表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

02(イカれた親)

――しばらく熱中してると、母が部屋に入ってきた。


「保育園に行く時間よ。用意して」

「今日は休む」

「何バカな事を言ってるの! ゲームがしたいだけでしょ!?」


 カチッ。ゲーム機のスイッチをオフにされる。


「あ”ー!」

「さっさと、ご飯を食べなさい」

「……ネグレクト」

「なんですって!? もう一度言ってみなさい!」

「……キチガイ」

「そういう言葉ばっかり覚えて! もう知らないわよ!」

「ほんとの事じゃん」


 それから1日もブロック崩しを続けて、気が付いたら朝だった。

 居間に行くと両親が口論をしていた。


「アナタがあんな物を買ってくるから、二谷はおかしくなったのよ!?」

「お前の教育がなってないだけだ!」

「こうなったら“先生”にお願いするわ!」

「先生ってただの霊媒師じゃないか! またあんな霊感商法に騙されに行くのか!?」

「もう! 煩いなー!」

「二谷……いつから聞いてたの?」

「どうでもいい。腹が減った」

「二谷、よく聞いてくれ。建谷と一緒に柔道クラブに行かないか? そしたら、好きなだけゲームをしていいから」

「ほんとに!? 行く行く!」

「アナタ!」

「良いじゃないか、ゲーム以外に熱中出来るものがあるのは」


――それから土曜日の19時から21時は柔道クラブの時間になった。しかし、観たいアニメも観れず、ゲーム機は母親が管理して満足に出来なかった。


 俺は腹が痛いと言ってサボろうとするが、トイレに逃げ込んでも、「早く出てきなさい! 先生を待たせちゃ悪いわ」と言って30分粘っても親は待ち構えていた。これが世間体を気にするってやつか。


 サボらしてくれた日には泣いて喜んだ。兄の携帯ゲームを涙を流しながらプレイした。この幸福感は何事にも変えがたいものだった。


 何度も柔道クラブを辞めたいと訴えたが、「自分で決めた事は最後までやり通さないとダメだ」と、両親は意味不明な持論を展開させる。


 子供心に思った。両親は親失格だと。


――俺は小学生になると下級生をいじめるようになる。エアガンで顔を撃ったり、トイレに閉じ込めて打ち上げ花火に火を着けて投げ込んだり、ストレス発散しないと自分が壊れそうだった。


 弟は柔道をやらない。だから、包丁で刺してやろうとした。

 未遂で終わったが、両親は俺を責め立てる。人格否定されてるだけにしか思わなかった。


 1つ年下の幼馴染み、伊藤翔と翔の家でテレビゲームをするのが精神安定剤だった。


 翔にはハンデを貰わないと勝てない。

 負けると悔しいが、負ける理由を考える。解らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ