表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どん底貧乏伯爵令嬢の再起劇。愛と友情が、なんだか向こうからやってきた。  作者: buchi


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

92/120

第92話 優秀な息子

アーネストは現物を、テオドールは写しをもって帰り、それぞれの父親に渡した。


どちらの父も、特にアーネストの父親は忙しい。


かなり気を遣いながらのお願いになった。


子どもの付き合いなんか知ったことかと思っていたに違いないアーネストの父だったが、レイノルズ侯爵の手紙を読むと、嫌そうな顔をした。


しかし、息子が緊張した様子でかしこまっているのを見ると、笑顔になった。


「お前もちょっと大人になったかな。この手紙が変だと思ったのだね?」


「変というか……何でしょう、違和感がありまして」


「そうだね。まず、帝国だが、学校ではそんな下世話な話は習わないだろうが、妃は公式には七十人くらいいる」


どういう感じの家族なのか、よくわからない。


「子どもは九十人くらい、いるんじゃないかと言われている」


「いるんじゃないかと言われている?」


アーネストは繰り返した。


「帝国自身、把握していないんじゃないかな。どうでもいいんだと思う。と言うのは、子どもたちの権威というか、王位継承権なども、全部母親の身分順だから」


マドレーヌ嬢の母親は死んでいて、もういないはず。身分は平民だ。


「皇帝の寵愛度も関係するらしい。まあ、意外に亡くなっておらず、帝国で元気に頑張っているのかもしれないが、いずれにしても、女の子には継承権はない。皇帝が特に目をかけた娘はそれなりの待遇らしいが、この国にいる時点で、それはないだろう」


「はあ……」


じゃあ、レイノルズ侯爵は、一体、何を目指してたのだろうか。マドレーヌ嬢などを拾って。


「レイノルズ侯爵のことはよく知らないが……外交や政治とは無縁なはずだ。私が彼の名前をよく知らないんだからね。帝国の事情をよく知らないか、お前の友達のリオが騙されることを狙ったのかもしれない。皇女様と言えば、相当な感じを受けるからな」


レイノルズ侯爵、サラッとバカにされた?


「本物の皇女様かも知れないから、うまくいけば、本国へ帰っていいことになる。ハーレム暮らしが出来る。本人にとっては自由度が下がるので、あんまり嬉しくないだろう」


「それで行くと、帝国が、自国の皇女を邪険にしたから、なにか悪影響が出ると言うのはないと?」


「邪険にするって……内容によるよね。冤罪で死刑にしたとか、皇女だから拘束したとか、そんな話にでもなれば、帝国の名誉に関わると、抗議してくる可能性はあるかも知れん」


「リオが、デートや婚約を断ったんです」


一挙に、グレイ侯爵の緊張というか真剣度が落ちた。


宰相は、口元に薄笑いを浮かべた。


「帝国の皇女が外を出歩いて、男にデートを迫ったら、本人が拘束されるよ。国の恥だって。リオの対応は、まあ、当然だって言われるだろうな」


「わかりました」


まあ、セドナやこの国の王家や社会のあり方しか知らないのだから、当然の心配かも知れない。


「だが、侯爵家ともあろう者が、勝手に帝国と連絡を取ればスパイと見做されかねない。この手紙は預かっておいていいかな?」


「はい。それから、父上の手元にあることは、誰にも話しません」


侯爵はニコリとした。


なかなかよく気の回る息子に育った。

成績も頭も良い。今回は友達が心配でと、自分を煩わせにきたが、よく聞けば、しっかりした内容だった。

友達も名家の令息、令嬢ばかりの上、みな優秀だと聞く。


侯爵も子どもはかわいい。優秀な息子をもって、グレイ宰相はまったく誇らしくなってきた。いい縁談があるだろう。

自慢の息子だ。


息子の息子の変態事情を彼は知らない。嫁が耐えられるかよくわからない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

並んでいる☆をクリックして、応援してもらえると、励みになります

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ