表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本を書く仕事  作者: 竹仲法順
4/245

第4話

     4

 一日が過ぎて、月曜の午前九時過ぎに、東部出版の今城に電話してみた。東部出版からもネット小説の話があったことを思い出したからである。確か、二〇一五年の九月だったから、ちょうど一年前だ。

「おはようございます。H県F市の加田です」

 ――ああ、加田さん、おはようございます。……朝から何かご用件でも?

「一年ぐらい前にネット小説のお話ありましたよね?」

 ――ええ。

「僕に書かせてもらえませんか?」

 最初、電話先で今城が黙り込んでいたが、やがて、

 ――やってみますか?

 と言ってきた。

「ええ。じゃあ早速原稿作りますから」

 ――連載ですから、欠かさず書いてください。こっちが原稿に目を通して、直しなどを入れ、順次アップいたしますので。

「分かりました。では」

 電話を切って、すぐにパソコンを立ち上げ、ワードの画面を開く。そしてキーを叩き始めた。タイトルを決め、下書きする。肉付けしていきながら、思う。多分、このミステリーは分量的にも長編になるだろうと。まあ、長いものは書くのに慣れている。

 原稿を作りながら、思った。これが東部出版のホームページのネット小説コーナーに載ったら、どれぐらいアクセスや反響があるだろうかと。訪問者が多くて、読者が増えれば、紙とか電子などの書籍化がある。楽しみだった。

 その日、三回分の連載原稿を書き、メールで入稿した。今城が言った通り、これから書かないといけない。長丁場になることも予想される。しっかりやろう。そう思っていた。

 外は曇りで、時々雨が降った。何かと天候が悪い。正午に昼食を取り、午後一時前には仕事を終えて、パソコンを閉じた。そしてDVDレコーダーに録っていたテレビドラマを見る。アルコールは控えていた。一滴も飲まない。酒に逃げないのだ。きちんと健康を保つために。(以下次号)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ