12
出迎えてくれたマキュリー公爵家の執事に案内されて通されたのは、手入れの行き届いた色とりどりの薔薇に囲まれたガゼボだった。
「ご機嫌ようユティフローラ様」
エミリア様今日は一段と気品に溢れていて、とっても綺麗だわ。
「ご招待ありがとうございます。エミリア様」
「こんにちはユティフローラ嬢」
エドワード様はラフな格好も似合っているわ。
「ご機嫌ようエドワード様」
ジルにお土産のアップルパイをメイドに渡してもらい席に着いた。
「ねえユティフローラ様お願いがあるの」
いつも堂々としているエミリア様が珍しく伺うように聞いていた。
「??なんでしょうか?」
「わたくしもユティって愛称で呼んではダメかしら?もちろん、わたくしのことはエミーでも、リアとでも呼んでくれて構いませんわ」
愛称ですって!
「もちろん構いませんわ!ユティとお呼び下さい・・・リア様」
嬉しい!けど少し恥ずかしい!でも夢見たい!
「様も付けなくていいわユティ」
いやん!エミリ、、、リアって呼んでもいいの?
「ではお言葉に甘えて・・・リア」
「本当に可愛らしいわ!お人形のようだわユティ」
「では私もユティと呼ばせてもらう。私のことはエドで構わない」
エドワード様まで愛称を呼ばせてくれるなんて!
「はい!よろしくお願い致します。エド」
どうしよう。飛び跳ねたいくらい嬉しい。
「なんでエドまで便乗してるのよ」
ん?
「・・・ユティフローラ嬢では長すぎる。だからお前に乗っかったまでだ」
お前?
「あんたね~」
あんた?
「あ、あのお2人の関係は・・・」
「ああ、私たちは所謂幼馴染みってやつなのよ」
私とジル兄様みたいな関係かしら?
「あの、この国の貴族の子供たちは15歳までは家から出ないと聞いていたのですが・・・」
「間違いではないが、私たちは公爵家の生まれだからな。殿下たちの遊び相手に幼い頃から王宮に呼ばれていたんだ」
「まあ!では殿下方とも幼馴染みなのですね。素敵ですわ」
だから気軽な言葉になっているのね。
「何が素敵なものですか!何度泣かされたことか!思い出しても腹が立つわ!」
一体何があったの?
リアが震えるほど怒るなんて。
「お前が俺たちの遊びに付いてきて勝手に泣いていただけだろ」
「なんですって~」
「木に登れば降りられなくて泣く、かけっこすれば転んで泣く、かくれんぼすれば一番に見つかって鬼はイヤだと泣く」
あれ?思っていたのと違う?
「悔しかったのよ!」
「私にはお前が泣いていた記憶しかない」
これが幼馴染みの関係・・・
私とジル兄様とは違うよね。
ジル兄様はいつも優しかったわ。
私が転ばないように手を繋ぐか、お姫様抱っこしてくれていたわ。
木登りやかくれんぼはしたことがないから分からないけど、ジル兄様なら私が泣くようなことはしないと思うわ。
「あなた達また喧嘩してるの?」
呆れた顔で現れたのはリアのお母様、マキュリー公爵夫人。
「ごめんなさいねユティちゃん。2人は顔を合わせると喧嘩するのよ。いつもの事だから気にしないでね」
「いえ、羨ましいぐらいです。ご挨拶が遅れました。今日はご招待くださりありがとうございます」
「本当に可愛らしいわ!お人形のようだわユティちゃん!」
リアと同じことを言われたわ。
さすが母娘ね。そっくりだわ。
この日から、私とリアとエドの会話から敬語が抜けるようになった。




