表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/79

二 夏越しの宴⑧

 御子は何度も瞬き、蚊帳の向こうの女を透かし見た。

 『節会の舞姫』の装束かと思ったが、少し違う。これは……。


(一般的な神事の衣装……だ)


 王族すめらぎの者の寝間へ現れる、神事の装いの女。

 考えられる可能性はひとつだけだ。


「……なずな。我にその名を、伺候名さぶらいなとしてつけて下さるのですか?御子様」


 女は顔を上げ、ほのかに笑む。

 やや年増だが品のいい、大人しそうな顔立ちの女だった。


「湯冷ましをお持ちしました。まずはのどを潤して下さいませ」


 蚊帳の裾をそっと開け、小さな水差しと湯のみの乗った盆を手に、女は褥へ滑り込んできた。


「湯冷ましはともかく。我に采女うねめは必要ない」


 素っ気なくそう言う御子の顔を、女は驚いたように目を見開いて見た。


(父君か大王か、あるいは伯父君の計らいか?……余計なことを)


 奥歯をかみしめるように御子は思う。

 王族の男子は成人前、一度は『采女』の奉仕を受けるのが義務だと聞かされている。

 女との閨での行為を学び、成人後、妻と睦みあってきちんと子を成す為に。

 大きなお世話だとしか、若く潔癖な縹の御子には思えないが。



 ややあり、女はうなずいた。


「わかりました。ですが……何はともあれ。湯冷ましをお飲みになってくださいませ。お熱のせいでお身体が渇いてらっしゃいましょう」


 湯のみに注がれた湯冷ましを差し出され、御子はむっとした顔のままで受け取る。

 よく冷えた湯冷ましなのだろう、湯のみが冷たい。

 口に含むとかすかに柑橘の香りがする。心地よく冷えた水がのどを滑り降りてゆく。

 後味に上品な甘味があった。蜂蜜でも少し入っているのかもしれない。


 縹の御子は今日、朝から食事らしい食事を満足にしていなかった。

 飢えて渇いた彼の身体に、柑橘の香りがする蜂蜜入りの湯冷ましは、思わず大息をつくほど美味かった。


「もう少しお飲みになられますか?それとも、何かお召し上がりになられますか?柔らかく炊いた粥も用意させておりますが」


 女の問いに、御子は少しだけ頬をゆるめて答える。


「いや、粥はいい。もう少し湯冷ましをもらおう」



 承知いたしました、と女は答え、身を捩るようにして湯冷ましを湯のみへ注ぐ。

 御子が湯のみに手を伸ばそうとした瞬間、女が素早く湯のみの中のものを口に含んだので、彼は呆気にとられた。

 呆気に取られているうちに女はいざり寄って来る。

 そして素早く唇を塞がれた。

 体温であたためられた湯冷ましが、驚きのあまり硬直している御子の口中にゆるゆると注ぎ込まれた。


「……なっ、無礼な!」


 我に返った御子は、思い切り首を振って女のくちづけを振りほどく。

 ぬるくなった湯冷ましがあふれ、胸元を濡らした。

 甘みのある柑橘の香りが胸元から匂い立つ。


「……なずな」


 唇は離れたものの、頬に息がかかるほど近くに女の顔はあった。

 甘い香りの息で、女は御子の耳許へ囁いた。


「なにとぞ、我をなずなとお呼び下さいませ、御子様。今宵は短夜。短夜の夢は、神々すら咎めることは出来ません。我は今宵、貴方様だけのなずななのです」



 涼やかな鈴の音が、御子の耳の奥で大きく響いた。

 意識に紗がかかる。

 再び重ねられた柔らかな唇の、初めて知る得も言われぬ甘さ。


 御子はもはや、拒むことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わあ~、一途な御子が! 絶対これ太政大臣がかんでるよ!舞を見た後の御子の様子でピンときちゃったんだよ!じゃなきゃピンポイントでなずなをよこさないよ! ああ~、御子、貫けなかったか。 紅姫にな…
[一言] >御子はもはや、拒むことはなかった。 ぇ~拒まんのかい! Σ( ̄□ ̄|||)ww ……もしかして父親に似ていくのか!?
[一言] 光源氏コースかな?( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ