表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2話

湿った埃の匂いと、頬を擽るヒンヤリとした空気。視界を塞ぐ真っ白な光の中で、俺は気が付いた。

先ほどまで玉袋に感じていた痛みは既にないが、まだ何処か頭がふらついている。


足を踏みしめ、当たりを見渡してみると、そこは先ほどまで歩いていた病院への道ではなく、どこか薄暗い、路地裏のような場所だった。

痛みの中で意識が朦朧とはしていたが、明らかに前後でいる場所が違いすぎる。


コヒュッと息が漏れる。


ここは何処だ。何で俺はこんな所にいる?

今まで、玉が痛くなる様なことはあっても、こんな事はなかった。

俺の玉袋は大丈夫なのか。破裂でもしてんじゃないかと、確認するのが怖いが、今は先ず現状の確認が必要だ。


未だ覚束ない足に活をいれ、路地裏の外、光の差す方へ歩みを進める。

まさか、まさかという思いと共に徐々に見えてくる光景。


くすんだ石畳の道がひかれたその周囲には、今まで見たことのない甲冑姿の男や苔色の肌をした子供、中世ヨーロッパを思わせる様な人々が行き来していた。


訳が分からない。ありえない。そんな気持ちが沸き上がってくるが、まだだ。

まだ慌てる時じゃない。映画村だ。

よくわからないが、俺は映画村に迷い込んだ、そうに違いない。




一先ず、現状の確認の為、誰かに聞いてみようそうしよう。

騎士のコスプレをしている男に話しかけようとした、その時だ。

激しい痛み。誰かに思いっきり玉を蹴られたかの様な痛みが走った。


ガァァッとした呻き声と共にふら付き、後ろに倒れこんだ。

そして先ほどまで居た場所を、ダチョウ様な、しかし鱗肌の生き物に引かれた荷車が通りすぎていった。

目を疑った。先ほどまで落ち着きかけていた心が、ザワつき始めた。

乾いた笑いしか出てこない。


そんな俺を、周囲の人々は一見だけし、無関心になっていく。


怖かった。


玉が痛まなければ、俺は轢かれていた。

いやそんな事よりも、さっきのあれは何だ。


あんなダチョウ見たことがない。

何処かトカゲの様な鱗をしたのっぺりとしたダチョウ。ダチョウ?


その辺を歩いている子供もそうだ。苔色の肌、凹凸のはっきりとした顔立ちと鉤鼻、暗い紫の瞳に、異様に長い爪の生えた三本指の手。


あんな子供を俺は知らない。


自分んが何を見ているのか、理解したくない。

金玉だけじゃなく、頭まで可笑しくなっちまったのか、俺は。




混乱する儘に、道端に座り込む。




ふと、影が差してきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ