表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

5,悪い魔導師+無敵な武器=世界の危機

『ほにゃららんぎゅす』 : とてもやばいものの仮の名。




 ◆ ◆ ◆




「綺麗にしました」

「ふおー! カーペットの染み、きえたー! すごーい!」

「……うむ。これなら、まあ、いいわ。許す」

「ははあ、ありがたき幸せ。では、お嬢様方、話の続きに戻ってもよろしいでしょうか」

「いいわ。それも許す」

「ハイ。……ああ、俺なにやってんだろ……なんかもう、かなり疲れてきた……」

「オジさん、疲れたの? お菓子食べる? 美味しいよ。お茶もあるよ。オレンジジュース、飲む? ちょっとだけ分けてあげる。コップかしてー。お茶とちょっと混ざっちゃうけど、ちょっとだけだし。大丈夫ー」

「ううう……ありがとう、三奈ちゃん……君は良い子だねえ……優しさが目に染みるよ……」

「目が痛いの? 目薬さす?」

「三奈ちゃん、そういう意味じゃないから。ほら、こっちきて、ここに座っときなさい」

「はーい」

「うーん……まだダメかあ。まだまだ警戒心といてくれない感じだなあ……」

「何言ってんの。当たり前でしょう。ていうか、うちの妹に何させようって言うの」


「何って……そりゃ、世界を救う為に手を貸して欲しいな、って」


「それは聞いた。でも、どうやって。何をどうさせるつもりなわけ? 見て分かるだろうけど、この子、戦ったりはできないから。武器をくれても意味ないわ」 


「それは分かってるって。武器は、まあ……護身用ってやつだよ」

「護身用、ってことは危ない仕事、ってことだよね?」

「あー、まあ、危なくないって言ったら嘘になる。でも、こっちは全力でサポートするし、守るから。お願いしたい」


「この子よりも、世界を救えそうな適性のある人はいっぱいいると思うけど。探してないの?」


「探したよ。その末に、君の妹が成功率高し、99パーセント適合、で検索ヒットしたんだよ……」


「あっ、そういう名前のドラマ、あったよね、おねーちゃん。1パーセントでお話が逆転するの!」

「あー、あのドラマは、なかなか面白かった。でも1パーセントじゃなくて、0.01パーセントで逆転するやつだったよ」


「ちょっと!? 1パーセントでもなんでも、逆転されたら困るんだけど! やめてえ! 頼むから不吉な事を言わないで、三奈ちゃん!」


「はあーい」

「で? 妹から聞いたんだけど、魔導師を倒してほしい、って言われたそうだけど。どういうことよ」

「あああ……端折られてる…めちゃくちゃ端折られてるよ……三奈ちゃん……お兄さん、もっと、いろいろ、お話したよね……?」

「うー、いっぱいお話してくれたけど、してくれても、そんなにたくさん一度に憶えきれないよー」

「さいですか……」

「……三奈ちゃんに話するときは、いっぺんに三つ以上言ったらダメだよ。……悪いけど、もう一回、最初から話してもらえる?」

「ハイ……はあ……お姉さんが成功率高し、99パーセント適合なら、話が早かっただろうになあ……」


「悪いけど、私、来年受験で忙しいから。話きいてもお断りしていたと思うわ」


「うわあー予想通りのスーパードライな返答ですね! お姉さん、困ってる人をちょっとは助けてあげようとは思わないの!?」


「人による」


「ぐああっ! 俺か! 俺がダメなのか!? ほらあ、やっぱ人選ミスだったじゃねえか!! リガー師匠が直接来た方がよかったんじゃない!? ああでも転移術式の展開維持は師匠がしたほうがいいか……ああもう」


「そんなに人手が足りないの?」

「ああ、足りない。全然足りてない。この際ぶっちゃけて言うとだな、機関で動ける魔導師はもう半分くらい、いや、それ以下かもしれない」

「え? なにそれ。けっこうヤバい状況?」


「ヤバいもなにも、危機的状況だよ。機関は今、組織として正常に機能をしていない。いまだ大混乱中だ。奴を止めないといけないのに、ヤバい代物を持ってるから、取り押さえるどころか、会って話をして交渉する事すら難しい」


「えー。そんなに、強いの?」

「強いというか……持ってるものがヤバすぎるんだよ」

「ほえー。それって、無敵の武器なのー?」


「ある意味においては、そうだな。おそらく……俺達の世界で、奴に敵う者はいないだろう」


「ええ……じゃあどうするの、って──……ああ。そこで、他の世界の人に、ってことか」

「御明答。いやあ、お姉さん、ご聡明なことで。マジでうちで働くの、検討してもらいたいわあ」

「だめえー!」

「はいはい。行かないから。でも他力本願って好きじゃないわ。人に頼むしかない理由、あるの?」


「ある。俺たちだって、俺たちだけで解決したかったさ。でも、無理だ。奴が持ってる──b:; gn_s……が全てを無効にする」


「あっ。またでた。ほにゃららんぎゅす」

「ほにゃららんぎゅす、って、なんなの?」


「くっ……思わず気が抜けてきちゃうような名称、つけないでくれる……?」


「だって聞き取れないんだもの」


「ですよね!……はあ……もういいわ、それで。仮にそう呼ぶとして。それはどういうもんかというと、そうだな……お嬢さん方にも分かるように、この世界のもんで例えていうと……ありとあらゆるデータを世界の始まりから集積しているものすごいどでかいサーバーにアクセスできる端末、かな」


「え……世界の始まり、から?」

「ふおお……よくわかんないけど、なんだかすごいー」


「端末って……この、スマホみたいな?」

「まあ、概念としては、それに近いかもな。奴は研究の末、第一のパスロックを外すことに成功した。そして、第二のパスロックも。それによって、俺らの世界の全てのデータを閲覧できるようになったんだ」

「なんだか、ハッカーみたい」


「そうだな。最悪な事に、奴はものすごく有能だった。知的好奇心も強すぎるくらい強く、そのロック解除に没頭していた。そして……とうとう、第三のパスロックを解除することに成功した」


「すごーい!」


「すごすぎて、逆に恐ええわ。それにより、情報を解析し、干渉することができるようになっちまった」


「あ、それ、ヤバくない? ハッキングみたいなことできちゃわない?」


「ああ。お姉さんの言う通りだ。そういうことが、できるようになっちまったんだよ。やべえだろ? おかげでどんな武器も攻撃術式も奴の前では全て無効だ。人の半永久的な心臓機能だって、個体の情報に干渉すれば、簡単に止められる」


「なにそれ。神様みたい……」

「はっ。神様、か。いや、まだ、奴はその域には達していない。まだ、創造することはできないみたいだからな。だが、それも時間の問題かも知れないが……」

「ねえ、それってさ、急がないとまずいんじゃないの?」

「そうだよ! まずいんだよ! だから頼む、手を貸してくれ!」


「手を貸してくれって言われても……そんな無敵ボスみたいな奴、どうやって倒そうとしてるの? ……どう考えても、この子──うちの妹に倒せるとは、全く、これっぽっちも、万に一にも、思えないんだけど」


「ううー。おねーちゃん、ひどい! そんなことないもん! もしかしたら、えいえいって、こうやって、よくわかんない隠された力がわーっと出てきて、よくわかんないけどばーんって強くなって、倒せるかもしれないじゃん!」


「右手に紋章が現れたり?」

「あっ、そうそう、それそれー! ねえねえ、オジさん、そういうのでる? でるの?」


「でないよ! ワクワクして手の甲眺めてても出ないから!」


「ええー……むうー」

「えー、じゃないよ、もう……。お兄さんの話は最後まで聞こうね。いや、三奈ちゃんは聞いてたはずなんだけどね……」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ