日本人の結婚の現状について
モテないけど結婚したい男性は国際結婚をしよう。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n79758
生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力
http://blogos.com/article/65014/
実際の生涯未婚率をご存じですか?
http://ryoen-d.com/jijou/01/02.shtml
新世紀の生き方、物語の世界
http://sakazaki-dc.hatenablog.com/
現在、僕はタイ人女性と結婚していますが、36歳ぐらいから婚活を始め、45歳でようやく結婚しました。
国際結婚なので奥さんの来日手続きに半年~8ヶ月はかかり、今年で46歳になります。
この辺りのことは、僕のブログの「新世紀の生き方、物語の世界」に少し書いてはいますが断片的で、一度、まとめて書いてみようと思ってました。
http://sakazaki-dc.hatenablog.com/
僕自身、婚活は婚活パーティー、合コン、お見合い、結婚相談所、友人の紹介まで一通りやってきていますので、婚活についてはたぶん、知らないことがないくらいのレベルになっています。
モテない男性の場合、自由恋愛より友人の紹介、お見合いがいいと思います。
その人の収入や外見とかスペック以前に、女性とのコミュニケーションが不得意だから結婚できない訳で、同じような状況の女性が来ると思われる友人の紹介、お見合いがレベル的にぴったりくるからです。
とはいえ、お見合いにも自由恋愛の要素が絡んでくるし、女性のコミュニケーションレベルが高く、職場や女性同士の女子会などで情報交換したり、モテル男性を見ているので、どうしても比較されることになります。
------------------------------------------------------------------------
だれだって結婚するのは正統派女子に決まってる。最初から決まってるんだよ。
結婚する女性と遊ぶ女性を最初から分けていただけ。
「派手に遊んでいた男友達がほんわか系女子に落ち着いた時のがっかり感」より引用
http://anond.hatelabo.jp/20140329171753
------------------------------------------------------------------------
とはいえ、ここにもひとつの罠がありまして、男性同士、女性同士のコミュニティにおける話を鵜呑みにすると、理想が非現実的に高くなって結婚できないことになります。
男性も女性も35歳(男性は40歳ぐらい)を境に結婚しにくくなります。
35歳以上の結婚比率は2~3%ぐらいで、40歳超えると1%を切るようになります。
これは60~70%ぐらいの多くの人がすでに結婚しているのと、男性の生涯未婚率の現状は20%超えてきましたが(女性は10%ぐらい)、このままいくと男35%、女27%になっていくという予測もあります。
現状、35~39歳の未婚率男性は34.6%、女性は22.4%なので、だいだい数字的には近い予測となっています。
この数字をみると、僕が36歳から婚活したというのは完全に遅きに失した訳で、それから10年もの歳月がながれたのも肯けます。
結論を言えば、35歳超えた場合、コミュニケーションが下手なモテない男女と、理想が高くなりすぎてしまった男女が残ることになります。
普通の感覚の方はそういう些細なことにこだわらず、さっさと結婚しています。
理想が高くなりすぎてしまう方は、ある種の思い込みの病かもしれないとも思っています。
本当のところはわかりません。
それが35歳以上の婚活が非常に厳しく、結婚率がガクッと下がっていく理由だと思います。
次回はこの現状に対する対策など考えていきます。
リンク先に飛ぶ方法
URLを反転させて右クリックすると、リンク先に飛ぶことができます。
やってみてね。