4/5
入浴に関して
健康・体調管理で大事なのは食事・睡眠・運動と述べてきたが、それについで大事かなと思うのは入浴であろうと思う。
日本人の糖尿病での足切断が西洋人よりかなり少ない理由の1つが日本人は湯船でちゃんと体を洗うというのがあるらしい。
西洋人はシャワーしか浴びないので足をちゃんと洗わないから、足を切るハメになることが多いらしい。
また湯船にちゃんと浸かると血行も良くなる。
疲れてる時に湯船に使ったりサウナに入ったりすると凝り固まってる部分の血が体が暖められて血管が拡張してちゃんと流れるし、汗を流せばそれにも老廃物が入っているので毒出しにも良い。
ただ、ボディソープとかシャンプーは洗剤として強すぎる気がするので、ボディーソープやシャンプーなどで体を洗うのは一週間に1回位、後はお湯で脂をながせば十分な気もする。