表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

四月

四月(1)


 魔法学園の新学期は四月から始まる。

 正門に入ると、校庭に植えられた樹木には桜のような花がたくさん咲いていた。


 今朝は、ゲームの始まりを祝福するような、気持ちの良い快晴だった。


 生徒たちが、学園に向かって歩いている。

 その中にひときわ目立つ、三人組を見つけた。


 攻略キャラの第三王子アーサー様と、その親友ケイ。

 そして、アーサー様の婚約者のディアナ公爵令嬢だった。


 アーサー様は、金髪のくせっ毛が愛らしい、長身イケメンの王子様だ。

 素直で正義感が強く、このゲームの人気ナンバーワンキャラである。


 そして、アーサー様の親友ケイも人気キャラだ。


 ケイは、弁舌や屁理屈が得意な皮肉屋という設定だ。

 その反面、情に厚いツンデレ体質で、頼めばなんでもやってれそうな有能感がある。


 前世では『アーサー様を攻略しているつもりが、いつの間にか親友ケイを攻略していた』と、いうプレイヤーも多かった。


 でも、私は主人公ではない。

 グインネヴィアは、生徒会長ランスロットの婚約者であった。


 早速、三年生のクラスに行ってみましょう。


--

 グインネヴィアの婚約者ランスロットは、三年生に在学している。


 三年生には、生徒会所属の人物が多い。


 生徒会長のランスロット様。

 副会長のガウェイン様。

 総務担当のモードレッド嬢


 それから、生徒会所属ではないが、第二王子のロイド様も三年生だ。



 三年生のクラスをそっと覗くと、ランスロット様の姿を見つけた。

 ランスロット様は、金髪碧眼のクール系美男子である。


「おはようございます。ランスロット様」

 目が合ったので礼儀作法に則って、ランスロット様にご挨拶をした。


「グインネヴィア嬢、何の用だい?」

「新学期のご挨拶に参りました。私はランスロット様の婚約者ですもの。お忘れですか?」

「そうか、悪いが私は忙しいんだ。帰ってくれるかな?」


 あぁ、ランスロット様が素っ気ない……。


 でも、ゲームはまだ始まったばかり。

 三年生の教室には(好感度を上げるため)また来ますからね!


--

四月(2)


 二年生には、重要キャラが多い。


 第三王子アーサー様と、その親友ケイ。

 アーサー様の婚約者のディアナ公爵令嬢。


 生徒会所属の書記トリスタン様。

 私、グインネヴィアも生徒会所属の総務担当だ。


 そして、主人公のマリア・メイヤー嬢が二年生に在学する。


 マリア嬢は、金髪碧眼で胸が大きい、明るく元気な美少女だ。

 彼女は『最近貴族に列せられた男爵家の令嬢』と、いう設定で初期ステータスが低い。


 これからステータスを上げつつ、攻略キャラの好感度を上げる必要がある。

 大変な作業だが、マリア嬢には頑張ってほしいと思う。


 なお、マリア嬢が三月の卒業式までに『誰とも恋人同士にならなかった』場合に限って、ゲームがバッドエンドとなる。


 バッドエンドでは、魔王ダークエンドが現れて学園を破壊する。

 開発チームは、何を考えてそんな設定にしたのか。


 まぁ、普通に学園生活を過ごして、マリア嬢に恋人がいないなんてあり得ない。

 なぜなら、マリア嬢には、『血が繋がっていない弟』ユーリ・メイヤーがいるからだ。


 マリア嬢が何もしないでいると、ユーリ君が世話を焼きに来て勝手に好感度が上がっていく。

 いわゆる初心者救済キャラだ。


 前世では『なんて健気けなげな子なんでしょう』と、年上のお姉さま方に圧倒的な人気があった。


 ユーリ君は、黒目黒髪の美少年。

 一年生として入学しているはずなので、後で見に行きましょう。


--

 放課後、一年生の教室を覗いてみてもユーリ君の姿が無かった。

 無駄足を踏みましたわ!


 一年生の主要人物は次のとおり。


 女性と見間違えてしまいそうな容姿のベディヴィエール様。

 第三王子アーサー様の大ファンという設定がありますわ。


 三年生のガウェイン様の弟のアグラヴェイン様。

 性格が真面目すぎて、少し顔がこわいですわ。


 誰とも会えなかったので、予定を変更してランスロット様に会いに行きましょう。


 振り返ると誰かにぶつかってしまった。

 圧倒的な抱擁感で、優しく受け止められた。


 ぶつかった相手は女生徒だった。

「あら、グインネヴィアさん大丈夫?」


 主人公のマリア嬢だった。

 乙女ゲームで主人公マリアを操作していた時は気付かなかったが、マリア嬢は胸が大きい。


 彼女に抱きしめられた生徒は、好感度が一時的に上昇する。

 主人公特有の好感度上昇能力として設定されていた。


 スレンダーなグインネヴィアには無い能力だった。

 油断できませんわ……。


 そうだ、ユーリ君のことを聞いてみよう。

「マリアさん。一年生の教室にご用事ですか?確か、弟さんがいらっしゃるとか」

「えぇ。今年から弟のユーリが入学する予定でしたが、間に合わなかったようですわ」


 えっ?

 攻略キャラが入学式に間に合わないって、そんなことある?


「どうやら領地の農地改革と新商品の開発が忙しいらしくて」


 は?

 ちょっと待って!


 確かにユーリ君は、高スペックなキャラとして設定されていた。

 でも、『農地改革と新商品の開発』なんて面白い設定は無かったはず。


 どういうこと?

 少し、気を付けて様子を見ましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ