表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
EVERY STEP  作者: awa
8/68

SCENE 07 * MARY * With Gavin

 マリーはまだセンター街にいた。ギャヴィンと手をつなぎ、グランド・フラックスのボードウォークを歩いている。

 もうすっかり暗くなっているのだが、それでもあたりには中高生ほどだろうカップルやグループが数組、笑いながら歩いている。大学生か二十代前半くらいの人たちも、少ないものの何組かいた。

 「センター街で一番好きな場所ってどこ?」マリーは右隣を歩くギャヴィンに訊いた。

 「んー、どこだろ。とりあえず、ここはまだ大好きとは言えないかな」

 ここの広場は去年末、カウントダウンイベントでアニタたちと一緒に来て、一緒に新年を迎えた場所だ。

 「そんなに嫌な思い出、あるの?」

 彼が苦笑う。「そう。史上最悪の思い出。カウントダウンじゃなくて」

 ライアンが言っていた。ギャヴィンはモテる。彼が塗り替えようとしている記憶が、いつのことなのかはわからない。普通に考えればまえの彼女のことではあるものの、確かギャヴィンは一年くらい、誰ともつきあっていないという話だった。よくわからない。それでもこちらから、深く訊いたりはしない。訊かれたくないことのひとつやふたつ、誰にだってある。

 「じゃあ史上最高の思い出にするのは、ちょっと難しそうね」マリーは言った。

 「どうかな。史上最高の思い出ってよくわかんないけど。でも少なくとも今は、嫌な思い出がー、な程度だし。君のおかげ」

 その言葉に、彼女の口元はゆるんだ。「ならいいけど」

 抱きしめるというのは、簡単そうで難しい。ジェニーとジャックがどういう状況でしているのかが、さっぱりわからない。以前つきあっていたアホ男のことは考えない。

 ギャヴィンが質問を返す。「君は? 好きな場所」

 ここ、と言いたかったが、彼のことを考えると、そうは言えなかった。なので別の場所を答える。

 「ヴィレのフードコートのバーガーショップ」

 彼は笑った。「なにそれ」

 もともと好きではあるが、それよりも大きな理由として、アホ男と行っていない場所というのがある。マリーは改めて彼のほうを見た。ギャヴィンは赤いマフラーをつけている。それが、とてもよく似合っている。

 「今さらだけど、クリスマスプレゼントって、変?」

 「うん。変」

 即答だった。けれど彼の誕生日は、自分の三日あと、七月六日だという。それまではまだ五ヶ月もある。

 「くれるとしたら、なに?」ギャヴィンが訊いた。

 「赤いマフラー」

 「今してるけど」

 そのとおりなので、なんだか急に恥ずかしくなり、彼女は視線をそらした。

 「いい、忘れて」

 彼はまた笑う。「ごめん。なんでもいいって言いたかったんだ。って、ちょっと違うか」

 彼はからかうのが好きらしい。「時々、いじわるよね」

 「おもしろいから」

 マリーは唖然とした。それは、どういう意味なのだろう。

 だがすぐにギャヴィンが訂正する。「ああ、変な意味じゃないよ。赤くなったり慌てたりするのを見るのが楽しいってこと。楽しいってのも変だけど。嬉しいって言ったほうが正しいかな」

 彼女と違い、彼はあまり動揺しない。

 「ん」

 ときどき、自分だけが空まわりしているような気になる。

 ギャヴィンが提案する。「じゃ、レナの誕生日プレゼントのついでに、お互いにプレゼント買おうか。クリスマスのぶんと、一ヶ月記念を合わせて。それには一日早いけど」

 覚えていてくれた。それだけで感動──感激だ。「うん。そのあとヴィレに戻って、バーガーショップでハンバーガー食べる。夕飯に」

 彼が微笑む。「うん、そうしよ。なんならキライな場所で食べるのもいいけど。記憶の上書きに」

 それもいい。「じゃあ、ムーン・ライズに行かない?」

 「カフェショップ?」

 「そう。大嫌いな場所。ちょっと高いけど」

 ギャヴィンは笑った。「よし、決まり」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ