表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

- 5 -

 冗談じゃないわ。

 その瞳には、めらめらと怒りの炎が燃えていた。


 何を、今更。今日は、尾崎さんにプロポーズされて、今までで一番幸せな誕生日になるはずだったのに……

 子供ですって? かわいい妹?

 ふざけるなですわ。

 私は、すくっと立ち上がると、目的の場所目指して勢いよく歩き始めた。



「あ、由加里ちゃん。大丈夫?」

 帰ってこない私を心配したのだろう。所在なさげに窓を眺めていた尾崎さんが、ほっとしたように振り向いた。

「遅くなってごめんなさい」

 私は、にっこりとほほ笑む。

「ねえ、尾崎さん」

「なんだい?」

 いつもと変わらない柔らかい笑顔。二人の別れを告げても。


「もう少し、お話がしたいの。お時間、いただけるかしら?」

 その時の尾崎さんは、なんとも微妙な顔をした。

「いいよ。帰りはちゃんと送るからね」

 


 部屋を出てエレベーターのボタンを押す。私が押した階数表示を見て、尾崎さんは眉をひそめた。

「由加里ちゃん……?」

「二人だけでお話がしたいものですから、お部屋をとりました」

 たとえ人目のあるところであろうが、冷静に話をできる自信がありませんでしたので。

 私の心の声が聞こえたのかどうなのか、尾崎さんが息をのむのがわかった。そんな尾崎さんに、満面の笑顔を向ける。

「ご心配なさらないで。いきなり襲ったりしませんわ」

「あ、ああ……」

 動揺した尾崎さんは、すぐに平静を取り戻す。

「それは、立場が逆でしょう。僕も、絶対何もしないから安心して」

 ……そう断言されるのも、すこおしプライドが傷つくのですけれど。


 軽い音がして、エレベーターの箱が開く。

 ついた先は、最上階のスイートルーム。ドアをあけると、眼下に広く、街の明かりが散らばっていた。

 私は、状況も忘れて思わず声を漏らす。

「きれい……」

 くすりと、背後から声がする。振り返ると、尾崎さんと目があった。とても、穏やかな笑顔で。

「由加里ちゃんの、そういうとこがとてもいいと思うよ」

「どういうところですの?」

「いつでも、素直に自分の気持ちを言えるところ」

 尾崎さんは、どさりと中央のソファに座り込む。その態度がなんだか、疲れているみたいに見えた。私は、正面のソファに浅く座った。


「そうでしょうかあ。これでも、かなりへそ曲がりですのよ?」

「そうなんだ」

「そうですのお」

 つんとする私に、また尾崎さんが笑う。

「どうして、破談にしようなんて言われるのです?」

 まっすぐに見つめた私に、尾崎さんも真面目な顔になった。

「だって、君だっていやだろう? 政略結婚の道具なんて」

「政略結婚……」

「もともとは、君のお父さんからうちに来た話なんだ。うちとしても、二ノ宮財閥とつながりができるのはありがたい話だった。でも、ずっと、君のことは気になっていたよ。まだ幼い君に、大人の都合で将来を押し付けてしまったんだからね。可哀そうだとは思っていたんだけど、なかなか機会がなくて……。親の言うとおりに結婚なんて、いまどきはやらないよ。だから……」

「だから、私に優しくしてくださったの?」

 言葉に詰まった尾崎さんは、目をそらしてうつむいた。


「そうだよ。じゃなきゃ、一回りも下の子供と結婚だなんて本気にするわけないだろう?」

 ぶちっ。

 尾崎さんのセリフを聞いた瞬間、頭のどこかが切れた音がした。

「馬鹿にしないでください!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ