表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/13

強盗殺人事件2

よろしければ、読んで下さい。

 しばらくして、コーデリアとケヴィンは現場を後にした。


「……フォール警部。絶対犯人を捕まえましょう」

「……ああ」


 幸いと言っていいのか、犯行時大きな棚の中に隠れていたアビーは、犯人の会話を聞いていた。犯人は複数人いたらしい。

 アビーは、犯人の言葉に訛りがあるのを正確に聞き取っており、コーデリア達の前で再現してみせた。耳と記憶力が良いのだろう。


「あの訛りだと、北の方のコミュニティの人間が犯人でしょうか」

「決めつけるのはまだ早いが、コミュニティを調べてみる価値はあるかもしれないな」


 小説の中でも今回と同じ事件があったので、コーデリアは事件の真相がわかっているようなものなのだが、黙っていた。転生したなんて言っても信じてもらえないだろうし、本当に小説と同じ真相だとは限らない。


      ◆ ◆ ◆


 数日後、地道な捜査の結果犯人達の目星がつき、コーデリア達は夜、そのアジトに乗り込んだ。石造りのその建物の中で、犯人達が次々と制圧されていく。

 犯人の一人が、ナイフを持ってコーデリアに向かってくる。コーデリアは、犯人の手からナイフを叩き落とすと、犯人を地面に組み伏せた。そして、仰向けにすると、拳銃を犯人の頭に突き付けた。


「ま、待ってくれ。殺さないでくれ」

「……あの子の両親を殺したお前がそれを言うのか」

「おい、そこまでにしておけ」


 ケヴィンがコーデリアに釘を刺したのもあり、犯人を殺す事はしなかったが、コーデリアはそれでも数秒、引き金から手を離さなかった。


 犯人のアジトから帰る途中、コーデリアは例によって路地裏に逃げ込み、地面に座り込んだ。今回は以前程動悸が酷くないが、少し心を落ち着かせてから警視庁に戻りたい。


「やっぱりここにいたのか」


 いつの間にか、ケヴィンがこちらを覗き込んでいた。ケヴィンはコーデリアの隣に座ると、静かに微笑んで聞いた。


「お嬢ちゃん、なんでこんな無理してまでこの仕事してるんだ?」

「……最初は、何というか、不純な動機で頑張っていたのですが、最近は……この仕事に誇りを持っています。確かに無理はしているかもしれませんが、この仕事を続けたいんです。……やはり、こんな体たらくでは駄目でしょうか」

「いや、そんな事は無い。お嬢ちゃんは……オルコット警部補は、立派な警官だよ」

「……ありがとうございます」


 二人は、少しの間だけ、月を眺めていた。


 翌日、親戚に引き取られたアビーの元に、犯人達が逮捕された旨を報告しに行った。


「……捕まえてくれて、ありがとう……」


 アビーは、コーデリアに礼を言った。

 アビーの心の傷が癒えるのはまだまだ先かもしれないが、逮捕の報告をする事が出来て良かった。コーデリアは、微笑んでアビーの家を後にした。


よろしければ、ブックマークやいいね等の評価をお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ