よるべなき侵略者 1
『それ』は暗闇の中、もぞりと体を動かした。
長い間ここにいる気がするが、いつからかはわからない。ずっと昔からなのかもしれないし、もしかしたらたった今、始まったことなのかもしれなかった。
いずれにしろ緩慢に流れ出した時は、次第にそのスピードを速めていく。やや遅れて澄み始めた意識は、遠くからやってくる小さな振動を捕捉した。
情報のかけらは試行錯誤を経て組み合わせられ、やがて言葉になる。
――こえ。
それはどこかから引き出された記憶。
――ざわざわ、こえがする。
かつて聞いたはずの風がそよぐ音とも、雨が打つ音とも違う、騒々しく弾ける音。
不安とも憧憬ともとれるさざなみが内側で湧き起こった。その揺らめきはさぁっと体中に広がり、やがて細やかな輝きを映し出す。
――ひかり。
とても遠くにも、ごく近くにあるようにも見える、かすかな光。
『それ』は、そちらへと向かって手を伸ばした。
◇
「雷火御前の話だけれどもね」
いつものように皆がミーティングルームでくつろいでいると、やってきたマスターがぽつりと言った。
やけに静かになった部屋の中、目が合ってしまったために祥太郎は仕方なく口を開く。
「ライカゴゼン? ああ、ええーっと――そうそう、定食の話でしたっけ」
「違うよ、君たちが捕まえてきた能力者だよ」
「ああ、あの200歳のBBAか!」
「記念すべきライトニング――」
「リサ、もうそれはいいわ」
「私もどこのお店の話かなって思ってたの」
急激に活気が戻った部屋に、マスターは大きく溜め息をついた。
「実際は150年生きているという話だが」
「そっちにサバ読むの? 意味わかんねー」
「だって150年なんて、まだまだひよっこじゃない?」
げらげらと笑う才に、遠子がおっとりと言う。ぽかんとした顔を見て、彼女はくすくすと笑った。
「もっと長生きしている魔女なんてざらにいるから、きっと見栄を張りたかったのね」
「そういや俺たちのこと、こわっぱとか言ってバカにしてたっけ」
二人の会話を聞きながらマスターはまた溜め息をつくと、空いていたソファーに腰を下ろして眼鏡を外し、ポケットから出した布で拭う。
「彼女は色々と悪さをしていてね。服役中の身だったんだが、偶然現れた『ゲート』に逃げ込んでしまい、異界捜査部が行方を追っていたらしい。お手柄の君たちに、異種技能省が表彰したいと言ってきたよ」
「異種技能省が!? ホントですか!?」
しかしそれを聞いて興奮したのは祥太郎だけだった。周囲の温度は再び急降下する。
「……俺、いらないです」
「わたしも謹んで辞退させていただきますわ」
「あの、あたしも特には……」
「え、なんでなんで!? だってあの異能省から表彰だよ?」
異種技能省は能力者を束ねる国家機関であり、多くの能力者が憧れる組織だ。そこから表彰されるというのに、皆が乗り気ではないことに彼は納得がいかない。
「あの異能省って言っても、『アパート』だって異能省の管轄なんだし、ショータローだってその一員なのよ?」
「マジで!?」
「知らなかったの!? 契約書本当に読んだの? ――異種技能省異界局異界対策部《いしゅぎのうしょういかいきょくいかいたいさくぶ》、通称『ゲートキーパーズ』。だからここは『ゲートキーパーズ・アパート』って呼ばれてるの」
「ほえぇ」
次々と来る驚きの情報に、間の抜けた声しか出ない祥太郎。マスターは小さく咳ばらいをすると、話を続けた。
「まあ、とにかく皆はそう言うだろうと思って、丁重に断っておいた。――そうだ、それからもう一つ」
そして手に持った資料を確認する。
「シミュレーターの損害分、全員の給料から引いておくから」
「えええええっ!」
ざわつく一同を差し置き、マスターが部屋から出て行こうとした時のことだった。
ジリリリリリリリリリリリッッッッッッッッ!!!!!
けたたましいベルの音が突然鳴り響く。
皆一瞬にして表情を引き締め、周囲を見回した。
「……あ、ごめん。俺のアラーム」
そんな中のんびりと、才が『コンダクター』をいじり始める。
「またかよ! 更新忘れ多すぎだろ!」
「アラーム音ちょくちょく変えるせいで全然慣れないからやめて!」
「だって慣れちゃうと危機感なくなるしさ」
「そもそも危機感あるなら更新を忘れないんじゃ……?」
「せっかくの才能も、使い方次第なのねぇ」
「えっと……」
祥太郎とマリーに続き、理沙と遠子にもひそひそとやられる中、再び意識を集中する才。
「――これはやべぇ。新規の『ゲート』が来る!」
それを聞き、彼以外の者の表情もすぐに真剣なものへと変わった。
「いつだね? 場所は?」
「エリア30のあたりに20分後ってトコ」
「ぎりぎりかもしれんな。君たちも来てくれ」
言ってマスターは、急いで部屋を出る。皆もその背中を追った。
「新規の場合はどうすればいいのかな?」
「この前のこと覚えてるでしょ? 現れてすぐの『ゲート』は不安定だから、まずは他の場所へ移ってしまわないように、繋ぎとめなきゃならないの」
マリーの話を聞き、祥太郎の頭に、先日やっとのことで潜り抜けてきた『ゲート』のことが思い出される。
その間にもゲートルームはぐんぐんと近づいてきていた。しかしあの扉だらけの部屋と、空のシミのようにぽつんとあった『ゲート』が、いまいちしっかりと結びつかない。
「それで、誰がつなぎとめるんだ?」
「私だよ」
さらに口から出た疑問には、低く穏やかな声が返ってくる。
そしてマスターは、不敵な笑みを浮かべてみせた。
◇
――ざわざわ、こえ。ざわざわ。
複数の声のやり取り。それはとても賑やかだった。
賑やかで、でも緊張していて、不穏な輝きも放っている。
――たくさんのそんざい、いっしょにいてもばらばら。
声のやり取りは硬いものを叩くような音と共に近づいてくる。
不規則な響きは『それ』の中に眠る緊張や恐怖をも呼び起こし、しきりに煽り立てた。
――いやだいやだ。あらそいはいやだ。
『それ』は考えることをやめ、さらに強くなった光に向かって泳ぐように突き進む。
――みんなみーんな、おんなじになればいいのに。
◇
何度か情報の再確認をしつつ、たどり着いたエリア30の一室。
「あった!」
片隅には、明らかに異質な黒い点が浮かんでいた。それは蠢きながらも大きくなっているように見える。
「まだ現出直後のようだ。――捕縛する」
マスターは言うと足を踏みしめて立ち、両手で素早く印を結んでいく。
「失・翼・如・鷲――!」
それを見て慌てて散り始める一同。
「危ないから祥太郎さんも伏せてください!」
「え、どういう――」
一人あたふたしていた祥太郎も理沙に強く手を引かれ、体を低くさせられた。
「お互いの術が干渉して『ゲート』に影響するといけないから、結界は張れないのよ」
壁の窪みに身を隠すようにしながら言うマリー。
マスターが大きく息を吸った。緊張感が一際大きくなる中、右手が力強く突き出される。
「無相捕縛楔!」
指から放たれた無数の風が『ゲート』の周囲に叩きつけられた。跳ね返ったものは突風となり、あたりへと吹き荒れる。
皆が耐えながら見守る中、点から小さなシミほどの大きさとなっていた『ゲート』の姿は、薄い膜がかかったようにぼやけ始めた。そしてそれは段々と、ドアの形へ変わっていく。
「すげー……」
ようやく収まり始めた風の中、呟いた祥太郎に、遠子が言った。
「これがマスター――『マスター・オブ・ゲートキーパー』の力」
しかし、モノトーンのシンプルなデザインのドアがまさに完成しようとしたその時――何かが隙間から飛び出してきた。
「ひゃっ!」
それは、ちょうど柱の陰から体を出したマリーへと直撃する。軽い破裂音と同時に立ち込めた煙により、視界は一瞬にして真っ白になった。
「マリー君!」
「マリーちゃん、大丈夫!?」
煙を掻き分けながら、すぐにマスターと理沙が駆け寄る。
「いたた……」
そして腰をさすりながら立ち上がったマリーを見て、言葉を失った。
白煙が次第に晴れ、その理由が他の者にも明らかになっていく。
「大丈夫、少しぶつけただけだから。大したことないわ」
しかし未だ引きつった表情のままの一同に、マリーは首をかしげた。
「ま、まりーちゃん……」
「ごめんね。このままだと先に進めないから、深呼吸してから見てね」
何も言えない理沙に代わり、遠子が取り出した小ぶりの鏡をマリーへと差し出す。彼女は不審に感じながらもそれを受け取り、覗いてみた。
そこには、天井が写し出されている。
何かがおかしいと思い、よく目を凝らすと、鏡の中、黒い線が動いた。鏡を左右に動かし、自らの顔を映そうと試みる。そこには黒い線が円くつながっていた。首元にも線、肩にも線、体も一本の太い線、足も線。
――棒人間である。落書きでよく描かれるアレである。
「わ、わたし……?」
マリーは鏡を持っていないほうの手をじっと眺めた。やはりそこにも指や手のひらはなく、ただ黒い線がふるふると揺れている。
「ち、違うわよね……? これ、わたしじゃないわよね……?」
顔を上げると、仲間たちの同情するような視線。
それが、現実をはっきりと物語っていた。
「い、いや――」
マリーはじり、と後ずさる。
「いやぁぁぁぁっっっ!!!! こんな没個性な存在になるのはいやぁぁぁぁっっ!!!」
そして止める間もなく、泣きながらゲートルームを出ていった。
「マリー君! ――皆、追うぞ!」
マスターの声に、一同は慌てて後を追う。