表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【爆アド】生まれた直後から最強悪霊と脳内バトルしてたら魔力量が測定可能域を超えてました〜悪憑の子の謙虚な覇道〜  作者: 広路なゆる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/22

01.悪憑の子に転生?

ストックがそれなりにあるので連続投稿していこうと思います。

「っ……! うぉ、揺れてる……!」


 俺、現在、大地震被災(ひさい)中です。


 尋常じゃない揺れが部屋を搔きまわしているかのようだ。

 バキンバキンと聞きなれない音がどこからともなく聞こえてくる。


 大地震が来た。

 それは即ち、俺が()()()()()()()、備えてきた様々な対策を発揮する時がついに来たということだ。


 時刻は深夜。

 ベッドで眠っていたので、揺れが収まるまでそのまま耐える。


 眠っている時間は一日のうち実に1/3。

 それでいて最も無防備な時間。

 だから想定しないはずがない。


 ベッド周辺には、倒れるリスクのある家具は一切、置いていない。

 ゆえに下手に動くより安全だ。


 次第に揺れが弱まってくる。

 と、同時に常夜灯(じょうやとう)が消え、暗闇となる。

 停電だ。


 だが、それと同時に停電を感知するタイプの非常灯が点灯する。


 俺は枕元に置いてあった靴、ヘッドライト、ヘルメット、笛を装備し、まずは玄関へと向かう。


 全ての家具を固定していたとはいえ、流石に物が散乱している。

 ヘッドライトで照らしつつ冷静に外へ向かう。


 この家は、両親が(のこ)した木造2階建て。

 独り身で暮らすには少々、広すぎる家だ。

 それはそれとして、新耐震基準で建てられているから、理論上は震度7に一度は耐えられる構造に設計されている。

 だが、二度目は想定されていない。

 過去の震災では、震度7の地震が短い間隔で発生した事例もある。

 だから、速やかに屋外へ脱出する。


 玄関に置いてあった非常用袋を背負い、無事に屋外へと脱出する。

 家は海からそれなりに離れているから津波の危険性は低い。

 だが、念のため非常用袋内のラジオで情報をキャッチ。

 問題なさそうだ。


 ここまでは想定通り……最初の危機は脱した。


 我ながらこんな大地震でも比較的冷静に、効率的に立ち回れていると思う。


 災害大国日本。

 そんな日本において、防災意識は重要だろう。

 中でも俺はかなりまじめに対策していた部類だと思う。


 両親が()()()家と言ったが、俺の両親は地震を被災して亡くなった。

 俺一人を残して。


 ……ごく普通の独り身サラリーマンである俺。

 そんな俺が人より地震対策をしていたのはそれが理由だと思う。


「さて、温暖な季節で、津波なしのケースだ。事前に決めていた駐車場に向かうか」


 俺は迷わない。




 迷わない……はずだった。




「助けて……」


「っ……!」


 倒壊した古い木造建築の下から声がする。


 だが、俺は決めていた。

 こういうことがあったら迷わないと。


 助かる見込みの低い赤の他人がいたとしても自分を優先する。


 そう決めていた……はずだったのに。


 助けを呼ぶ声は、幼かった。

 つまり……恐らく子供。


 馬鹿なことだと思う。

 俺の両親は他人の子供を助けるために亡くなったそうだ。

 当時、立派だったと大人たちには言われた。

 だけど、子供だった俺には理解できなかった。


 今だって理解できていない。


 なのに俺の足は声のする方へ向かっている。


「あぁ……! なんでだ……!」


 そんなことを叫びながら、非常用袋からバールを取り出し、ガレキを取り除きに掛かる。


 それからは必死だった。


 ……


「あ、ありがとう……ございます」


 ガレキの隙間からなんとか這い出てきた子供が俺に礼を言う。


「あぁ……よかったな……」


 俺はなんとかそう答える。

 防災対策はしていたとはいえ、普段はデスクワークのサラリーマンだ。

 慣れない救助活動に体力は限界に近かった。


 その時だった。


「あっ……!」


 強い揺れが発生する。


 恐れていた余震であった。


「うわぁああ!!」


 子供は大きな声で叫ぶ。


「っ……!」


 ……


 次第に揺れが収まる。


「お、お兄さん……」


 俺が咄嗟に覆い被さった子供は不安そうな声をあげる。


 ……だから、想定外の行動はするなって決めてたのによ。


 こんなことしてなけりゃ、今頃、倒壊とは無縁の駐車場に辿り着いて、意気揚々とキャンプの準備をしていただろうに。


 痛え……。クソ痛え……。


 俺の身体に、鋭利な物体が突き刺さっていた。


「う、うわぁああああ!!」


 子供は覆いかぶさる俺から這い出て、逃げ去るように駆けていく。


 いいさ、別に何かを期待していたわけじゃない。


 それにしても両親と同じ死に方するとはな……。


 ただ両親とは違う点もある。

 不幸中の幸いってやつだ。


 俺には守るべき家族も悲しむ親もいない。


 ただ少し思う。

 自然災害によって踏みにじられた俺と両親の人生とは、なんの意味があったのだろうか……。

 自然の前に人は無力。確かにそうかもしれない。

 だが、そんな言葉一つで片づけられてしまうほど些細(ささい)(もの)なのか?



 ただただ……無念だ。



 世界が暗転する。




 ◇◇◇




「うぅう゛うううぅう゛うう!!」


 女性が悲痛な声をあげる。

 それは陣痛(じんつう)の苦しみに耐える声であった。


真弓(まゆみ)ぃ……」


 その姿を心配そうな顔で見つめる男がいる。

 男以外にも巫女(みこ)姿の者たち数名が取り囲むように、陣痛に苦しむ女性の姿を監視している。

 そして、


「……そろそろですね」

「はい……白神(しらかみ)殿……降霊(こうれい)()を執り行います。お下がりください」


 巫女は男に告げる。


「っ……」


 心配そうな顔をしていた男は、複雑そうな顔をする。


「白神殿……ご覚悟はすでにできているはず。お下がりください」


 そう言われ、男は無念そうな顔を浮かべながらも、後ろに下がり、


「……すまない」


 巫女たちに謝罪する。


「いえ、これが務めですから。それにお辛いのは同じでしょう……」


「…………すまない」


 男はもう一度、謝罪する。


「それでは、これより〝鬼神ドウマ〟降霊の儀を執り行う」


 陣痛で苦しむ妊婦。

 その周りを取り囲む五人の巫女は祈祷を捧げる。

 妊婦を中心に、五人の巫女を結ぶように五芒星が発生する。


「あぁあ゛あああ゛あああぁああ!!」


 妊婦の悲鳴はより一層大きくなる。


〝鬼神ドウマ〟降霊の儀。


 それは〝破魔師(はまし)〟の宿命であった。


 その昔、人々は悪霊の呪いに苦しんだ。

 悪霊は災厄をもたらし、巨大な自然災害や大量殺戮が発生した。


 災厄を(しず)めるために、編み出された苦肉の策が〝悪霊降霊の儀〟である。


 凶悪な悪霊を生まれたばかりの赤子に憑依させ、その欲望を満たさせるのだ。


 数十年に一度の周期で、それを行うことで、最小限の犠牲を払い、呪いを極小化させることができたのだ。


 そのような中でも、最強の悪霊と呼ばれる〝鬼神ドウマ〟の降霊の儀。


 それが今まさに執り行われていた。


「出てきます……!」


 赤子の頭が見えてきた。

 助産師、そして巫女たちは覚悟を決める。


 鬼神ドウマの呪いは例え極小化したとしても、凶悪なものであった。

 それは産み落とされた瞬間に、周囲の人間を呪い殺すというものであった。


「んんん゛んんああぁあ゛ああ!!」


 妊婦が叫び、赤子が今まさにこの世に生を受け、


「おぎゃぁあ……おぎゃああ!」


 そしてたいそう元気な産声をあげる。


「はぁはぁ…………おめでとう……生まれてきてくれてありがとう……そしてごめんね……」


 それを確認した母は穏やかな表情で告げる。


 悪霊降霊の呪い。

 それは自身の母親も例外ではない。

 母はその言葉を最初で最期の言葉として、我が子に送る。

 巫女の中には涙を流すものもいた。


「おぎゃぁあ……おぎゃああ!」


 生まれたばかりの赤子の周囲にどす黒いオーラが発生する。


「さよなら……(かい)……」


 母は目をつむる。


 が、しかし……、


「………………………………あ、あれ……? 降霊の儀、成功した?」


 いつまで経っても生きている女性たちはきょとんとする。


 ……


【……殺す……我が恨みを呪いに変えて…………殺す】


(いや、それは普通にだめっしょ……)


【っ……!? な……なんだこれは!? おかしい……これが赤子だと!? あり得ない? なんという精神力だ……】


(……? なんだこの……頭で響く声は?)


【なんなのだ!? 畜生……! なぜだ!? なぜ思い通りにいかぬのだ!?】


(……意味不明すぎる…………ってか、俺、赤ちゃん……?)


「……」


(…………とりあえず泣いとくか……)


「おぎゃぁあ……おぎゃぁあ……おぎゃあああああ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ