表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter8: 散りゆく華たちへのエレジィ
599/644

魔剣ジャルムガウディ

アルクランツとザフィアルの死闘の合間をって学院勢はなんとかウルラディール家の邸宅ていたくに逃げ込むことに成功した。


すぐに城塞に人を配置し、籠城の構えをとった。


屋敷の中庭の半分くらいは魔術師たちで埋まったが、まだ広いスペースが残っていた。


そこに待ち受けていたのはセリッツォとノナネークだ。


「お~、おきゃくさん、きたじゃん」


上級悪魔はにっこりと笑った。


おしゃぶりしていた指を離して空を指さした。地面に影が落ちる。


いつのまにか彼は魔術を発動させていた。


「リーデン・スキーズ・クラウド……なまりの空さ。おっと、言動には気をつけてよ。ボクが潰すと念じたら頭の上から重たくてかた~い雲が一斉に降ってくるよ。もし落っこちてきたら押しつぶされてボクら以外はみんな死んじゃうかもね」


突然の脅しに一同は黙り込んでしまった。だがすぐにガタイの良い戦士がくってかかる。


「ふざけるな!! お前のお遊びに―――」


次の瞬間、彼は屋敷の壁に押し付けられて即死した。


誰も彼に触れていないと思われたが、やったのはノナネークである。


恐るべきことに殺られた戦士は学院税の中でもトップクラスの実力を持っていた。にもかかわらず瞬殺しゅんさつだった。


「どう? わかったぁ? キミたちに選択する権利なんて無いのさ。それにしても人間って可愛かわそうだね。いくら鍛えてもボクら悪魔や不死者アンデッドにさえかなわないんだもん。まぁさっきの人も人間の中だと最強に近いのかもしれないけど、ボクらにとってはまだまだだね。身内でインフレ起こしてたから勘違かんちがいしちゃったかな?」


背後からものすごい音と衝撃が伝わってくる。きっとアルクランツ達だろう。


「あのアルクランツちゃんも長くは持たないだろうね。ボクらが行くまでもないよ。もっとも、あんまり彼女には興味がないんだけどね……」


鬼気迫る顔で老練ろうれんの女性が叫んで魔法弾を連射した。


悪魔風情あくまふぜいが校長先生の名を気安く呼ぶなッ!!」


目で追えないほどの連射をノナネークはギリギリで全弾回避した。


まるでおちょくるようにちゅうでくるりくるりと回っている。


「聞こえなかった? 言動には注意しようねって。頭上のを落とすのは簡単なんだよ? あ、いや、そんなに衝突したいかい? それなら……」


「バちゅぅンッッッ!!!」


気づくと老婆は鉛の雲に叩きつけられてミンチとなり肉片をあたりに降らせた。


「あ~、あ。死んじゃった。ニンゲンって汚いからキライだよ」


学院の人たちは怒りに身を震わせたり、恐怖でおびえたりした、


そんな中、ノナネークの目に止まった人物が居た。


「あっ。この屋敷のごしゅじんさまがいるじゃないか。ほら、セリちゃん。やっぱボクら、おきゃくさまだろ?」


セリッツォはしぶい顔をした。


「いや、それは……もう結構です」


むらさき胎児たいじがちょいっと指を立てて引き寄せると、引っ張られるようにしてレイシェルハウトが飛び出した。


「くっ!! よくも仲間をッ!!」


彼女は反射的にヴァッセの宝剣ほうけん抜刀ばっとうした。


それを見たノナネークは目を細めて刃をじっと見つめた。


「あ~。あ~あ~。まだその剣、残ってたの。ヴァッセの宝剣……SOVソーヴとか勝手にありがたがって呼ばれてるけどさ、それ、僕が昔、人間界に落っことした剣なんだよね」


レイシェルハウトは思わず怪訝けげんな顔をして黙り込んでしまった。


魔剣まけんジャルムガウディ。それがその剣の本当の名前サ。代々ウルラディール家の後継者こうけいしゃだけがけるとか言ってるけど、なに勘違いしてんの?」


つるぎいたままウルラディール当主はそれをながめた。


「ど、どういうこと……?」


ノナネークは肩をすくめた。どこからか繋がっているへそのがふわふわとなびく。


「それさぁ、大量に生き物を殺して、不死者アンデッドを斬ってきた人にしか抜けないんだよ。キミの家系は祖先そせんから常に戦いに身を投じてきたじゃん? そのたびに代々当主は人とかモンスターとかを構わずぶったぎってきたわけ。だからそれをけるってことはウルラディールのあかし……っていうよりは大量殺戮者たいりょうさつりくしゃ烙印らくいんなんだよね。だから別にキミの家系じゃなくても抜けるんだよ。キミだって心当たりがあるだろ?」


レイシェルハウトは殺しの記憶がフラッシュバックしてきた。


裏山でも獣狩けものがりで相当殺したし、盗賊などはゴミにも思わず殺した。


不死者アンデッドまで含めると斬った数は100、200には下らなかった。


これを聞いて思わずレイシェルハウトは脱力し、うなだれてしまった。


この一部始終を屋敷の門の上で構えていた者が居た。サユキである。


レイシェルハウトがショックを受けるのは無理もない。


ただ、正直言って彼女自身はその話は半信半疑はんしんはんぎであった。


狙撃の構えを取り続けていたサユキは絶妙ぜつみょうなタイミングを見極めた。


(撃つなら今ッ!!)


彼女は手のひらのカンザシを高速で射出した。ノナネークの頭部を狙う。


だが、その一発は禍々(まがまが)しい胎児たいじの指の間で防がれてしまった。


「この状況で狙撃そげきしてくるのはガッツあるね。でもね~」


彼はくるりと手のひらを帰すとカンザシをサユキめがけて打ち返した。


瞬く間に打ち返された物体が迫る。発射時より明らかに速い。


「ぐううぅッ!!!!!!」


カンザシは彼女の肩を貫通した。真っ白な和服が血に染まって赤くなっていく。


だが、サユキはすぐにせて止血し、治癒ちゆをこころみた。


それを見たレイシェルハウトは激昂げきこうした。


すぐに剣を握り直してノナネークに斬りかかる。


「貴様アアアァァァッッッ!!!!!!」


だが、上級悪魔はこの一振りをも指で受け止めた。


「う~ん。いい感じだね。ボクが落っことす前より血を吸ってるじゃん。でもどうせガラクタ。それに、キミには過ぎたものだよ。あぁ、お嬢様は殺しちゃうのはもったいないね。少しおとなしくしていてもらおうか」


彼がピンっとジャルムガウディを指でデコピンすると魔剣は真っ二つに折れた。


獲物えものごとレイシェルハウトは吹っ飛んだ。


そのまま雪の上に打ち付けられながらすべり、気絶してしまった。


無残にも折れた刃は地面にグサリと突き立った。


「う~ん。やっぱりボクがやると面白くならないなぁ。じゃあセリちゃん行ってみようか。ボクは一騎打いっきうちちにはあんま興味ないけど、観戦するのは好きだからね」


面白そうな顔をしてノナネークは笑顔を浮かべた。


「はっ。ノナネーク様。誠に僭越せんえつながら、このセリッツォ、貴方様の期待にえるような決闘をしてみせましょう」


上司はひらひらと手を振った。


「あ~、前置きはそれくらいでいいよ。まったくセリちゃんはおカタいんだから。でも、ボクそういうのキライじゃないよ。じゃ、対戦相手のチョイスだけど、セリちゃんと同じくらいの強さの人とってもらうよ。キミたちの中にはセリちゃんをボコボコにできるくらいの人もいるけど、一方的な決闘けっとうは面白くないしね」


もちろん学院勢からは非難轟々(ひなんごうごう)が起こった。


「ふざけるな!!」


「馬鹿にするのも大概たいがいにして!!」


「なんとまぁコケにされたものよの……」


それを聞いていたノナネークは不敵に笑った。


「セリちゃんをボコボコに出来るからってボク相手でもそうはいくかなぁ?」


すさまじいプレッシャーで、食ってかかっていた強者つわものはすくみあがってしまった。


「じゃ、デュエルを始めようか。誰かがセリちゃんに勝てたらなまりの雲は解除して、キミらは見逃してあげるよ。ああ、悪魔のあま邪鬼じゃくな約束って思ったろ? だけどさ、別にボクはキミらを殺したいわけじゃない。ぶっちゃけるとヒマつぶしなんだよね。助かるって言ったら必死で戦うでしょ? それが見てみたいんだ。いいね? 生き残りたかったら死合しあいを見せておくれよ……」


一度はすくみあがった学院勢だが、そう聞かされたら奮起ふんきせざるをなかった。


「えっと、じゃあトイ・ボックスで代表を選ぼうか。手っ取り早く言うと、同じレベルの相手を引っ張り出すことの出来るデモンズ・スペルさ。じゃ、セリちゃんどうぞ」


胎児たいじがピッっと虚空を指で切ると漆黒しっこくの割れ目が開いた。


セリッツォは無言のまま、黒い空間に腕を突っ込んだ。


「こいつだ!!」


彼女は脚をつかんだ感触でそれを思いっきり引っ張り上げた。


「ぬわっぷ!! なんだコレ!?」


セリッツォの元に引きずり出されたのはパルフィーだった。


レイシェルハウトもサユキもこっぴどくやられていて反応できなかった。


「娘。どうやら俺とお前とはいい勝負が出来るらしい。変わった型をする亜人だ。だが、一目でその洗練された強く、しなやかな筋肉が見て取れる」


女武将はマントを脱いで酒をあおった。


黒いコルセット付きのレオタードに巨躯きょくではあるが女性らしい体が姿を表した。


「げっ。あんた女だったのかよ……」


「間違われるのは日常茶飯事にじじょうさはんじでな、さほど気にしてはおらん。名乗るのが遅れたな。俺はセリッツォ。魔界の武将で一騎打いっきうちをこの上なく好む。お前、名前は?」


猫耳にたぬきしっぽの亜人はストレッチを始めていた。


「あたしはパルフィー。一騎打いっきうちは白黒ハッキリつくからキライじゃないぜ。確かにあんたからはすごい覇気はきを感じる。実戦を積み重ねてきた自信みたいなものかな。だがそれはあたしも同じ。そのトイなんとかって呪文じゅもんはあながち間違いではないらしい」


突然引っ張り出された上に、そこで待ち受けたのは巨大であきらかな強敵。


普通なら尻込(しりご)みするところだが、パルフィーは胸を張って相手の瞳をジッと見た。


まるで彼女の瞳はこれから始まる戦いに燃えていると言った様子だ。


「これは愉快ゆかい!! まっことに愉快ゆかいなり!! パルフィーとやら、真剣しんけんを打ち合うがごとく、拳をまじえようぞ!! この一戦、さぞかしたのしいたたかいとなるであろう!!」


パルフィーは月日輪廻げつじつりんね陽日流ようじつりゅうをミックスさせたオリジナルの型をとった。


「おう!! 売られたケンカは買ってやるぜ!! いざ尋常じんじょうにッ!!」


2人はどちらもこれから始まる死闘しとうに無意識に笑みを浮かべていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ