリーも子供の頃に、婚約が決まった。

サラは弟の婚約者というだけの接点だった。

王宮で見かけるサラは、王子妃教育に来ている時で、笑顔はなかったと思い出す。


そっとサラの髪に手を延ばそうとして、ラムゼルに止められた。

「クロエに吹き飛ばされますよ」


サラは食べる手を止めた。

「クロエを手放したくないから、私にかまうのでしょうけど、婚約者がいながら他の女性に興味を持つ男性は嫌いです。」

公爵令嬢のサラとしてなら、絶対に王太子殿下にこんなことは言えない。

でも、なにもかも失くした身だ。 今更、王太子に不興をかっても怖くない。

フリフリとプディングを食べていたスプーンを、レイディンの目の前で振りかざす。

「お菓子は、クロエへのお供えとして受け取りますけど、それ以外は止めてください」


パクン!


レイディンが、サラが振りかざしたスプーンにかぶりついたのだ。


ボン! と音がしそうな勢いでサラの顔が真っ赤になる。

叫びたいのに、言葉さえ出せずに震えている。


「どうした? サラ、熱があるのか?」

クロエは的外れな事を聞いてくる。


「クロエ、サラは可愛いいな」

「私のサラだ、当然であろう」

レイディンとクロエが言うのは、サラにとっては褒め殺しの如くだ。

しかも婚約者のいる男と、人間でない絶世の美女、不毛である。


「昼間、女狐と会ったから、サラが天使に見えるよ」

レイディンの言葉に、ラムゼルが、ああ、と声を漏らす。

「殿下、そろそろお戻りになりませんと。

ご令嬢の部屋にいつまでの居る訳にいきません」

解放感ある野営地と違い、ここは町の宿屋の部屋だ。ラムゼルがレイディンを急かす。


「ああ、そうだな。また来る」

レイディンは、転移魔法を展開する。



王宮の執務室に戻ったレイディンとラムゼルは、深夜という事もあり酒を取り出した。

「フィルベリーは、どうしてサラを殺そうとしたのか。

他の女の方を選ぶなど、バカだろう。

あの子を婚約者に出来た幸運を、忘れたんだろうな。

公爵家の一人娘でなかったら、私の婚約者に出来たものを」


第2王子は王太子のスペアだ。

王子妃も王太子妃のスペアとして、同じ教育を受ける。

サラは、その教育を受けており、身分も高い、王太子妃とするのに問題はない。

聖獣の誓約者となり、なにより惹き付けられる。

可愛い容姿に秘められた強い意志。

大胆な事をするくせに、初心(うぶ)である。

レイディンは、先ほどの真っ赤になったサラの顔を思い出し、笑みが浮かぶ。


カチン。

レイディンとラムゼルが、グラスを合わせて一日の(ろう)(ねぎら)う。


「サラが本気で私を嫌う前に、私の婚約者をなんとかせねばな。

フィルベリーがやった、聖獣の穴に落とすのは、悪手だが悪くない。

だが、そんなことすれば、サラは手に入らない」

「そうです、殿下。

サラとクロエを他国に取られる訳には、いきません」

ラムゼルもレイディンに同調する。


レイディンにとって、心情的にも、政治的にも、サラは最重要人物になった。

ゆっくり、大事にしたい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ