表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/79

六 大白鳥神の禁術②

 聖域に一歩、踏み込んだ途端。

 太政大臣は、びりびり、と全身がしびれるような心地がした。

 強い神気……大白鳥神おおしらとりの波動が満ち満ちている。

 神気のおかげでこの場も建屋も、決して古びたり朽ちたりしないとされている。

 少なくとも太政大臣が初めて『あらたまごと』に臨んだ日に見た風景と、何も変わっていないのは確かだ。


(心を、落ち着けて……)


 腹からする呼吸を繰り返し、太政大臣は進む。

 聖域の中央にある社、その社の中に鎮座する大白鳥神おおしらとり和魂にきたま

 深い呼吸を繰り返し、彼は社の扉を押し開ける。

 光を内に込めた大きな水晶の球が、静かにそこにあった。


「日と月の神・神々の王・我らの御祖神みおやがみのみことよ。我はみことの末裔すえに連なる者なり。何卒この身を、みことの『依代くら』になさって下さい」


 略式ながら依り付きを望む言の葉を唱えつつ、太政大臣はご神体に手を乗せる。

 水晶の中にくぐもる光が一瞬強く輝き、彼のてのひらへ集まってきた。


「この身を、依代へ!」


 再び唱えた刹那、光はてのひらに吸われる。


(……ぐっ!)


 焼けるほど熱い塊が、彼のてのひらから瞬く間に全身を巡る。


「我は……『大白鳥神』なり」


 言挙げをした瞬間、身体中で玻璃の砕けるようなかすかな音がした。

 太政大臣の寿命いのちを食らい、大白鳥神の和魂が完全に依り付たのを感じた。


(元締め。貴女に託された人形ひとがた、有り難く使わせていただきます)


 太政大臣は懐から紙の人形を出し、軽く目礼する。

 そして……勢いよく、二つに割いた。


 その刹那、人形から悲鳴に似た衝撃が指先に伝わった。

 割いた人形の切れた間に、この場にそぐわぬ、かすかな闇が現れた。


「参る!」


 言挙げであり、鼓舞でもある言の葉を叫び、大白鳥神の和魂を依り付かせた太政大臣は、白鳥しらとりに姿を変えて闇の中へ飛び込んだ。



 太政大臣が化身した白鳥は、暗黒の闇の中を行く。

 身の内に光を抱え、唯一光源を持つものとなった白鳥は、ひたすら闇の中を飛んだ。

 この暗闇に堕ちた、大切な子供たちを探して。


(早く……早く!)


 見つけなくては!



「にいさまー!なずなー!」


 悲痛な細い泣き声が聞こえてきた。

 紅姫の声だ。

 白鳥は声を頼りに探す。

 暗闇にうずくまる小さな白い影。

 白鳥は翼を広げ、泣いている彼女を優しく包み込んだ。

 大白鳥神の光は、冥府の闇の中であたたかみと安らぎを与えるもの。

 白鳥に抱えられた紅姫は、おそらく気が抜けたのだろう、静かに目を閉じて眠り始めた。


(紅姫は保護した。後は、縹の御子と鶺鴒の総領娘ひめだ)


 太政大臣の白鳥は、翼で大きく闇をたたく。

 動く度に、玻璃の砕けるようなかすかな音がしたが、かまっていられなかった。


(この身が砕け散るまでに……あの子たちをつかまえなければ)


 焦りに押され、やみくもに暴れたくなる気持ちを抑えて、彼は辺りを探る。


 しばらく後。

 何やら激しくやり取りをしているらしい声に気付いた。

 声のする方を探り、太政大臣の白鳥は慎重に方向を変えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 太政大臣が完全に主人公( ˘ω˘ )
[良い点] 目が離せません。 更新ありがとうございます!
[一言] 激しいやりとり。 いろいろな想像が出来ますが、さて。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ