表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter:9 虹の向こうに何が見えるの?
614/644

屈辱のボディーブロー

指揮官のファネリ教授はコフォルとザフィアルが相討(あいう)ちになったのを確認した。


そして、黄金色(こがねいろ)(みつ)で固まった悪魔を回収するように指示した。


だが、突然として悪趣味なオブジェはシュッと地面に飲み込まれてしまった。


ファネリは司令塔の手すりを思い切り叩いた。


「なんと!!!! 取り逃がしたじゃと!? しかし、一体どこの誰がそんなマネを!?」


その頃、ノットラントのどこかにあるラボへザフィアルの(かたまり)転移(てんい)させられていた。


黒幕は悦殺(えっさつ)のクレイントスだった。


彼は目をキラリキラリと輝かせて()めるようにウルティマ・デモンを観察した。


「究極という割にはあっけない。しかし、ここまで間近で(あかつき)呪印(じゅいん)を観察できる機会はなかなかありませんよォ……」


不死者(アンデッド)はガサガサと術式を宙に書きなぐった。


なんと短時間でこの魔術を解析(かいせき)しようとしているのだ。


何百年(なんびゃくねん)もかけて、ザフィアルの編み出した呪印(じゅいん)を分解して再構築していく。


「ふむ。一見して高度に見えますが、バラして見れば基礎魔術と簡単な応用を知恵(ちえ)の輪のように組み合わせただけですね。これはさすがに拍子抜(ひょうしぬ)けです。ですが、印そのものには光るものがある…」


この時、リッチーは強い好奇心に()かれしまった。


霊体である自分にこれを刻んだら果たしてどうなるのかを。


「今までは実体のある者が(まと)っていたもの。これを私に(きざ)むともしかしたら爆発して滅びるかもしれない!!!! あぁ、それでも試してみたくなるのがリッチーの(さが)!! 行きますよぉ!!!!」


クレイントスは(あかつき)紋様(もんよう)を背中に写し取った。


ぼんやりと(あや)しく(いん)が浮かび上がる。


そしてクレイントスのローブは漆黒(しっこく)から真紅(しんく)に変化した。


「おお………。これはこれは。属性が変わりましたね。もはや光など恐るるに足らずといったところでしょうか。おまけに溢れ出るエナジーを感じますよォ……」


まるで血にまみれたようなリッチーは(みつ)()けのにザフィアルをちらりと見た。


「ぬぅん!!!!」


実体の無いはずのクレイントスの強烈な回し()りがオブジェにヒットした。


この衝撃によってラボは半壊した。


「いいですねぇ…。い~いですねェ!!!!!!! これだけカードが(そろ)えばあるいは。ロザレイリアさんも射程圏内(しゃていけんない)ですね。あとはまだ勢いを残している学院の方々ですが…どれ…」


不死者(アンデッド)は壁にめり込んだザフィアルを乱暴に引きずり出した。


今まで呪印(じゅいん)にしか興味は無かったのでこの(あつか)いである。


「ふーむ。まだ悪魔の取り巻きが滅んでいないところを見ると、この方はまだ生きていますね。そうですね。せっかくですから最後まで究極悪魔を演じてもらいましょう。究極、究極、究極…? 自分で名乗ってるんですよね? フフフフッッッ!!!!」


真紅のリッチーは悪魔の背中を(けず)りながら紋様(もんよう)に書き足した。


「これで良しと。私の都合(つごう)が悪くなったら呪印(じゅいん)が暴走して勝手に蒸発してしまうでしょう。本人からのコントロールは不可能。間違いなく(めっ)しますね。あとは、この(みつ)を溶かして再び戦場に放り込むと。ここでのザフィアルさんの記憶は残りません。また世界滅亡とかなんとか言って(おど)ってくれるでしょう……」


皮肉たっぶりにクレイントスは笑った。


「おやおやぁ? 確かアルクランツ先生も例のブツを横からかっさらうつもりでしたね。それがどういうことでしょう。結局、美味しいところを持っていくのは私になりそうですねぇ!!」


ちょうど彼が(えつ)に入っているところだった。


ウィナシュの班に動きがあった。


瓶底眼鏡(びんぞこめがね)に大きなリュックを背負ったニャイラはマップを開いていた。


「地図はもうダメだね。リッチーの反応はなくなっちゃったよ。きっと何らかの(ちから)が逆流したんちゃったんだね。これはトップクラスのリッチーじゃなきゃ出来ないよ」


周りが声をかけようとするとニャイラは素早く指を(くちびる)に当てて沈黙のジェスチャーをとった。


(待って。2体くらいふわふわしてる人がいる。片方はロザレイリアだね。もう片方は……。何か得るものがあるかもしれない。釣ってみるよ?)


他の3人はコクリと(うなづ)いた。


するとニャイラは(かばん)から黒くてうっすら光る木の実を取り出した。


(モリメーメントの果実だよ…。リッチーの好物なんだ)


それに引き寄せられるようにして真紅のローブが飛び出してきた。


「あーっ。キミはクレイントスくんじゃないかぁ。なんか赤くなってるけど…。でも、こんなところに好き好んで出てくるリッチーはキミくらいしかいないよ」


マーメイドのウィナシュは(たず)ねた。


「おい。ニャイラ、知り合いか? 」


そう問うと同時に超高速の矢がリッチーを襲った。


シャルノワーレはあっという間に激昂(げきこう)して、弓をひいたのだ。


「クーーーレーーーイーーーンーーートスゥッッッーーーーー!!!!」


彼はエルフの里を蹂躙(じゅうりん)した(かたき)だ。


だが、悦殺(えっさつ)はあしらうようにしてテレポートで回避した。


「おっと、おおっとおぉ」


ウィナシュは混乱した。


「こっちも見知り合いなのか!? わけがわからなくなってきたぞ!!」


すぐにアシェリィが説明した。


「この人、ノワレちゃんが復讐を決めた相手なんです!!!! みんなも手伝っ……」


その一言をシャルノワーレは(さえぎ)った。


「アシェリィ!! これはわたくしの問題!!!! 手を出さないで!!!!!!」


鬼気迫(ききせま)る制止に思わずノワレ以外は固まってしまった。


「シード・アウェィカー!!! プランツ・グラトニーネ!!!!」


シャルノワーレは腰袋から種を取り出しつつ念じた。


クレイントスの下からトラ(ばさ)みのようなものが飛び出す。


食虫植物の化物である。これによって動きを封じようというのだ。


だが、これもテレポートで回避されてしまった。


エルフはすかさず1本の矢を天に向けて放った。


「ミルキー・ウェル・ブレイキング!!!!!!」


無数の矢の雨が降り注いだ。


だが真紅のローブは瞬間移動したり、体をよじって薄っぺらになったりした。


失望の念を隠せずに彼はぼやいた。


「残念ですよ。エルフのお姫様。前回に会ったときから何1つ成長していない」


その直後、ノワレの顔の真ん前にクレイントスが現れた。


「フッ!!!」


リッチーのボディブローが直撃する。


実体はない。だが確かに殴られている。


「ごほっ!!」


またもやテレポートして今度は脇に回って今度は脇腹にブローを決めた。


「ぐっふ!!」


そのままクレイントスはシャルノワーレの周りをぐるぐる現れては消えを繰り返した。


転移を繰り返しながら、弱点を突く嫌らしい弱パンチを連続で決めていく。


この人をなめ腐った攻撃は非常に屈辱的(くつじょくてき)だった。


至近距離だったので、誰も助けに入れない。


「やれやれ、しょうがないお嬢さんだ。どうですか。埋めようの無い実力差というものを実感できましたか?」


だが、とんがり耳の少女は弓を地面に突き立ててなんとか立っていた。


「くだらない。誠にくだらない。こんなの殺し合いとはいえませんね。ここで貴女を殺すのは他愛(たあい)の無いことです。ですが、それでは貴女(あなた)の決死のリベンジという(たの)しいシチュエーションが潰れてしまう。まぁこの短時間でそこまで達するとは思えませんが、私はどちらかといえば"()"は大事にする(たち)ですからね」


真紅のローブはノワレの眼前で肩をすくめた。


「ぐっ!!! ゆ、許すまじクレイントス……」


そう言いながら彼女はよろけながら弓で殴りかかった。


言うまでもなく、クレイントスはひらりとそれをかわした。


「そうですねェ……"宿題"を出しておきましょうか。あなたが恐怖を克服(こくふく)できるかです。これだけこっ(ぴど)くやられたのに本当に躊躇(ちゅうちょ)することなく次も私に勝負を挑めるでしょうか? まぁ望み薄かもしれませんが…ネッ!!!!!!!」


リッチーは倒れかけのエルフをたたき起こすとアッパーを決めた。


高く打ち上がった後、ノワレは落ちてきてドサリと音をたてた。


ウィナシュとアシェリィが駆け寄る。


ニャイラはあえて残り、クレイントスとの会話を試みた。


「キミ!!! 殺戮(さつりく)のユートピアを創るって言ってたけど、それは本気なのかい? 目星(めぼし)はついてるのかい?」


不死者(アンデッド)は自信ありげだ。


彼の場合は慢心がなかった。そういうところは抜かりないのである。


あと一歩というところで有頂天(うちょうてん )になる小物とは格が違う。


「ええ。あとは邪魔者を妨害(ぼうがい)しつつ、この戦が続けば私の楽園が出来ます!!」


ここまで彼が密に(から)んでいるとは誰も想定しておらず、ニャイラが初めて聞き出した情報だった。


2人が会話しているとその場の全員が違和感を感じた。


(ぐにょ~~~ん。ぐにょぐにょ~~~ん)


ニャイラは辺りを見回した。


「ま、まただ! この目の(くら)む感覚!!!」


クレイントスは両腕をのばした。


「そうです!!! いましばらくかかりそうですが、楽土創世(らくどそうせい)のグリモアは確実に近づいている!!!!! フフフフフフッッッ!!!!!!!!」


彼は不気味な笑いを残して消えていった。


それをよそにシャルノワーレに2人が駆け寄った。


「おい、大丈夫か!!」


「ノワレちゃん!! ノワレちゃん!!」


その後、彼女は手当てを受けたが後遺症(こういしょう)どころか、(あざ)1つ無かった。


クレイントスのあれは完全にお遊びだったのである。


ダメージこそ少なかったものの、彼の言うとおり圧倒的な実力差は(いな)めなかった。


それでもエルフは歯をくいしばって立ち上がった。


あまりの屈辱(くつじょく)によって彼女は完全に復讐鬼(ふくしゅうき)と化してしまった。


彼女にはクレイントスばかりが目にはいる。


共に愛を語ったアシェリィでさえ(かす)んでしまうのほどのものだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ