表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言語を作り始めた  作者: f
言語① Glósora
14/19

疑問詞

 本当は前置詞とか接続詞のまとめを入れようと思ったのですが、調べたら多すぎて通勤電車では手に負えなかったので、例文に出てきたら都度説明します。


 疑問詞。英語でいう5W1Hですね。それについて特に説明することもないので一個ずつ例文付きで見ていきます。




★ Háš 何


・Háš urof? ハーシュ・ウロフ? それは何?

Háš ハーシュ 何?

urof ウロフ ある(三人称単数・現在形)


 疑問詞の後ろは動詞が来ます。

 Háš は無機物にしか使わないので主語は必要ないですが、最後に 「これ ki 」を付けると主語を強調するようなニュアンスになります。




★ Húi 誰


・Húi urot? 君は誰?

Húi フィ 誰? 

urot ウロート ある(二人称単数・現在形)



・Húi dj'redóchf eói? 私に嘘をついたのは誰?

Húi フィ 誰?

dj'redóchf ヂレドーチフ 嘘をつく(三人称単数・過去完了)

eói エオイ  私(対格)


 「〜に嘘をつく」は red + 目的語対格です。



・Húik urof ki?  これは誰のもの?

Húi + k フィク 誰の?(属格)

urof ウロフ ある(三人称単数・現在形)

ki キ これ



・Húie zartz el'bašó? 誰に言えばいいの?

Húi +e フイエ 誰に(与格)

zartz ザㇽツ 〜すべき

el'bašó エㇽバショー 言う(一人称単数・未来形)


 動詞が未来形なのはまだアクションを起こしていないためです。

 ちなみに未来完了だと「誰に言えってんだよ」みたいな投げやりな感じになります。




★ Het いつ


・Het el'dani hár Itúria? 私たちはいつイトゥリへ行くの?

Het ヘット いつ?

el'dani エㇽダニ 行く(一人称複数・未来形)

hár ハール 〜へ(前置詞・与格支配) 

Itúria イトゥリア イトゥリ(都市名・与格)




★ Hérk どこ


・Hérk el'danüša? 彼らはどこへ行くの?

Hérk ヘㇽク どこ?

el'danüša エㇽダニューシャ 行く(三人称複数・未来形未完了)


 動詞が未来形未完了なのは「今まさにどこかに向かっている」という状況です。まだアクションを起こしていなければ未来形です。




★ Háin どの


・Háin? / Háin ki? どれ?

Háin ハイン どの?

ki キ もの


 Háin だけでも「どれ?」ですが ki を付けても良いです。



・Háin urof Teminai, artzúr djzemantích' Tizhói? あなたはどの神殿の出身ですか?

Háin  ハイン どれ?

urof ウロフ ある(三人称単数・現在形)

Temnái テムナイ 神殿(主格)

artz+úr アルツール 〜させる

djzemantích' ジェマンティーチ 生まれる(敬称・過去完了)

Tizhói ティゾイ あなた(敬称・対格)


 この言語を使う人たちは神殿で育つ(なぜなら神が介入しないと人が生まれてこない)ので、割と使うフレーズです。

 直訳は「どの神殿があなたを生まれさせましたか?」

 こう聞かれたら、以下のように答えます。


Sea-Gadía. セア=ガディア ガドンの(ガドンから)

(Temnái) Nehemík.  ネヘミク ネヘムの(神殿)


 どの神殿で生まれたかで、なんとなくその人の特性が分かります(ある程度見た目で判別できます)。




★Hwiat なぜ


・Hwiat yezartz el'danot hár Arituría? なぜ君はアリトゥリに行かなければならない?

Hwiat フィアット なぜ? 

yezartz イェザㇽツ 〜しなければならない

el'danot エㇽダノト 行く(二人称単数・未来形)

hár ハール 〜へ(前置詞・与格支配) 

Arituría アリトゥリア アリトゥリ(都市・与格)




★ Höl どんな

  

・Höl uróša? 元気?

Höl フル どう?

uróša ウローシャ ある(一人称単数・現在未完了)


 正式には現在未完了だけれど、未完了にしなくてもいい。



・Höl gartz el'bašó? なんて言えばいいの?(どうすればいいの?)

Höi フル どう?

gartz ガㇽツ 〜できる

el'bašó エㇽバショー 言う(一人称単数・未来形)



 これで多少は文が作れるようになってきました。

完全にドイツ語の癖で名詞を大文字にしていましたが、この言語の文字に大文字はないので気にしないでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ