表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

2話 口が悪いからパーティーを追放された。まあいいか

「セイル、お前はクビだ」


 ダンジョン攻略を終えて、街に戻った後。

 会議を行うと集められた宿の一室で、そんな話を告げられた。


 俺にクビを告げたのは、幼馴染のクライブだ。

 俺と同じ冒険者で、『勇者』の称号を授かっている。


 そんな親友の力になれることを誇りに思い、俺は、治癒師としてパーティーに貢献してきたのだけど……


「俺のパーティーにお前のような、ただ回復することしかできない無能な治癒師なんて必要ない。今すぐに荷物をまとめて、出ていけ!」


 親友のはずなのに、そんな酷い言葉を浴びせられてしまう。


 今までは、そのことを辛く悲しく思っていたが……

 ここ最近は、なんとも思わなくなっていた。

 むしろ、呆れが強い。


「あー……一応、理由を聞いてもいいか?」

「理由? そんなこともわからないのか、お前は。この俺に指摘されるまで、本当に問題点に気づいていないのか? そういうところがダメなんだよ、少しは考えて頭を使え!」

「問題点……か。俺は、ちゃんと治癒師としての役目を果たしてきたはずだ」

「だから、何度も言っているだろう。それだけではダメなんだ、と。そして、甘えるな、手を抜くな、適当にやるんじゃない、とも!」


 クライブは、やれやれとため息をこぼした。

 そして、冷たい視線をこちらに向けてくる。


「いいか? 俺は勇者だ」

「ああ。そういう称号を授かり、一緒に旅をしてきたんだ。それは理解しているさ」

「本当に理解しているのか? していないだろう。俺のパーティーの一員になるということは、勇者の名を背負うということだ。それなのに、セイルにその自覚がまったくない。いつも適当なことをするだけで、真面目にやっていない」


 そうか。

 やはり、クライブにはそう見えていたのか。


 ……長い間、一緒に過ごしていたのに、手を抜いているように見えたのか。

 適当にやっているように見えたのか。

 改めての確認になるが、やはり、そう思われていたことは辛い。


「それに、俺は勇者だ。オールラウンダーだ。この意味はわかるな?」

「……っ……」

「そう、回復もできるんだよ。フルヒール、エリアフルヒール……どちらも使うことができる。さて、ここで問題だ。攻撃と防御と回復ができる俺。一方で、セイルは回復しかできない。どちらが必要だと思う?」


 違う。

 確かに、治癒師の俺は回復に特化した力を持つ。

 でも、回復だけじゃなくて、他にも色々なことができる。

 多方面でパーティーを支えてきたはずだ。


 ……そう言いたいのだけど、うまく言葉が出てこない。


 幼馴染から……

 親友からこんなにも敵意に満ちた目を向けられるとは思わなくて、それで動揺して……

 俺は、半ばパニックに陥っていた。


 役に立たないと思われていただけではなくて。

 憎しみに近い感情まで抱かれていたとは、さすがに予想外だった。


「だが、クライブは、それこそ勇者だから回復に専念するわけにはいかねえだろ? 俺なら回復に専念することが……」

「だから、何度も言わせるな。回復だけに専念されても困る。これから、戦いは激化する一方だろう。俺のようにとまでは言わないが、せめて一人二役くらいはこなしてもらわないとな」

「それなら、きちんとこなしていただろ? 索敵に戦術に、囮もしたよな? 一人二役どころか、五役はこなしてたぞ。目、開いてたか?」

「なら、先の失態はなんなんだ!?」


 クライブが机を叩いて、大きな音が響いた。


「偽のセーフゾーンの罠を見抜くことができず。敵の探知も遅く、足止めもできない。アタッカーとしての火力もない。なにもできていないだろう」

「それは、指示をしつつ、クライブ達の治療を最優先にしていたからだろ。俺の手は二本だけだ。四本五本必要なことを要求されても、さすがに無理だろ。常識を知れ、常識を」

「はっ、俺達に責任転嫁するつもりか? とんだ治癒師様だなぁ!」


 責任転嫁じゃない、事実だ。


 クライブ達は戦闘が荒い。

 力任せに突撃することが多く、必然的にダメージも増える。


 万が一にも勇者とその仲間を失うわけにはいかないため、あの時、俺は回復に専念していたのだ。


「口だけは達者で、実戦で成果を示さない。幼馴染の情けで今までパーティーに参加させていたが、もう限界だ。とっとと失せろ!」

「……クライブ……」


 一緒にすごい冒険者になろうと、笑顔で夢を語り。

 俺が困っている時はクライブが、クライブが困っている時は俺が助けると誓ったというのに……


 それなのに、どうして、俺はこんな言葉を浴びせられているんだ……?

 なんで、こうなってしまったのだろう……?


「というか、だな……なによりもまず最初に、その態度が気に食わないな」

「態度? 俺のどこに問題があるんだよ。すげえ聖人君子だろうが、おら」

「その口の悪さだよ!」


 クライブは苛立った様子で、テーブルを叩いた。


「勇者であるこの俺と対等のつもりなのか? それとも、その上にいると位置しているのか? いつもいつも雑で生意気な口を聞いて……」

「おいおい、待てよ。俺の口が悪いのはその通りだ、認めるさ。ただ、それは昔からのことで、承知の上だろう? それを今更……」

「うるさいっ、黙れ!」

「……」

「俺は勇者だぞ!? 勇者に対して、そのような口の悪さ、許しておけるものか!」

「んなこと言われても、俺はずっと昔から……」

「お前の口の悪さには辟易していたんだよ! 自分が一番偉くなったつもりか!? いつもいつも生意気で、口の減らない反論ばかり……おまけに、人の神経を逆なでするかのような発言。もう我慢の限界なんだよ!!!」


 ……そうか。

 クライブ……お前は、変わってしまったんだな。


「ティトは同意見なのか?」


 パーティーの守りを一手に引き受ける、タンクであるティトに声をかけた。

 彼は子供のように幼く見えるものの、その外見に反して、一流のタンクだ。

 強力な魔物の攻撃を涼しい顔をして受け止めたことがある。


「悪いけど、僕もクライブに賛成だね」

「そうか」


 予想していた答えだ。

 でも、いざ実際に突きつけられると厳しいものがある。


「みんな、強くなった。そして僕も強くなった。僕はタンクとして大きく成長して、皆の被弾を最小限に抑えることができるようになった。つまり……回復はさほど重要ではなくなった、ということさ」

「だが、必要ないってことはねえだろ?」

「そうだね。でも、それは先の会話でもあったように、クライブが担当してくれればいい。それに、お荷物が一人減れば、僕の仕事も楽になる。あと……やはり、キミの口の悪さは不愉快だよ」


 口の悪さについては申しわけないと思うが……

 それ以外は、そんな風に思われていたのか。


 というか、ティトはタンクなのだけど、やや前に出過ぎるところがある。

 それで被弾が多く、たまに回復が追いつかなくなるのだけど……


 それ、俺のせいにされているのか?


「ルルカは?」


 指先で髪の毛をいじる女の子に声をかけた。

 斥候や調査、罠の解除。

 戦闘時は毒などで敵を撹乱する、一流のスカウトだ。


 パーティーメンバーで、一番、冷静に物事を判断することが求められている。

 故に、この場でも冷静な意見を出せると思っていたのだけど……


「え? そんな目で私を見られても、困るんだけど。ってか、クライブの言ってることは妥当じゃない?」

「……俺がいても意味がない、と?」

「これからは、一人一役じゃダメなのよ。最低でも、一人二役にならないと。でも、セイルは回復だけ。役立たずじゃん」

「あのな……だからそれは、みんなの安全を最優先にしているからで……」

「は? あんたがいないと、私達が危険になるって? それ、うぬぼれもいいところじゃない」


 事実じゃないか?


 ルルカは血気盛んなところがあり、スカウトではあるものの、戦闘では前に出ることが多い。

 おかげでよくダメージを負い、回復が追いつかないと思った時も一度やニ度ではない。

 ティトと似たようなことをされて、必然と回復に専念しなければならない。


「ちょ、ちょっと待って! みんな、落ち着こうよ!」


 その時、チェルシーが声をあげた。


「セイルを追放するとか、酷い話はやめよう? 私達、仲間じゃない」

「……チェルシー……」

「それに、セイルはがんばっているよ。みんな、ちゃんと気づいていないだけで、けっこうすごいことをしてて……さっき、セイルが色々なことをしているっていうのは同意見。私もそう考えているし」


 チェルシーは、一生懸命、俺のことをかばってくれていた。


 素直に嬉しいな。

 彼女の優しい言葉が心に染みる。


 でも……


 クライブ達には届かないだろう。

 戯言として一蹴されてしまうだろう。


 そうなれば、今度は、チェルシーの立場が悪くなってしまうかもしれない。

 俺のせいで、チェルシーも酷い目に遭うことは望まない。


 ……まあ、そもそも。


 ここまでボロクソに言われて、俺も黙っているほど大人ではない。

 やり返すようなことはしないが、チェルシーを除いて、こいつらへの情は全部消え失せた。

 仲間という気持ちも消えた。


「……そうか。なら、わかったよ」


 笑顔の奥で、何かが音を立てて崩れた。


「セイル!? そんな、どうして……」

「ありがとな、チェルシー。俺のことをかばってくれて。嬉しかった」

「だって、でも……!」

「もういいさ。チェルシーの言葉だけで、けっこう救われたぜ」


 これは事実だ。

 彼女の言葉がなかったら、事前に予想していたとはいえ、絶望の底に叩き落されていたかもしれない。


 それが今、こうして冷静を保っていられるのは、チェルシーのおかげだ。

 彼女の優しさが俺の心を支えてくれた。


「セイル、パーティーを抜けるんだな?」

「ああ、そうするさ。俺もいい加減、頃合いとは思っていたからな」

「やけに潔いことが気になるが……まあいい。素直に抜けてくれるのなら、こちらとしては大事にするつもりはない。助かるよ、セイル。お前が抜けてくれて、俺達は、さらに一段、上に行くことができるだろう」


 クライブの言葉からは、以前にあった親しみは欠片も感じられなくても。

 もはや敵意しか残っていない。


 その感情が、彼の言葉が全て本心であることを俺に理解させた。


「まあ、セイルはセイルなりに、今までパーティーに尽くしてくれた。それは認めよう。だから、これはその礼だ」


 小袋を渡された。

 中を見ると金貨がたくさん入っていた。


 ……それをクライブに返す。


「いや……これはいらねえよ。受け取るつもりはない」

「はっ……ははは! そうか、そうか! 最後の最後で己の分をわきまえるようになったか! なんだ、やればできるじゃないか。今だけ見直したぞ? 褒めてやるよ」


 バカの金は受け取りたくない、という意味だったが……

 詳細は説明しなくていいか。


「これで、明日から……いや。今、この瞬間からお前の顔を見なくて済む。今日は、なんて素晴らしい日だ。祝宴だな」

「そうか」

「おい? なんで、まだいる? さっさと消えろ。その顔、二度を見せるなよ」

「はいはい、わかったよ」


 気力を失い、倒れてしまいそうになるものの、なんとか耐えた。


「……じゃあな、クライブ」

「ああ。永遠にさようならだ、セイル」


 こうして俺とクライブの縁は切れて……

 そして、俺は勇者パーティーを追放された。

セイル、なかなか口が悪いです。

でもでも、少しずつ彼の強さや本当の人柄が見えてくるはずです。


ブクマや評価、感想もすごく嬉しいです!

あなたのひと押しが、この作品の次の力になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
勇者様(笑)がどこまで登れるか見ものです 突撃 爆発 転がり落ちる 最後になんちゃって闇落ち勇者 で撃滅です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ