表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter8: 散りゆく華たちへのエレジィ
596/644

舞った黒猫に最大の敬意を

ルルシィはまるでちょうが舞うようにセリッツォの頭上に位置どった。


両側がポールアクスになった棒を思いっきり振り下ろす。


「脳・天・カチわりィーーーー!!!!!」


だが、斧は鈍い金属音のよう立てて弾かれた。


セリッツォは真上を向いてひたいでこれを受け止めたのである。


「ふむ、言ってなかったな。俺の石頭は魔界でも有名で……なっ!!」


そのまま頭突きで突進してきた。大したダメージは無かったものの、ルルシィはふっとばされた。


武器は手放さかったが、弾かれた方の斧はバキバキに割れていた。


そしてセリッツォはひざに手をついてかがんて人間の小娘の顔をのぞき込んだ。


まだ彼女のひとみには闘気とうきが宿っている。


「娘。どうだ。白旗しろはたを上げれば俺の使用人にしてやるぞ。お前ほどの実力者を人間にしておくにはしい」


それを聞いたルルシィは首をっ切っ切るサインの後、バッドハンドのポーズを突き降ろした。


「ふざけないで。冗談もいい加減にしなよ。だれが悪魔なんかに!! そもそも私がギブアップする前提で話をしてるわけ? あんたのその慢心、身を滅ぼすよ!!」


セリッツォはゆっくり立ち上がった。


「フフ。そのとおりだな。だが、お前もまだ本気ではないだろう? それも慢心ではないのか? まぁいいだろう。武人として全力を尽くしてたたかうまで!! お前も全力でかかってこい!! たとえ卑怯ひきょうな戦術がだとしても戸惑とまどわずに使ってこい!! それもお前の実力のうちなのだからな!!」


その言葉で探り合いが起こった。


(クッ!! 認めたくないけど本当に波長が合っているみたい!! 魔術を見抜かれている!? でもそれはこっちも同じ。アイツはシンプルに格闘術しか使えない。ただ、パワーとタフネスはありえないレベル。小手先こてさきでは通用しない!! さぁ、どうする!?)


一方、セリッツォはニヤリと笑っていた。


(娘が特殊能力を持っているかいないかでは問題ない。そう指摘されたことによって少なからずスキが生じる。娘は私を筋肉バカと思っているようだが、こういう駆け引きもまた決闘の面白きことよ)


そして再び戦闘が始まった。


「ふッ!! ヴァルキュリアンズ・リービルダー!!!!」


ルルシィは壊れた斧付き棒を拾い上げるとボウガンに変形させた。


そのまま全力で魔力の矢を連射する。


「そらそらそらそらーーーーーーーーッッッ!!!!」


矢は相手の目をめがけて恐ろしいスピードで飛んでいったが、セリッツォはこれを片手で防いだ。


「あえて遅らせる!! 防ぐと思った!! もらい!! ハンターズ・スタンズ・レイド!!」


彼女がギュッと拳を握りながら詠唱えいしょうすると巨大な悪魔は麻痺まひした。


「うぐぅ!! ぐっぐおあああ!!!!!!」


そのスキにボウガン使いは相手の体中に魔法の矢を叩き込んでいった。


確かに刺さったのを確認するとまたもや拳を握る。


「7thセヴンス・エレメンタリー・カラー!! ミキシング・パレット!!」


取り付いた矢、それぞれが7属性の小爆発を起こした後、混ざって黒い爆発が起こった。


すべてをえぐる暗黒の爆発である。


あまりに激しいマナの消費にルルシィはサプライ・ジェムで回復をはかった。


(ハァ……ハァ……。ジェムはあと1つ。これで倒しきれないとコイツはみんなをおびやかす存在になる!!)


爆風がはけていくとセリッツォの姿が現れた。


もう麻痺マヒは解けたようで、あれだけハデにふっ飛ばしたのに肢体したいの1つ破壊できていなかった。


「ぬぅ。なかなか効いたぞ。体中がきしむ。人間にここまでやられたのはいつぶりか。見事、見事なり」


ルルシィはセリッツォのしぶとさに圧倒された。だが、彼女は諦めなかった。


「矢の爆発でダメならこれならどう!?」


女武将は相手の魔術について分析ぶんせきしていた。


おのの棒から一瞬でボウガンに変わった……? 持ち替えている? いや、出した時も速かった。おそらくあれは武器を変形させる魔術。間違いない。そして今度は爆弾で来るつもりか。さすがの俺でも娘の本気の爆弾が炸裂さくれつすればただではすまん)


本当に2人はどこかで繋がっているからか、相手の動きが予測できた。


(今度の爆弾は避ける!! さすがにこの攻撃には耐えられないと見たようね。でもヴァルキュリアンズについては多分バレた。これで隠しだねの1つは潰れてしまったわ。切れるカードはもう多くはない!!)


ルルシィは引き続きボウガンを連射しつつ、セリッツォの後ろに回り込んだ。


「その手は食わんぞぉッ!!」


悪魔の武将は思いっきり腕を振り払って背後も攻撃範囲におさめた。


しかしどういうことだろうか。手応えがなかったのである。


急いで振り向くとそこに娘は居なかった。


あちこちと見渡してセリッツォはルルシィを探した。


「逃げた? いや、そんな無粋なことをするやつではないはずだ」


勝手な決めつけだったが、逃げるわけはないとどこかで確信していた。


そんな中、ノナネークが一言はさんだ。


「うんうん。確かに中庭にいるよ。逃げる気もないみたいだし。それより早く戦いに集中しないと首、とられちゃうよ」


悪魔はニターっと微笑ほほえんだ。


セリッツォは耳だけ傾けて戦闘に集中した。


一方、ルルシィは武将の背後をとっていつくばっていた。


擬態呪文ぎたいじゅもん、ミミクリー・サラウンディングス……。あっちの赤ちゃんみたいなやつは見切ってるみたいだけど、コイツは気づいてない!! 次の手を打つなら今!!)


彼女が身構えた直後だった。相手は両拳りょうこぶしを頭の上に持ち上げると全力で地面に打ち付けた。


これによって生じた振動は非常に激しく、アルテナに居る悪魔たちが地震と勘違いするほどだった。


この一撃は地上の敵を弾き殺すほどのエネルギーを持っていた。


ルルシィは素早くジャンプしてなんとか難を逃れた。


「手応えなし……か。見くびられたものだな。俺のパワーはこんなものではないぞ!!」


高く飛んだ女はすぐさま受け身をとった。


「ぬぅん!! ガイアサルト!!!!!」


セリッツォは中庭の岩のつぶてを巻き上げながら突進してきた。


直接タックルは当たることがなかったが、彼女は中庭全体をえぐって走り回った。


飛んできたつぶてはかなり大きく、ルルシィの高度にも届く技だった。


ミミクリー・サラウンディングスが一瞬、解けた。


セリッツォはそれを見逃さなかった。


「ぬぉぉぉぉ!!!!!!」


悪魔の鉄拳が人間に直撃する。


「うぐぅぅぅ!!!!!」


空中のルルシィは受け身をとったが、利き腕が根っこから折れてしまった。


そのまま猛スピードで壁に向けてふっとばされた。


だが、彼女は恐ろしいまでの反射神経で壁キックし、悪魔の頭上を舞った。


「くらぇぇぇッッッ!!!! M2(マジカル・マイン)!!」


いつの間に仕掛けたのか、セリッツォの周りに3つ機雷が出現した。


「これは!! しまった!!!!! 誘導されたかッ!!」


大爆発が起こり、こちらも中庭全体を覆った。まさに全力の応酬である。


ノナネークがザフィアルの方をのぞいた。


「どう? ザフィアルくん。これだけ攻撃を受けても痛くはないかい?」


それを聞いた教主は鼻で笑った。


「ハッ。こんな攻撃でダメージ受けるようなら話にならん」


紫の胎児たいじ満足気まんぞくげに赤い瞳を見せた。


「ふ~ん、言ってくれるじゃないか。2人共、なかなかのバトルをするけど、ボクとかザフィアルくんとは格が違うんだよね」


話もそこそこに2人は再び観戦を始めた。


煙がはけるとまず見えたのはセリッツォである。


前のめりに倒れており、かなりのダメージを負っているように見えた。


全身がズタズタでボロボロである。さすがにもはや戦闘不能に思われた。


ルルシィは利き腕がぶらーんと垂れ下がっていたが、まだ戦えそうではある。


おそらく戦闘の合間に最後のマナ・サプライ・ジェムを使ったのだろう。


一見すると彼女のKO勝ちといったところだ。


「ハァッ!! ハァッ!! い、いくらタフだからといってここまでやれば……」


だが、セリッツォは両腕をついて巨躯きょくをゆらりと立ち上げた。


「まことに見事。見事なり。だが、まだ俺は戦えるぞ。伊達だてに魔界の武将を名乗ってはおらん」


ルルシィはこの現状に愕然がくぜんとした。もはや全部の弾を打ち尽くしてしまった。


もはやまともにやって勝ち目があるとは到底とうてい思えない。


同時に彼女は腹をくくった。


(このままコイツを生かしておいたら皆に被害が及ぶ!! ここは捨て身で食い止めてみせる!! この一発に込めるッ!!)


気づくとルルシィの前に大砲が出現していた。


「いっけぇぇぇ!!! マキシマム・キャノン!!!」


生命いのちを振り絞った攻撃がセリッツォを襲う。またもや中庭は爆発とけむりに包まれた。


「や……やった!?」


手応えを感じたルルシィだったが、スモークをちぎるようにしてセリッツォが突っ込んできた。


セリッツォはルルシィの予想を遥かに上回るタフネスさを持っていた。


全力を尽くし果てた彼女のスキを狙ってえりをぐっとつかんで引き寄せた。


「石頭をくらぇぇ!!!!!」


鈍い音をたててヘッドバットがルルシィの美しいひたいに直撃した。


その衝撃で彼女の頭はパックリれて、すぐにバラバラになって吹っ飛んでしまった。


しばらくルルシィの身体はヒクヒク揺れていたが、すぐにピクリともしなくなった。


「殺す時はなぶらず一瞬で殺す。それがせめてもの慈悲というものだ」


勝負がついたのを確認するとセリッツォは頭の吹っ飛んだ死体をかつぎ上げた。


ザフィアルはたずねた。


「おい、セリなんとか。お前、その人間は喰わないのか? 下っ端の悪魔どもにはやらんのか? 悪魔の序列じょれつを上げたくはないのか?」


ノナネークはそれについて言及した。


「セリちゃんは人間に近いからね。とむらいってやつだよ。そういうのは一番ザフィアルくんが理解してるんじゃないかな?」


セリッツォは背を向けたままげた。


「たとえ敵とは言え、逃げずに戦いに臨んだ勇者だ。丁重に埋葬まいそうして敬意を表することとする」


上級の悪魔は呆れた様子で語った。


「まったく。セリちゃんはこういうところが甘いんだよ。そもそもね、一騎打いっきうちの決闘けっとうなんてのはね……」


女武将は聞かないふりをして人間の遺体いたいかついでいった。


誰も見ていないところで彼女は涙をこぼした。


「全く愚かな奴よの。生きていれば良い使用人……いや、好敵手ライバルになれただろうに。ルルシィか。……確かに覚えておくからな」


彼女はそうつぶやいて遺体を丁重に埋葬まいそうし、華をそえると屋敷の墓地を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ