表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter6:魔術謳歌
386/644

運命的なものを感じますわ……

遠足開始から1週間、アシェリィはようやく自分の置かれている環境に気づきつつあった。


頭上に気配を感じて見上げると人影が樹の間をって見えた。


ジャングルで迂闊うかつに声を上げるのは危険に直結するが、今まで誰にも気づかれなかったので思わず叫んでしまった。


「あれは……ノワレちゃんだ!! お~い!! ノワレちゃ~ん!! ノ~ワ~レ~!!」


ヤケクソでこれだけ大声を出せば気づいてくれるに違いない。


そんな彼女の希望はあっさり打ち砕かれた。


「うそ~ん……。これで3人目だよ? すれ違うっていうか明らかに視界に入ってるのに……」


少女はその場に座りこんで両脚を投げ出した。


すると、手元になにかが居るのに気づいた。


「チチ……チチチ……」


小さな緑の小鳥が地面をつついている。


アシェリィはなんとなく、その小鳥に手を伸ばしてみた。


普通、警戒心の強い野鳥はこんなに接近されたら間違いなく逃げるはずだ。


むんずっ!!


なんと、気づくと彼女は小鳥を軽く手でにぎっていたのだ。


ハッっとして手を開くと小動物は驚いて飛び去っていった。


「ウソ……。何コレ……。もしかして、森に一体化しすぎてるの? だとしたら今までの説明もつく……。だってあまりにもモンスターに襲われないし。きっとはたから見たらはっぱちゃんみたいに見えてるんだろうなぁ」


実際、アシェリィは密林の魔物とは数えるほどしか戦っていなかった。


ジャヤヤぞうに関しては一戦もしていない。至近距離しきんきょりで観察していた程である。


彼女は他のクラスメイトとは全く別の視線でジャングルを歩いていたのだ。


また合流のチャンスを逃したと思われたが、まだ近くにノワレは居るはずだ。


少女はサモナーズ・ブックを素早く取り出して、表紙に手のひらを置いた。


「むわっ!! 青臭っ!! こりゃ森の一部になっちゃうわけだよ!! ええと……人間のエレメンタルに近いのは……血とか!?」


召喚術サモニングの使い手は親指の先を八重歯やえばで切って表紙に押し当てた。


そして同時に再びエルフの少女の名前を精一杯せいいっぱい叫んだ。


もうリスクがどうとか言っていられなかった。彼女も孤独に耐えかねていたのだ。


「ノワレちゃ~~~~~~ん!! ノ~~~ワ~~~レ~~~ッ!!!!」


思いっきり叫んだら気分がスーッとした。これが吉と出るか凶と出るか。


しばらくすると頭上からハラハラと葉っぱが落ちてきた。見上げるとそこには確かにノワレの姿があった。


音も立てずに彼女は樹上から着地した。


「ノワレちゃん!!」


思わずアシェリィはノワレに駆け寄って抱きついた。エルフは樹木に近い存在だが人間と同じ体温をもつ。


確かな人肌の温かみが感じられる。気づけばアシェリィは泣いていた。


「う、うう、う……。さみしかったよ~~~」


突然抱きつかれてノワレは少し驚いたが、すぐに優しく抱擁ほうようし返して彼女の後頭部をなでた。


「あらあら……しょうがないお方ですわね……」


エルフの元姫君は優しく少女を抱きしめた。


しばらく泣きじゃくると少女は落ち着いて、いつもの元気なアシェリィに戻った。


それを見てノワレはホッっとして笑みを浮かべた。


一方の人間の少女は恥ずかしかったのか目線をそらした。


そして2人はき火を囲って焼き魚を頬張ほおばりながらここまでの孤独な1週間をさんざん愚痴ぐちりあった。


そして互いの体験を共有し始めた。


「……そういうわけで、私はぞうとは全く戦ってないんだ。敵意も向けられてないから力量の差もよくわからない。ただ、大きくて強そうだなって思うだけ。ノワレちゃんは?」


エルフの少女はひたいに手を当てて首を左右に振った。


「ハァ……。なんとも呑気のんきなことですのね。まぁわたくしも極力戦闘は回避してきたので人のことはいえませんわ。ただ、どうしても避けられない戦いで数匹は倒していますわね。矢の消費が激しくて一度に数体を相手にするのは厳しいですわ。相手はかなり硬いですし……」


アシェリィは不思議な顔をしてたずねた。


「あれ? ノワレちゃんの矢が無くなったのを見たこと無いけど、どうなってるの?」


そうかれてノワレは指を振りながら答えた。


「あら? 言わなかったかしら。このエルフ特製の矢筒やづつはチャージ式なのですわ。戦いながらシード・アウェイカーで筒の中の弓矢の種を高速成長させてますの。木製の矢ということになるけれど、鉄の弓矢と性能に遜色そんしょくはありませんわ。まぁさすがに銀の矢とかには劣りますわね。それに完全に打ち尽くしてしまえばしばらくは射てません。まぁ、そういう場合は……」


エルフの少女は腰にぶらさげた小袋から種を取り出してにぎった。


すると、すぐにその目に見えないほどの小さな種が立派な矢に成長した。


「おおっ!!」


アシェリィは思わず目を見開いた。


「シード・アウェイカーは一応、奥の手という事にしてますの。ですから皆からは弓の印象が強いでしょうね。本来はこれもり交ぜて戦うバトルスタイルですのに……」


T3Dツリー・ツイステッド・ツイン・ドラゴンなどもこの魔術に当たるが、T3Dは負荷が高すぎてよほどのことでも無い限りは使えなかった。


それに、T3Dは制御が効かない。周りを壊して回るわけにもいかないだろう。


彼女はイクセントとの死闘しとうを懐かしく思い出していた。


「ん? サブの武器も変わってるね。大きなおのじゃなくて、小ぶりな剣だね。品がいい感じがするけど、その剣にも何か記憶メモリーが?」


まさか馬鹿正直にソード・オブ・ヴァッセ(SOV)の事情を話すわけにも行かなかったのでシャルノワーレは適当にやりすごした。


「ええ。神殿守護騎士テンプルナイトのお下がりですわ。この剣はいまひとつですが、流石にあの大きさの戦斧せんぷはこの密林では邪魔になってしまいますから……」

彼女は質問に答えているうちに、重要なことを聞くのをすっかり忘れていた。


「ハッ!! アシェリィ、貴女あなた、青白いぞうは見まして?」


びっくりするほどの剣幕で彼女はアシェリィにそう聞いてきた。


「う……ううん。私が見たのは赤いのだけ。っていうか青白いのも見たの?」


ノワレの顔色が悪い。浅葱色あさぎいろの汗をダラダラ流している。


「赤いヤツはなんとかなりましたの。でも青白いやつは非常に好戦的で鼻がぐいーんと伸びますの!! 悔しいながら、わたくしは逃げるしか出来なくて。それがずっと追いかけてきますのよ。危うくに追いつかれるかと思いましたわ」


樹上での移動速度がトップクラスのノワレが逃げるのに苦戦したというくらいだ。


かなりのスピードを持った魔物であることに間違いはなかった。


その体験を聞いたアシェリィは難しげな顔をしてあごに指をやった。


師匠のオルバゆずりりのクセのある仕草である。


少し考えると彼女は口を開いた。


「私さ、遠足が決まってから、何かの役に立つかと思ってダッハラヤに関する冒険譚ぼうけんたんを読みあさったの。邪神サーディ・スーパはダッハラヤ現地のピエロみたいな見た目だとか、大人数のパーティーを狙うとか書いてあったよ」


とても有益な情報にとんがり耳の少女は耳をピクピクさせた。


「でね、ジャヤヤ象って赤いらしいんだ。これは私も見たから確信できる。それだけじゃなくて象牙狩ぞうげがりが始まると決まって強力な青白いぞうが出現するんだって。なんでもサーディ・スーパの憎しみのせいらしいよ。”亡霊の憎しみ”で生まれるモンスターだからファントムズ・ヘイツって呼ばれてたみたい。F・Hファントムズ・ヘイツ。だからきっとノワレちゃんが追い回されたのはそいつに違いないよ」


き火の燃える音だけが聞こえる。


切り出したのはアシェリィだった。


「1人じゃ勝てなさそうでも、2人なら勝てるかもしれない。どう思う?」


エルフの少女は真剣な顔をしたままうつむいた。


「正直なところ、わたくし貴女あなたでは歯が立たないでしょう。よしんば撃破したとしても相打ちで野戦病院行きはまぬかれないと思いますわ……。チームワークのとれたメンバーが3人は居ないとまともにやり合うのは……」


その答えにアシェリィは首を横に振った。


「ノワレちゃんはリスクを減らしていきたいのはわかるけど、今後のことも考えて挑んでみるのもいい経験になると思うよ。死ぬほど痛い思いをするかもしれないけど、遠足ならヘルプは来るからね。本当に殺されちゃうわけじゃないし」


修行で何度も致命傷ちめいしょうを負った彼女は良くも悪くもメンタルが強くなり、この程度ではビクともしなくなっていた。


一方のノワレは彼女に呆れると同時にその危うさが気になってしょうがなかった。


もちろん、アシェリィはアシェリィでレッドラインを超えないように動いているのだが、ノワレからすれば彼女は既にラインを越えていた。


誰かが止めなければ彼女は近いうちに死ぬ。それぐらいの危機感をノワレは抱いていた。


もっともそれはそれで過保護な杞憂きゆうであり、アシェリィはそんなヤワではなかったりするのだが。


いつのまにかエルフの少女の顔はこわばっていた。


それを見て召喚術師サモナーの少女が声をかける。


「まぁまぁ。ノワレちゃんそんな怖い顔しないで。何もこっちから積極的にしかけるわけじゃないって。襲われたら応戦するくらいの感覚だよ。イヤだなぁ。私、別にマゾでもないし、戦闘狂バトルマニアでもないし。戦闘回避ができるならそれに越したことはないんだから。あ、コレ冒険家イクスプローラーの鉄則ね」


我に返ったシャルノワーレは穏やかな表情を取り戻した。


「ええ。わたくしとしたことが……オーバーでしたわね。そのスタンスには賛成ですわ。まずは赤いぞうを倒しながらパーティーメンバーを増やしていきましょう。ファントムズ・ヘイツが出たその時は―――」


2人は視線を合わせて息ぴったりにハイタッチした。


「ふふ……ポヨパヨの時といい、本当に貴女あなたとは縁がありますわね。運命的なものを感じますわ……」


心なしかノワレのほほは赤く染まっている気がする。


「はは。そうだね!!」


だがアシェリィは大して気にするでもなく無邪気に笑みを浮かべていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ