仮定法
仮定法。if とか I wish とかですね。たぶん。
(たぶんって言っときゃいいと思ってる)
●Ront もし
・Ront dj'danóch', zartz dj'azhó. もし私が行っていたら死んでいただろう。
Ront ロント もし
dj'danóch' ヂダノーチ 行く(一人称単数・過去完了)
zartz ザルツ 〜するべき
dj'azhó ジャゾー 死ぬ(一人称単数・過去)
zartz は「〜するべき」という助動詞ですが、 ront + 動詞 + zartz で「もし○○したら、〜となってしかるべきだろう」というニュアンス。
英語だったら should じゃなくて would で、もっとマイルドな印象ですね。まあ新しく助動詞作るの面倒だからね。
・Ront el'danó, zartz el'uróšaf Enfen jetzk. もし私が行くとしたら、たぶん晴れだろう(晴れてたら行く)。
Ront ロント もし
el'danó エルダノー 行く(一人称単数・未来)
zartz アルツ 〜するべき
el'róšaf エルローシャフ ある(三人称単数・未来未完了)
Enfen エンフェン 晴れ
jetzk ジェツク たぶん
これは汎用性高い例文。天気についてはたいてい未完了で表します。
●Glim 〜だったら
・Glimó artz dj'uró Dúma. 私が神なら良かったのに。
Glimó グリモー 〜だと良いと思う(一人称単数・現在形)
artz アルツ
dj'uró ヂュロー ある(一人称単数・過去形)
Dumá ドゥマー 神(主格)
glim は普通に「〜だったら良かったのに」と思っている人を主語に変化させればよいです。
artz は飾りみたいなもんです。なんか座りが良いから入れました。たぶん省略されるのでは。
・Glimó nartze djzemanch'f og Temnáia Gadók. 彼が火の神殿の生まれでなければ良かったのにと思っていた。
Dj'glimó グリモー 〜だと良いと思う(一人称単数・過去形)
nartze ナルツェ 否定
djzemench'f ジェマンチフ 生まれる(三人称単数・過去完了)
og オグ 〜で
Temnáia テムナイア 神殿(与格)
Gadók ガドーク 火(属格)
……他にこういう表現があったか思い出せないのでここまで。
なんか疲れたので、次回は名作のフレーズの翻訳でもしてみます。