表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/13

脳内エラー発生中

 ――数十分後。


 重役の提案で、一同はホテルロビー横のカフェスペースへと移動していた。


 「まあ、今日は大変だったからね。あまり堅苦しくない場所のほうがいいだろう?」


 心愛(ここあ)がプールに落ちるというハプニングを受け、フォーマルなレストランでの会食は中止。代わりに、軽食と飲み物を囲みながらの簡易な打ち合わせとなった。


 白洲(しらす)の頭の中は、いまだ整理が追いついていない。


 (……なぜこうなった?)


 上司、重役、そして少女の母親がそれぞれ簡単な自己紹介を済ませ、今後の話へと移っていく。


 (そもそも、なぜこの少女が“お見合い相手”として乗り気なのか?)


 白洲は静かにメガネを外し、鼻の付け根を軽くマッサージした。


 (……困った。全然、話が頭に入ってこない)


 再びメガネを掛け直し、ふと少女――月城(つきしろ)心愛(ここあ)のほうへ目をやる。


 目が合った。


 彼女は一度だけ、ふわりと視線を外すように目を伏せ――それから、再びこちらを見つめ返してきた。


 (……何歳なのだろうか)


 そんな場違いな疑問が、思考の片隅をかすめたとき。


「白洲! 聞いてるのか?」


 上司の声が、意識を現実へと引き戻した。


 「あ……すみません」


 (少し体力を消耗してしまったのかもしれません――そう言いたかったのだが)


 「まぁまぁまぁ。見つめ合うふたりの邪魔をするのも野暮じゃないか?」


 重役の豪快なひと言に、場が柔らかく笑いに包まれた。


 (……そうか。言われてみれば無意識に見つめ合う構図だったな)


 内心で納得しつつ、白洲もようやく本題に向き合う決意を固めた。


 だが、隣に座る少女は「ひゃうっ!?」と小さく声を漏らし、真っ赤な顔でうつむいたままだった。


 ちなみに――重役は、彼女の祖父にあたる人物だという。

 その大切な孫を、よりによって自分のような中年男と……なぜ?


 (お母さん……あなたまで“安心しました”みたいな顔をしているのは、なぜですか)


 湧き上がる疑問をすべて口にするわけにもいかず、白洲は静かに聞き役に徹した。


 やがて話は進み、次のような条件が提示された。


 ――月城心愛が、白洲の自宅に住む。

 ――期間は半年。

 ――仮同棲を通じて、お互いが“結婚相手としてふさわしいか”を判断してほしい。


 (……いきなり同棲など、あまりに性急ではないか?)


 そう思った白洲だったが、口を開く隙はなかった。


「はいっ! よろしくお願いしますっ!」


 心愛の返事が、やけに早かったのだ。その勢いに気圧され、白洲はタイミングを逃す。

 

 こうして話はまとまり、一同は早めの解散となった。


 ◇


 ホテルのエントランスにて、白洲は重役、母親、そして心愛をタクシーに乗せて見送った。


 「それじゃあ、また改めて。よろしく頼むよ、白洲くん」


 重役の言葉に、白洲は丁寧に頭を下げる。


 そして、残されたのは白洲と――上司のふたりだけだった。


 「……聞いてない話が多すぎますが」


 「……すまん。白洲」


 上司は視線を泳がせながら、苦笑いを浮かべた。


 「その、お見合い同棲ってのは重役の発案でな……正直、うまくいくとは思ってなかったんだ。だから、まあ……伝えなくてもいいかなって……」


 「無責任すぎませんか?」


 「でも、まあいいじゃないか! お前、独身だろ? しかも相手は、めちゃくちゃ可愛い子じゃないか!」


 「……どう見ても、未成年にしか見えませんでしたが」


 「いやいや、聞いてなかったのか? 彼女は大学三年生、二十歳だよ。れっきとした大人だ。なんの問題もない」


 (見た目より歳は上……だったのか)


 少しだけ意外に思いながらも、白洲はなおも食い下がる。


 「それにしたって、年の差が……」


「まぁまぁまぁまぁ。気楽に考えろって!」


 取り合う様子もなく、上司はそそくさと帰路についた。


 残された白洲は、静まり返ったロビーのソファにひとり腰を下ろし、しばし黙考する。


 (……なんだったんだ、今日は)


 深いため息をひとつ。

 スマートフォンで最寄り駅までのルートを確認し、ホテルをあとにした。


 タクシーを使うほどでもない。

 地下鉄の入り口へと向かいながら、街の喧騒の中に身を委ねる。


 (まさか、仮とはいえ、同棲することになるとは……)


 何がどうしてこうなったのか。

 思考の糸を手繰ろうとするたび、心愛の濡れた髪と、はにかんだ笑顔が頭をよぎる。


 (あの子は……本気なのか?)


 無邪気とも、確信犯ともとれるその態度。

 しかし決して子どもっぽくはなく、妙に芯の強さを感じたのも確かだった。


 電車の座席に腰を下ろし、白洲は目を閉じた。


 静かすぎる心のざわめきが、徐々に輪郭を持ち始めているような――。

 そんな感覚だけが、確かに胸に残っていた。


 ◆


 日も暮れないうちに白洲は家へ着いた。


 スーツのジャケットを脱ぎ、シャツの袖をまくりながら、彼は家の奥へと歩を進める。


 郊外の静かな住宅街に建つ、築数年の3LDK。

 喧騒からはほどよく距離がありながらも、最寄り駅までは徒歩10分足らず。

 敷地内には駐車スペースが2台分。片方には黒のセダンが収まり、もう一台分は普段空いている。たまに姉が車で訪れる際に使う程度だ。


 外観は白とグレーを基調にしたシンプルなデザインで、窓枠や庇にさりげない木目調のアクセントが効いている。

 いかにも“家族向け”といった造りだが、住人は白洲ひとりだった。


 家の中は、必要最低限の家具だけが置かれた実用本位の空間。

 リビングには食事用のテーブルと椅子がふたつ、壁際には薄型テレビ。ソファはない。

 1階の奥には、今は使われていない部屋がひとつ。

 内部はしっかりと遮音施工されているが、物置としても活用されておらず、訪れる者の目には少しだけ不思議に映るかもしれない。

 だが――まあ、いずれ話すことになるだろう。


 3つある部屋のうちひとつは自身の寝室。

 もうひとつは、姉から預かった不用品で埋まっている。

 子育て中の姉が「一時的に」と運び込んだ段ボールや季節家電が、いまだに手つかずのまま残っていた。


 (……まあ、彼女らしい)


 気が強くて豪快で、賑やかで――弟である白洲から見ても、少し圧のある人間だったが、悪い人ではない。

 とはいえ、そこを片付けるのは非現実的だった。


 だからこそ、もう一室。

 彼女のために部屋を空けなければならない。

 もともと趣味の道具で埋まっていた一室を、片付けることに躊躇いはなかった。


 その部屋を開ける。

 理路整然と並べられたスチールラックに透明なプラケースが並ぶ。

 無機質な空間に、彼は一瞬だけ立ち尽くした。


 (……ここが、彼女の部屋になる)


 誰かと一緒に暮らすこととなるとは、思ってもみなかった。

 ましてや――あの年齢差のある少女と。


 だが決まってしまった以上、やるべきことは1つだ。


「……さて」


 静かに息を吐くと、白洲は棚の上の箱を1つずつ下ろし始めた。


 ◆


 白洲は静かに、最後のプラケースの蓋を閉じた。

 スチールラックの棚板を外し、フレームを解体していく。

 カチリ、と金属が外れるたびに、部屋の空気が少しずつ軽くなっていくようだった。


 (――これで、ひと通り終わった)


 夕食も取らず、数時間。

 集中すれば、片付けなどすぐに終わる。

 白洲の動きに、迷いもためらいもない。


 ケースにはすべて、ラベルが貼られていた。

 “陶芸”“アウトドア”“映像機材”――どれも過去の業務で必要だったもの。

 だが今は、どれひとつとして、今後の生活に必要とは思えなかった。


 (全て、不要)


 確認は形式的なものに過ぎない。

 手に取るたび、一切の迷いなく「処分」と判断し、玄関へと積み上げていく。


 仕事用として残すのは、ゴルフクラブだけ。

 それも明確な予定があるからで、それ以上の理由はない。


 キャンプ用品も同様だった。

 軽量コンロ、折りたたみチェア、小型ランタン――状態は悪くなかった。

 だが、白洲の中ではすでに“過去の道具”でしかなく、価値も記憶も付随していなかった。


 (使わない。ならば、必要ない)


 そう判断した瞬間に、意味は消えるのだ。


 すべてを終えたとき、部屋の空気が変わっていた。

 もはや、誰かが生活を始めるための“余白”が、そこにできていた。


 白洲はふと、ぽつりとつぶやく。


「……あとは、掃除か」


 ゴミ出しの予定をスマートフォンにメモし、作業の段取りを再確認する。

 

 ベッドや収納は、本人が持ち込むのだろうか――。

 そんな考えも、すぐに消える。必要になったらそのとき動けばいい。


 いずれにしても、今夜の作業は完了だ。

 あとは、平日の夜に少しずつ整えていけばいい。


 白洲は照明を落とし、静かにドアを閉めた。


 ◆


 一方そのころ――。


 月城心愛は、自室のベッドの上で転がっていた。


「ふふっ……ふふふっ……っきゃー!!」


 毛布を被っては転げ回り、枕に顔を埋めてはまた飛び起きる。

 スマホの画面には何も映っていない。

 でも、脳内はフル稼働だった。


 「え、え、えっ、マジで!? ほんとに、あの人と――同棲!?」


 両手で顔を覆いながら、真っ赤な頬が熱い。

 よく考えたら、ちゃんと彼氏もいたことない。

 それなのに――いきなり同棲なんて!


 「……え、ちょ、もしかして……夜になったら、いきなり……ぎゅーっ、てされちゃう!? それとも……寝る時、同じベッド!? うそ……!」

 「お風呂から出たらバスタオルで迎えてくれるとか!? そ、それって新婚!? しゅき……!」

 

 自分で想像して、自分でバクバクしてる。

 でも、不安はほんの少し。ドキドキが、とまらない。


 「ど、どうしよう……い、いきなり“はじめて”が来たら……!」


 顔から火が出そうなまま、心愛は毛布に潜った。

 ――始まる。同棲生活。


 キスどころか、手も繋いでないのに。

 それでも、何もかもが“ときめき”でできている気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ