表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

今日は五月晴れでしたが‥‥

〈5月24日 水曜日〉


 今朝の6時、チラッと見た時は、1羽が巣穴のすぐ上の屋根に乗って辺りを見回して警戒していたんだけど。



 俺は、うちのセキセイインコさんの毛布取って起こしてから、再びベランダに見に行った。



 ───いない。


 遠くでムクの声は聞こえてるんだけど、周りの屋根にも、昨日までとまってた電柱電線にもムクドリの姿は無い。


 向こうのアンテナに1羽いるのが見えるけど、こっちにはこないなぁ‥‥‥

 昨日夕方も霧雨の中、そこの屋根ら辺にいるの見たのに。



 これってどう見ても巣作りに入ったようには見えない。


 もし巣作りだったら、こんなに天気いいし、2羽で巣材を集めてせわしなく巣穴から出入りしてるもんでは?


 いったいどうなってんの???



 もしかして、アレはただの餌場の縄張り争いだったのか? 3日もかけて?


 いやいや、ムクドリって何羽もかたまって仲良くツンツン草の地面突っついてるイメージだよねぇ‥‥‥


 時期によって変わるのかなぁ? 今は鳥たちの繁殖期シーズンだし、昨日の友は今日の敵、みたいな?



 σ(・_・) o0○ ウーン



 そういえば、あの屋根‥‥‥


 ペアのムクさんが、屋根の瓦の金属の筋のとこから、なんか出して食ってたような‥‥‥。雨樋の中を、二人で何かツンツンついばんで歩いてたな‥‥‥


 なんならあの去年の巣だった軒下の隙間も、今ではムクさんの得物の備蓄倉庫になっていたのかも?


 わわわ‥‥(゜ω゜;) もしそうだったら、俺はどうすればいいのだろう?


 早とちりでこのようなエッセイを始めてしまって _φ(TдT )


 いやいや、まだわからない。望みはある。夕方になれば何か進展が‥‥‥




 夕方。


 早速ベランダで観察だ。


 おおおっ! 屋根の上にペアがいた! 嬉し~い。キョトキョト二人で上空を警戒してる。


 俺のことはシカト。こんなに近くにいるのにこっち見ようともしない。俺はどうでもいい害の無い生き物に認定されてる模様。それ、当たってるとこがコシャクなやつら。


 キュルルってかわいい声。いつもこうならいいのに。くちばしチョンチョン寄せあって仲良し。愛があって羨ましいなー‥‥‥( ´ー`)


 片方は屋根で見張り、もう片方が巣穴に入って数秒で出て来た。


 俺もずっと見てる訳にもいかないし、だからって人んち撮影するわけにもいかないし。10分くらい見てたけど、どうも軒下の巣穴に頻繁に出入りしてるようにも見えない。


 巣作りするのかどうかは謎だな。果たしてここはただのストレージスペースなのか、これから巣になるのか。


 それとも去年の巣が、中に残ってる? ややや、去年はカラスに襲われたのだからねぇ‥‥‥壊れてるよねぇ。残ってたとしても、そんなの使えるのか? 


 中はどうなってるかは見られないし謎だ。



 巣穴に出入りしてることは確認出来た。はてさてどうなの、どうなんの???


 


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ