表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽土創世のグリモア  作者: しらたぬき
Chapter5:Crazy Summer Nights
342/644

召喚術師の禁忌属性

オルバの修行が始まって10日と少しが過ぎた。


運動神経バツグンで釣りの経験も豊富なアシェリィは新しい竿さおにも慣れて幻魔げんまに頼らなくとも高精度で狙えるようになっていた。


モルポソもどきをラインでぐるぐる巻きにして引っ張る。


「このままじゃ逆に引っ張られるから……師匠せんせい!! マナボードを!!」


「はいよ」


オルバは木の板を少女めがけて投げた。


彼女は器用にそれに乗ると相手とは逆方向にフルバーストをかけた。


「ぐぐっ!!! ぐぬぬぬぬっっっ!!!!」


必死にロッドをにぎりしめ、全力でマナボードに魔力マナを込めると少しずつモルポソもどきが引っ張られ始めた。


ズズ…… ズザザ……


「お、おお?」


思わず賢人けんじんは立ち上がって腕を組んだ。


遠くから見ても鏡の男がじりじりと引きずられているのがわかった。


それを確認した師匠は大きな声を上げた。


「アシェリィ!! 今だよ!! 絶好のチャンスだ!! その不利な姿勢なら攻撃が通る!! なんとかして攻撃に転ずるんだ!!」


少女は声の主の方にチラリと視線を移しながらぼやいた。


「攻撃って……足元はマナボード、両手は竿ロッドふさがってるんですよ!? 攻撃手段が……あっ!!」


アシェリィはなにかを思いついたのか、マナボードから降りた。


「あ、いけね。そうは言うものの攻撃手段教えてなかったんだった。なにか考えがあるみたいだけど、こりゃ魔術修復炉まじゅつしゅうふくろ行きかなぁ……」


師匠は肩をすくめて首を左右に振った。


強力な推進力が無くなったことによってまたもや釣り師は偽物にすごい勢いで引っ張られた。


「ロッドならダガーよりリーチが長いからッ!!」


反動を活かして彼女は訓練相手の斜め上からスワローテイルmk-Ⅲで殴りかかった。


しかし特に力があるでもない上にしなりのある素材ではほとんどダメージを与えることは出来なかった。


男もしっかりダガー二刀流でガードを決めていた。


「くっ!! やっぱダメか!! でももうむざむざと切り刻まれたりしないんだからッ!! ラインカットからのエアリアル・キャスティング!!」


ロッドのしなりとエセモルポソのガードで生じたすきラインを切断した。


そして素早く新しいラインを出してリアクターそばの木にひっかけた。


「いっけぇ!!」


高速でラインは巻き取られ、アシェリィの身体はのそばの木まで移動した。


そのまま黄緑の泉に飛び込んだ。粘着質ねんちゃくしつ飛沫しぶきが上がる。


「ぷへぁッ!!! 危ない!! またズタズタにやられるかと思ったぁ!!」


リアクターは浅いところから深いところまであり、一番深いところでは大の大人がすっぽりおさまる程度の深度はあった。


予想に反して無事に帰ってきた弟子を見て、オルバは驚いていた。


(なんて無謀むぼうな策。いや、策と言えるのか? このむすめを見ているとまるで諸刃もろはの刃のような危うさを感じるよ……)


浅瀬あさせに上がってきたアシェリィはスカートを両手で絞った。


「あ~あ。こんなに制服ズタボロになっちゃって。にしても頑丈なはずの学院制服がこんなになるってよっぽどですよね……。まるでゾンビみたいじゃないですかぁ……。」


彼女の制服は全身に深く斬りこまれてすっかりボロ布になり、修行用のインナーが丸見えだった。


「まぁまぁ。そう言わず。愛用した品は強力にエンチャント出来るから、それも仕立て直してもらえばパワーアップできるはずだよ。お金は私の方で出すから今は修行に集中するんだね」


弟子はペタペタと傷ついた制服を触った。あいかわらず胸がないななどと一瞬、思っていると師匠が声をかけてきた。


「さっきみたいに両手がふさががってしまった時、召喚術師サモナー絶体絶命ぜったいぜつめいおちいる。サモナーズ・ブックが開けないからね。でもここには実はカラクリがあって、ピンチであるが、チャンスでもあるんだよ」


アシェリィは不思議そうに首をかしげた。


「ん? どういう事ですか? 幻魔げんまが呼び出せないならピンチに決まってるじゃないですか」


雲の賢人けんじんは人差し指を立てて左右に振った。


「チッチッチ。これは初心者卒業のワザ……というよりは邪道じゃどうなんだけど……。君らのクラスの生徒達も大抵、これを使っているだろう?」


師匠は腰に巻かれた本を差し込んで携帯するバインダーを指さした。


アシェリィもサモナーズ・ブックをもらってからはこの方法で本を携帯している。


分厚ぶあつい本の抜き差しがスムーズに行える優れものだ。


もちろん語りかけている男性もバインダーを身に着けていた。


「そして、本を取り出して召喚サモニングすると片手がふさがる。でも、両手をハンズフリーにするウラワザがあるんだな。こうやって、表紙をくっつけたい身体の部位に当てて念じると……」


なんと、オルバの脇腹にサモナーズ・ブックがくっついたではないか。


まるで何かで貼り付けたかのようにピッタリとくっついている。


「え!? 先生からそんな事出来るなんて今まで聞いたことないですよ!! 学院でも全く聞かなかったし!!」


少女は驚きのあまり、おそるおそる中年男性ににじりよった。


「そりゃそうだよ。この”バインディング・トリック”ってテクニックはかなりクセのある使い方だからね。初心者のうちにこれを習得してしまうと正しいフォームが崩れて、思うようにいかなくなったりするんだよ。だから先生も、先輩も一切このテクには触れなかったのさ」


彼女は今までの常識が打ち破られてただただうなづかざるをえなかった。


「ほえ~」       


「これだけじゃないよ。ま、見てなって」


創雲そううんは器用に脇腹の分厚ぶあつい本を片手でつかむとそれを腰の後ろへ貼り付けなおした。


「じゃ~ん。どうだい」


そう言いながらオルバはひらひらと両手を振ってみせた。


少女は緑髪を揺らしてますます驚いた。


「おおお!! サモナーズ・ブックが相手から見えない!! この状態だと相手が召喚術師サモナーかどうかわからないじゃないですか!!」


それを聞いた師匠は腕を組んでトントンと片足をんだ。


「ただね~、いいことばかりじゃなくてさ。手でブックを扱ってる時は気にならないかもしれないけど、腰やお尻みたいに手や心臓から遠い場所に貼り付けるとなると幻魔げんまの大体のページと、詠唱えいしょうを自分で把握しておく必要があるんだよ。緊急時には焦って召喚サモニング失敗という事もあるわけ。だから邪道なの。まぁ持ち変えるのも難しくはないし、使い分けできれば問題無いんだけど」


好奇心旺盛こうきしんおうせいガールは早速、自分の胸にサモナーズ・ブックを貼り付けてみた。


「ほわあああ……なんだか全身に力があふれる気がします……」


師匠は無精髭ぶしょうひげさすりながら指摘した。


「あ、心臓は召喚サモニングのパワーが底上げされるけど、基本的には禁忌タブーね。だって思いっきり目立つ部位だし、貫かれでもしたら大ダメージ間違いなしだからね。腰とか試してみたら?」


アシェリィは胸からサモナーズ・ブックを外すと腰の後ろ側に隠すようにブックをくっつけた。


ジャポッ!!!!


くっつけたつもりが本がリアクターに落ちてしまった。



一瞬、焦ったが不思議とブックはれていなかった。


もう一度同じようにくっつけて試す。


トプンッ!!!!!


またもや分厚ぶあつ幻魔げんまの本はに沈んだ。


「あ~、心臓から遠いからそんなもんだね。そうだったな。私はテキトーにこなしてるけど、”バインディング・トリック”をマスターするには必死でやってもそこそこかかる。これも修行の課題とするかね。あ、もし使えるようになっても召喚術サモニングクラスの人前で見せちゃダメだからね。どんなはしたない師匠に教えを受けてるのかって言われちゃうからね」


ジャポッ!!


ジャポンッ!!


何度トライしてもサモナーズ・ブックはすとーんと下に落ちた。


その様子を見ていたオルバはアシェリィを呼び止めた。


「アシェリィ、仲のいい不死者アンデッドが居るね。私が口をっぱくして教えたのを忘れたとは言わせないよ?」


少女はぎこちない仕草で振り返った。


「な”……なんでわかったんです?」


師匠は魔術修復炉まじゅつしゅうふくろから浮かび上がるサモナーズ・ブックを指さした。


「高確率でその犬のスケルトンのページが開いているだろう? 存在自体は一緒に見直した時に既に気づいていたんだけど、ここまで信頼度が高いとは思わなかった」


アシェリィには心当たりがあった。用事がなくても時々、スケルトンけんのバルクをび出して遊んでいたのである。


骨の犬がウロウロしていれば騒ぎになるので自室内だけだったが。


召喚サモニングガールは反論した。


「でも、臭いで物や人を探す能力はとても重宝ちょうほうしてるんです!! それに、この子からは悪意みたいなものは感じませんし!!」


その反論に顔色一つ変えず師は一言だけ言った。


「はい復唱」


弟子の少女はうつむいて瞳を閉じた。


「……影、闇、悪魔、不死者アンデッド……これらの属性の幻魔げんまとの契約は非常に危険を伴う。一方的な契約を提案してくるものや、そのまま不平等な契約をさせる者もいる。より悪質であれば支配、寄生関係への発展を試みる者も居る。場合によっては命をも失うことあり。よって、これらとの契約はいかに適正、才能があったとしても禁忌タブーとすべきである。ただし、そのリスクを承知し、すべて負う覚悟がある者はその限りではない」


満足そうにオルバは首を縦に振った。


「それがわかっていれば何も言うことはないよ。その骨犬ほねいぬは可愛いかもしれないし、今は実害がない。でも今後、関係性が変化する可能性は大いにある。なにより、彼を呼び水にして他の不死者アンデッドが契約を申し込んでくるかも知れない。それが一番の心配事だね」


ロングヘアを垂らして修行中の少女はに浮いたブックを拾い上げた。


「ねぇアシェリィ、ところでその不死者アンデッド幻魔げんま、どこで契約したの?」


彼女はほほに指を当てて振り返った。


「ん~っと……。確か夜の街角でした」


急に師匠の表情がくもった。


「街角? こんな不死者アンデッド、荒れ地にしか居ないよ。う~ん……これはもしや、あるいは……」


二人の間にしばし沈黙が流た後、召喚術サモニングのお師匠から警告が発せられた。


「アシェリィ、今後、彼をび出してはいけない。緊急時のために契約は解消しないけれど、原則として召喚禁止ね。それこそ”生きるか死ぬか”の状況になるまで使ってはいけないよ。いいね?」


いつもはノーテンキでどこか抜けたような面持おももちをしているオルバだが、その時の彼はいつになく険しい顔つきをしていた。


自分が冒したリスクを再認識したアシェリィは彼の顔を見返して、真剣な顔つきでうなづいて返した。  


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ