表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/136

面倒ごとでお腹いっぱい【後編】



「とりあえず入って」


 カルンネさんにはあとで農業に関する話を聞くとして、ダージスの事は考えるのも面倒だから放置でいいか。

 まずはおじ様に子どもたちを紹介して、クーロウさんにクラナを紹介して……。


「ただいま。お客さん来た」

「は、は? どういう事? あ、ドゥルトーニルのおじ様!」

「う、うむ、様子を見に来てやったぞ」


 スゲェ格好つけ。

 窓際で食事していた子どもたちを見るなり眉を顰めはするけれど……それはこの子らの髪色や目の色に対するもの。

 そしてドゥルトーニルのおじ様の天邪鬼ぶりが発揮される。


「なんだその汚い食い方は! テーブルマナーも知らんのか!?」

「!?」

「ユーフラン! テーブルマナーは教えておらんのか!? さっさと教え込め! これではただの恥知らずどもではないか!」


 訳:元気に食事しているようでよろしい。だがしかし、少々食べ慣れんか?

 ユーフラン、きちんと食べ方を教えてやるように。

 この国に慣れるには食べ物からがいいだろう。


「はいはい、分かってますよ。大丈夫ですよ、ラナの料理は美味いから」

「フ、フラン……」


 ばち、とラナと目が合う。

 なんか、キ、キラキラしてない?

 え? なに? よ、喜んでる?

 ラナの料理は美味しいって、ただ本当の事を言っただけなのに?


「「…………」」

(アラァ、さっきは何事かと思ったケド〜……二人の世界になるのは平気そうネェ)

「フン! それで、体調が芳しくないというのはどの子どもだ!? メリンナ! お前が診に来たのだろう? 来て早々に野たれ死なれては困る! さっさと治せよ!」


 訳:体調不良の子がいると聞いたが大丈夫か?

 辛くはないのか? ちゃんと診てやっているか?

 メリンナ、引き続き気遣ってやってくれ。

 故郷を追われてすぐにこの国で亡くなるのはなんとも忍びない……。


「ふふふ、ええ、大丈夫ですわ」

「!」


 ……へぇ、メリンナ先生はおじ様の本心がちゃんと聞こえる人なんだな。

 相変わらず食事に手をつけずにお酒飲んでるけど。

 そしてラナに「ところでエラーナちゃーん、昼間は牧場カフェ、夜は牧場バーとかどーぉ?」とか持ちかけている。

 なんだ牧場バーって。

 聞いた事ないわ。


「そんで? 施設の代表者は?」


 クーロウさんが一歩前に出る。

 あ、『クーロウさん+店舗』で思い出した。

 ラナがクーロウさんに「プリンも好きならアイスも好きなんじゃないかしら?」って言ってたんだっけ。

 デザートで出す予定だし、ラナに目配せすると「ああ!」と思い出したように頷く。

 そして「今美味しいの持ってくるので座ってて」とおじ様たちを別の席へ促す。

 まあ、立ちっぱなしも悪いしね。


「…………?」


 だが、事件はすでに起きていた。

 ラナを手伝おうと立ち上がったクラナ。

 お酒を煽るメリンナ先生。

 と、それを止めるアイリンは気づいていないが、レグルスは気づいている。

 俺も目に入ってしまった。

 全体を見渡す位置に来て、ようやくだ。

 いつからそうだったかは分からない。

 しかし——!


「「…………っ」」


 ダージスの赤い顔と潤んだ目がクラナに。

 カルンネさんの熱のこもった眼差しはメリンナ先生に釘づけ。

 え、嘘でしょ?

 誰か嘘だと言って。

 カールレート兄さん、エールレートよ、気づいてて「あーあ」みたいな顔してないで主にカルンネさんの事は「あいつはやめておけ」くらい言って。


「ユ、ユ! ユーフラン!」

「ちょっと待って落ち着け。初めましての人もいるし自己紹介タイムを設けよう」


 面倒ごとに巻き込まれたくないので。


「そ、そ、それもそうだな! あ、あの、俺はダージス・クォール・デスト! ア、『青竜アルセジオス』の伯爵家貴族なんだ! き、きききき君の名前を聞いてもいい?」


 と、食い気味でダージスが話しかけたのはクラナだ。

 首を傾げながらも、人当たりのよい笑みで「クラナと申します。この子たちの保護者代わりをしています」と当たり障りのない自己紹介を行う。

 完全に頬が赤くなり目がキラキラと無駄に輝くダージスに、その意味がどこまで理解出来ているのやら。

 確かにクラナは美少女だろうが、落ちるの早すぎではないだろうか?

 つーか、ダージスは『青竜アルセジオス』に帰れるなら帰りたい派だったのでは?


「あ、あ、あ、あの! お、俺はカルンネといいます!」

「? あたしはメリンナ。『エクシの町』で医者兼薬師をしてる。具合が悪くなったら訪ねてくるといい。こっちは弟子の」

「アイリンよ。珍しい薬草を見つけたら教えてください」

「よろしくお願いします! メリンナ先生!」


 ……カルンネさん、よりにもよってメリンナ先生狙い?

 絶対やめておいた方がいいと思うんだけどなー。

 あーあ、無視されたアイリンが負のオーラを……。


「ちなみに診察料は酒だから」

「ふ、普通にお金です!」

「さ、酒ですか? ……じゃあ、学校の畑に葡萄畑を作ります!」

「ちょっとコラ!」


 なんか暴走を始めたカルンネさんに、ようやく突っ込んだのはカールレート兄さん。

 だが、ここで思わぬ人物が声を上げた。

 ついでに手も上げている。


「はい! お米を探しましょう!」

「「「コメ?」」」


 そう、ラナね。

 い、いきなりなんの話……。


「にほ、ンンン! お酒を作るのよ! 以前家にあった本で読んだんです。お米という穀物に『(こうじ)』を混ぜて発酵させると作れるお酒ですわ! ……かなり手間と時間のかかるお酒だったように思いますが……」


 ちら、とラナがカルンネさんを見る。

 その眼差しは、まるで「貴方の覚悟はどんなもの?」と聞いているような感じ。

 そしてその挑発に、カルンネさんは簡単に……乗る。


「もちろんやり遂げますよ! 珍しいお酒なんですね? メリンナ先生に是非飲んでもらいたいです!」

「本当かい!?」


 ごっつ嬉しそうな飲んべえ医師。

 ……だが、そんな材料の穀物そのものが珍しいのに安請け合いしていいのか?


「レグルス」

「ええ、イイわヨ。お酒はアタシも興味あるワ。美味いお酒は守護竜『赤竜ヘルディオス』と守護竜『黒竜ブラクジリオス』の好物とも言われているから、『赤竜三島ヘルディオス』と『黒竜ブラクジリオス』では最高品質の珍しいお酒は高額で取引されるモノ〜」


 レグルスが釣れた。

 釣れてしまった。

 これは、またラナの悪い癖……『作ると決めたらなにがなんでも作る』が発動しそう。

 あんまり無理しないでほしいんだけどな。

 夢中になると飲食も寝るのも忘れて没頭するんだから……。

 ん? ブーメラン? はて、なんの事?


「お、おいユーフラン! お、お前これからあの子……ク、クラナ嬢とも同じ屋根の下なのか!?」


 語弊。


「そうだけど、クラナは子どもたちと同じ部屋で寝るからな」

「くっ! なんでお前ばっかり……!」


 なんか変な嫉妬され始めた。


「決めたぞ、ユーフラン。俺はこの国に残る。残って……クラナ嬢と結婚する!」

「…………。そう。頑張れ」


 知らんがな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】

『追放悪役令嬢の旦那様』
aubh3lgrafru8nlejtjv4uphjx9k_7i1_c0_hs_4cx8.jpg
ツギクルバナー

書籍版、発売中です!
詳しくはツギクルホームページへ
1巻
2巻
3巻
4巻
5巻
6巻
7巻
8巻
9巻
マンガアプリ「マンガPark」で先読み連載中!
コミック1巻〜7も大好評発売中です!

コミカライズ「マンガUP」で連載中!
『うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令嬢のようなので俺が救済したいと思います。』
321811000629.jpg
詳しくはこちら カドカワBOOKS様ホームページ


1hxm3gog5t1ebzv5l4dm7li2543t_tvn_6a_8w_1122.jpg
『巻き込まれ召喚された身でうっかり王子様に蹴りを入れたら、溺愛花嫁として迎えられることになりました』
各電子書籍サイトで配信開始!
― 新着の感想 ―
[一言] 第三部の「面倒ごとでお腹いっぱい【後編】」において >お酒を作るのよ! 以前家にあった本で読んだんです。お米という穀物に『麹こうじ』を混ぜて発酵させると作れるお酒ですわ! とあります…
[良い点] ダージスにも春が……生き甲斐が出来て良かったね(笑) カルンネさんの恋は前途多難?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ