表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本を書く仕事  作者: 竹仲法順
24/245

第24話

     24

 午後十時になると、自然と眠気が差す。遅くまで起きておかずに、そのままベッドに潜り込んで眠った。夜間は休む時間である。長年の習慣は恐ろしい。実際、時間が来ればすぐに寝入るのだし……。

 実家のオヤジなど、全く相手にしない。アル中で認知症なのである。先はなく、数年で死ぬだろう。ずっと好き勝手してきたようだから、歯牙にも掛けない。あんな人間、さっさとくたばれ!いつもそう思っていた。

 翌朝も午前五時に起き出し、ベッドから抜け出してキッチンへと向かう。だるかったが、コーヒーを一杯淹れて飲むと、目が覚める。朝食を作って取り、一日の支度を整えてから、書斎に入った。パソコンを立ち上げてネットに繋ぎ、ニュースを一通り読む。そして作業を始めた。

 キーを叩き、原稿を作っていく。何事も外装からという通り、きちんと椅子に座って作業すれば、眠くならない。そういったことは十分分かっていた。ネット小説の原稿も打つ。普段からコンスタントに作業している。無駄なく、だ。

 確かに今年の秋はいったん暑さが収まったかと思ったら、また暑気がぶり返したりする。気まぐれだった。そう気に掛けてない。いくら季節が変わろうが、俺の仕事内容は全く変わらないのだ。相変わらず、ミステリーの執筆だった。事件モノなど、いろんな作家が書いていて、新刊は書店に溢れ返るのだが、一書き手として地道に頑張っている。

 いろいろあった。執筆も出版も、内部では事情がある。今城も、他の社の担当編集者も他作家を多数抱え込んでいて、なかなか俺ばかりに注意が集中しない。極めて当たり前のことなのだけれど……。

 いつも早めに仕事を終え、パソコンを閉じてから、ゆっくりする。疲労は滲んだ。書き物は頭をフルに使うから、何かと疲れやすい。一日のうちにも食事や仮眠などを数度取るから、実質、時間ってあんまりないのだが……。

 なかなか暇がない。だが、創作以外に読書はしていた。なるだけ活字に接する時間を取る。テレビ鑑賞などもするのだけれど、多くて一日に二時間程度だ。後は全部、何らかの形で活字に向かい合う時間だった。それだけ慣れているのだ。言葉というものに、それにその本質というものに。(以下次号)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ