表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter6:魔術謳歌
459/644

お転婆、猪突猛進、時々色気

カークスたちの試合を流した後、再びクラスメイト達は戻ってきたて席についた。


「そうだな……次はアンジェナとアシェリィの班にするか。個人の能力が高いが、チームワークがイマイチのアシェリィ班。全体的な完成度は高いが、完全なサポーターが1名混ざるアンジェナチームだな。それと今回のステージは……迷宮のやかただ。毎回毎回有利な環境で戦えるとは限らないという意味を込めてここを選んだ」


クラスの中にも何人かこれにあたった者がいるようで、教室はざわめいた。


「スタート地点は皆、バラバラだ。屋敷は決して広いとは言えないが、なにせ迷宮なのでな。迷いやすいような構造している上に狭い部屋も多い。この戦いでは巨大歯車を使うガンやホウキで飛び回るフォリオはいちじるしい制限を受けた。そのあたりをどうやり過ごしたかがポイントになってくるな。では、見てみるぞ」


目を開けるとそこはドアが1つだけある地味な部屋だった。


「なんだここは……周りにチームメイトがいない!? きっとこういうステージなんだな」


アンジェナはすぐ冷静になって壁をピタピタと叩いた。


「先にチームメンバーを集められればいくら天才揃いのアシェリィ班でもなんとかなるはずだ。体に負荷はかかるが仕方あるまい。ただ、俺の占いはあくまで危機を察知するもの。だからだれかがピンチにならないと探れない。念の為、回復potポットを用意しておくか……」


その頃、まったく別の部屋ではガンが困り果てていた。


「う~ん、いくつか部屋を回ったっすけど誰にも会わないっすねぇ……。しかも狭い部屋が多いっす。マッドネス・ギアでぶっ壊す気になれば壊せないことは無いと思うんすけど、館の構造がわからない以上、危険もありそうッすね……」


意外と彼のこういうところは慎重派しんちょうはというかビビリで、すぐに壁を破って回るわけではなかった。


「しかし……こう狭いと歯車ギアの長所が活かせないっす。もちろん部屋のサイズに合わせて大きさを変えるくらいは出来るっすけど、主力になるはねたりいたりはできないっす。広い部屋ならあるいはって感じっすけど、そうすると今度は壁や天井が……ああっ!! もうどうしたらいいんすか!!」


金髪碧眼きんぱつへきがんの残念イケメンは頭を抱えて悩みこんだ。


一方のアシェリィは広い部屋に出ていた。


「ほえ~。2Fへの踊り場に……シャンデリア? りっぱなおやかただね~。でも、本当にこんなとこで戦って良いのかなぁ……。これだけ広くても正面衝突には狭いだろうなぁ。あ、みんなと合流しないと!! もし近くを通った人がいるなら……」


召喚術師サモナーはカバンをあさりながら詠唱えいしょうした。


「サモン・ディープ・ヴァイオレット!! ドッギー・ドッガー!! スカルドッグ・バルク!!」


骸骨がいこつの犬が出現した。


師匠せんせいやフラリアーノ教授からは使用をひかえるように言われていたが、便利なのでついついんでしまう。


見た目はガイコツで不気味だが、中身は忠犬ちゅうけんそのものだったので慣れてしまえば可愛いものだったというのもある。


オルバやフラリアーノが見るからにアシェリィはそれらの召喚には向いていないらしい。


それはそうとしてアシェリィは4つの品をカバンから取り出した。


「えっと……フォリオくんのホウキのさきっぽに、ノワレちゃんのエルフクッキーのかけら、そしてイクセントくんのツヤのある髪の毛数本。なんか女の子の髪の毛みたいだなァ……ってなんでこんなもの持ってるんだろ私……。ま、いっか。バルク、一番、においが近い人を追って!!」


すぐにバルクは扉をひっかき始めた。


「うん。こっちだね!!」


用心しながらドアを開けていく。


すると4方向に扉のある小部屋で見慣れた後ろ姿が見えた。


「イクセントくん!!」


驚いたように少年のフリをする少女は振り向いた。


「なんだ、お前か……」


アシェリィは不機嫌そうな顔をした。


「なんだとはなによ。せっかく合流できたっていうのに」


イクセントはアシェリィを足から頭の先までながめた。


「なっ、何?」


ワンドを装備した少女は視線をそらしながらつぶやいた。


「その……なんだ。この間はすまなかったな。……怒っていないのか?」


こっぴどくやられた少女はため息をしつつ肩をすくめた。


「そりゃあ全く怒ってないといえば嘘になるけど、あれは単なる模擬訓練でしょ? 恨みっこなしだよ。私だって本気でやっつけるつもりだったし」


アシェリィはさらりと流すとニンマリと笑った。


「それにしても……イクセントくんが素直に謝るなんてねぇ……明日はヤリが降るよ。きっと」


イクセントは恥ずかしそうな顔をしてそっぽをむいた。


「フ、フン。勘違いするなよ。くだらないわだかまりを残すのは面白くないだけだ。おまえらとれ合うつもりはないからな」


最初はそう言われて困惑していたチームやクラスメイトたちだったが、今ではすっかりそれも慣れっこだ。


「またまた~。イクセントくんそんな事いっちゃって~。さ、皆と合流しようよ」


「フン……」


彼女がそっぽを向いたその瞬間だった。


「ガチャリ」


誰かがドアノブを開けて入ってきた。この真紅の綺麗な髪の毛は……。


「あ、ジュリスせんぱ―――」


だが体型はあきらかに女性であり、その毛の丈はかなり長く腰までは伸びていた。


出合い頭になる形で2人は飛び退いた。


「ッ!! あれはリーチェか!!」


向こうも驚いたようですぐにドアを閉めた。


イクセントとアシェリィは目配めくばせをした。


「待ちせされている可能性もある。不用意に追うのはまずい」


少女はそう注意をうながした。ここでナッガンが映像を止めた。


「この直後、リーチェはアシェリィ達の隣の部屋に戻ったと思うか?」


クラスメイトたちには質問の意図がわからなかった。


ドアノブを閉めて逃げたのだ。戻ったに違いない。


「ところが、リーチェはドアを閉めた途端とたん、全く別の部屋へとワープしている。既にアシェリィ達の部屋と隣り合っては居ないということだ。こういった迷宮構造ラビリンスは術者が居れば割と簡単に構築こうちくすることが出来る。一見すると特殊な空間にも思えるが想定内に入るステージだ」


ナッガンは部屋のすみの角をアップにした。


「こういった感じで部屋の間取りがおかしい、妙な部屋が連続する、階層構造がおかしいなどの違和感を感じたらそこが迷宮構造ラビリンスでないか真っ先に疑うことだ。解決策は術者を倒すか、自力で踏破とうはするかアンチ・マジックで解除するかだ。今回は術者は居ないので手当たり次第に探索するしか無いな。なお、においなどをぎ分けるのは有効ではある。そしてここだ」


教授は映像を再開した。


イクセントが部屋の四方を注意深く観察した。


「これは……迷宮構造ラビリンスだ。迂闊うかつに部屋移動するなよ。いいか、講義でやったがこういう構造で、はぐれないためにはエリア移動する時に体の何処どこかが接している必要がある。離れたまま扉をくぐると別々にワープさせられてしまうんだ。ほら、手をつないで部屋を移動するぞ」


手を後ろに差し出す少女を横にアシェリィは扉に近づいた。


「待って……。かなり焦ってたみたいだから。挟まってた。ほら。リーチェの髪の毛」


イクセントは呆れたように腕を組んだ。


「あのな、そんなの何に……。あぁ、なるほど……」


すぐにその意図をんだ彼女は気を取り直して手を差し出してきた。


だが、なんだかアシェリィがモジモジしている。


「何やってるんだ。さぁ、行くぞ」


ワンドの少女がうながすと相手は答えた。


「あの……あんまり男の子と手とか繋いだことなくって、その……」


転婆てんば猪突猛進ちょとつもうしんに見える彼女だが変なところで色気づいている。


イクセントは思わず「女同士だぞ!! アホか!!」と言いたいところだった。


もっとも、同性愛も広く認められている国だけあって、女同士でもドキドキすることは十分あり得えるのだが。


「ええい。アホか。ほらいくぞ!!」


ちょっぴり恥ずかしがるアシェリィを無視して2人は手をつないだ。


そして部屋のドアを開けるといきなりそこには下り階段が広がっていた。


「みろ。普通こんな構造の屋敷ないだろ。ここはただのやかたじゃない。迷宮なんだよ。移動先に対戦相手が居る場合もあるだろう。油断するなよ。あと、わざわざ手を繋がなくても背中をくっつけあったりしても接触判定がある。次からは最中をピッタリくっつけて移動するぞ」


それを聞いてアシェリィは脱力した。


「なんだ、別に手を繋がなくってもいいんじゃん。ムダにドキドキしちゃったよ……」


色気づいた少女はスレたほうの少女に鼻で笑われた。


「フン。ウブな奴だ。ボーイフレンドの1人もいないんだろう?」


ムッっときたアシェリィはベロを出して必死に反論した。


「そっ、そんなことないですよ~だ!!」


映像を見ていたアシェリィが手をげた。


「先生……ここ流す必要あるんですか?」


クラス中が笑いに包まれた。


「ふむ。そうだな。では次の生徒に視点を移して見るか……」


ナッガンは少しだけ映像を先に進めた。


小さな少年がマギ・スクリーンに映った。グスモである。


かれはいち早くここが迷宮構造ラビリンスであることに気づいた。


「ふ~む。この部屋の作り。いかにも自動生成された感じでやんすな。扉を開ければ別の部屋へ瞬時にテレポート……。それなら無闇むやみに動かず、この部屋をガッチガチに罠固めにするのがベストでやんすね。このステージの場合はチームワークを優先するよりそちらのほうが効果的でやんしょ」


そしてグスモは迷宮の一室にものすごい勢いで罠を仕掛け始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ