表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
EVERY STEP  作者: awa
7/68

SCENE 06 * RENA * With Rian

 夕方、午後五時すぎ。

 ジャンケンで勝ったマリーがギャヴィンに電話し、用が済んだと告げた。ギャヴィンの家に集まっていたライアン、ジャックと、ムーン・コート・ヴィレッジ前で待ち合わせて合流すると、マリーとギャヴィンは、思い出の上書き作業があると言いながら再びグランド・フラックス方面に向かい、ジェニーとジャックはMCVをぶらぶらするとかで、それぞれ別行動をとることになった。

 レナは、当然──帰宅目的で、ライアンと一緒にバスに乗った。

 他の乗客はといえば、右前方に二人、おじいさんとおばあさんが前後に並んで座っているだけだ。静かな車内の左側、最後尾から二番目の席。ライアンが窓際で、レナはその右隣に座っていた。

 ジェニーたちと別れてふたりきりになってから、ライアンは無言だ。バスに乗っても窓枠に左肘をつき、ただ外を眺めている。もちろん、バスの中で騒いだりするものではない。だが、普段はもう少し会話がある。それが、今日はひとつもない。合流した時は、普通に話していたのに。

 ライアンの右手は、彼が着ているダウンジャケットのポケットの中ある。まともに手をつないだこともない気がする、とレナは思った。

 ジェニーたちのように、センター街をデートしたいわけではない。手をつないで、イチャイチャとしたいわけでもない。けれど、ライアンからするキスの回数は明らかに減っていて、自分がするのでなければ、引き止めていなければ、どんどん離れていくような気がする。やはり男と女として交際する、というのは違ったのかもしれない。それでも別れると言わないのはやはり、自分に、周りに気を遣っているからなのか。

 友人たちと一緒にいる時は、そんな素振りはない。いつもと同じで、友達感覚だ。だがふたりきりになると、どんどん距離ができている気がする。つきあってほしいと彼に言い、つきあうことになった、先月五日のピクニックの日もそうだった。なにもする気がないことに気づき、こちらが泣きそうになってしまったからか、けっきょく、した。その時のライアンは、今まで見たことないほどやさしく、驚くばかりだった。

 それでも、やはり、失敗だったのかもしれない。気持ちを訊くまえにそろそろ、覚悟を決めたほうがいいのかもしれない。

 「──肉まん」

 突然のライアンのつぶやきに、レナははっとして顔を上げた。

 「は?」そう反応したものの、相変わらず可愛くないと、自分に呆れた。

 彼が彼女の視線を受け止める。「肉まん食いたい」

 なにを言ったのかを理解したので、がっかりというか、呆れた。「夕飯食べられなくなるわよ」

 「オレは平気。お前は?」

 断れるはずなどない。「食べる」

 彼が笑う。「太んなよ」

 それは、どういう意味なのだろう。わからず、レナは視線をそらした。

 「体育がんばるから。気にしない」

 最近は本当に、ふたりきりだと、どう接すればいいのかがわからなくなる。

 ライアンもまた、窓の外へと顔をそむけた。

 「チャリ買うか。お前の」

 ぽかんとした彼女の視線がまた彼のほうへと向く。「はい?」

 彼もまた、彼女の視線を受け止めた。「いや、ダイエットとかじゃなくて。いつまでもレオの借りてられないし。オレがお前の家の近くのバス停まで行けば、お前の家からチャリでコンビニ、行きやすくなるじゃん」

 納得したが。「それで私は、真冬の寒空の下、スウェットでバス停まであんたを迎えに行くと」

 彼が微笑む。「そういうこと」そしてまた、窓のほうを向いた。

 別れる気はまだ、ないらしい。「半分ずつ?」そうわかっただけで、心臓がドキドキしてきた。

 「お前が全額でもいいけど」

 そんなだったので、レナにはなんでもよかった。「お断りします」

 窓のほうを向いたまま彼が笑う。「冗談。半分ずつ。明日。センター街に行く」

 あからさまではない言葉を確かめるのにも、いちいち勇気がいる。「それは、誘ってんの?」

 「コンビニ用のチャリ買いに行くだけだし。バス乗り合わせてセンター街。どっかでチャリ買って、交替で乗りながら帰ってくる。ポリに見つかったら面倒だから、二人乗りはできねえけど」

 レナはずっと、ライアンのなにがいいのか、よくわからなかった。モテることは知っていたが、周りにも、彼のことをかっこいいとかおもしろいとか、そうやって褒める女がいるが、その理由が、顔はともかく、性格的になにがいいのか、よくわからなかった。けれど、今はわかる。ライアンは、女をドキドキさせる天才だ。何気ない言葉なのに、なぜか意味ありげに聞こえる。そっけなさが逆に、女をドキドキさせる。かっこつけようとしているわけではなく、気取っているわけでもないのに、言葉が、仕草が、いちいちクールだ。

 だがレナは断った。「ごめん。明日はダメ」

 「は?」ライアンが再び彼女のほうを向く。「なんで」

 なぜいつも暇だと思われているのか、それが少々心外だ。「明日は、デートだから」

 「へー」

 ほとんど無表情のままそう言うと、彼はまた顔をそむけた。

 そこに意味があるのかがわからない。「相手、気になる?」

 「ならねえ」

 彼女は苛立った。本当に気にしていない気がする。「じゃあ言わない」

 「はいはい」

 ムカつく。本当にムカつく。ドキドキさせてくれたかと思えばこれだ。本当にムカつく。「一緒に行く?」

 「そんな趣味はない」

 どこまで考えているのだろうとは思ったが、こんなやりとりに意味がないことは、レナにもわかっている。訊かれていないが、彼女は答えた。

 「明日、ひいおばあちゃんの、お墓参り」

 ライアンは少し驚いた表情でまた、彼女のほうを向いた。

 「──まじで?」

 少しは気にしてくれたのか、などと思いつつも、彼女は視線をそらしてうつむいた。

 「レオと二人で。ママたち仕事だし。一応年明けに行ってるから、ホントはそんな必要、ないんけど。明日、命日だし」本当の意味では違うけれど。「日曜だし。同じ墓地におじいちゃんもいるんだけど。おじいちゃんのことはよく知らないから。でもひいおばあちゃんは、ちょっと、あったし」

 「──ちょっとって、なに」

 車内右側へと視線を向け、レナは窓のほうを見やった。

 「もうバス、着く。あんたが降りるとこ」

 「いや、降りないけど。肉まん食うし」

 不安はおいておいて、今のままでも、幸せだ。ふたりでいると、強気で意地っ張りな自分はどこに行ったのか、よくわからなくなる。

 「変なやつ」

 彼女が言うと、彼はまた顔をそむけた。

 「黙れアホ」

 なのに自分は、素直にもなれない。「黙れバカ」そこには、まだ遠い。

 「お前はアホ」

 それでもその言葉には、誰に対してもではあるものの、七十パーセントの愛情が詰まっていると彼は言う。

 「バカとつきあえるくらいだから」

 それに対して自分は、八十パーセントの愛情を込めている。

 「それはオレも同じ。バカだからアホとつきあえるっていう」

 言われているうち、三十パーセントくらいは、私だけへの愛情が、あるのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ