第61話 『フルフル』
突進してくるウェアウルフに対してマークⅡが迎え討つ。
だが、マークⅡの戦斧は全て空を斬り、ウェアウルフの拳や蹴りによる連撃がマークⅡに容赦なく襲い掛かる。
「は、速ぇ!? マジかよ……あのマークⅡが手も足もでないのか……」
ラードは目を剥いて驚いている。
前回、戦ったウェアウルフたちも高レベルだったから、あいつもそうだろう。要するに、俺とほとんどステータスの値が変わらないんだから、マークⅡだけではあいつに勝てないだろう。
「あれが強い部類の上位種の強さだ。まぁ、あいつは通常種だけどな」
俺の言葉に、仲間たちが息を呑む。
「マークⅡを助けなくていいのか?」
「まぁ、まだ大丈夫だろう」
派手にマークⅡがやられているように見えるが、なんせ、マークⅡの体は砂鉄だからな。いくら砂鉄を攻撃しても本体であるミスリル魔導合金にダメージを与えない限り、マークⅡにほとんどダメージはないはずだ。
「ミコはどう思う? あいつと戦えるか?」
「さすがに無理ね。あいつの動きは速すぎる……」
ミコが自嘲気味に微笑む。
「じゃあ、俺だけで行くか」
うちのエースであるミコに上位種との戦いの経験を積ませたかったが、本人が無理だと言っているのだから仕方ない。
俺はワンちゃんに待機の指示を出してから、一気に距離を詰めてウェアウルフとマークⅡとの戦いに乱入し、ウェアウルフに目掛けて槍を放つと同時に『フルフル』を発動する。
その刹那、俺の脳裏に無数の攻撃結果の画像が展開し、俺はその中から一つを選択すると、俺の槍がウェアウルフの胸を貫いた。
胸の傷に手を当てて血を確認したウェアウルフは信じられないといった形相になり、後方に飛ぶ。
『フルフル』は攻防一体の強力な特殊能力だ。俺が攻撃するときや攻撃を避けるときに『フルフル』を発動すると、無数の結果から最善と思える一手を選択可能だからだ。
俺が前回のウェアウルフとの戦いで『フルフル』を使わずに、『威風』を使ったのは鋼では効果的なダメージを与えることが難しかったからだ。
だが、今はミスリルランスがある。くくっ、やっぱり、ミスリルは鋼と違って段違いの威力だぜ。
ウェアウルフは俺を強敵と認めたのか決死の形相で俺に突進してくるが、俺の槍の攻撃によって奴は近づくことさえできない。
やはり、槍は武器を持たない相手に無類の強さを誇る。
胸の傷口から血が止まらないウェアウルフは苛立ちと焦りからか咆哮するが、だからといって俺のやることは変わらない。
淡々と槍を放つだけだ。
もはや、奴の動きは精彩を欠いているが、俺はさらに槍でウェアウルフの両脚を貫いた。
「マークⅡ、止めを刺せ」
〈分かりました〉
そう応えたマークⅡの思念の声は、いつもと違ってなんとなく嬉しそうに聞こえた。
マークⅡがアイアンランスの魔法で攻撃し、でかすぎる鉄槍に貫かれたウェアウルフは体が上下に分かれて地面に崩れ落ちた。
その光景を目の当たりにした黒亜人たちは、我先にと西の方角へと逃走したのだった。
マークⅡがウェアウルフの首を回収してから、俺たちは仲間たちの元に戻る。
「ロストさんはやっぱりすごいです!!」
レシアは満面の笑みを浮かべている。
「相手に何もさせないとはさすが私が惚れた男だ」
誇らしげなマミが俺に近づいてくるが、それをワンちゃんが阻止し、レシアとルルルがマミと睨み合って火花を散らす。
「……圧倒的じゃねぇか。お前どんだけ強いんだよ」
ラードが呆れたような表情を浮かべている。仲間たちは羨望の眼差しを俺に向けているが、ミコだけは動揺を隠せないのか複雑げな表情だ。
奴と俺のステータスの値はほとんど変わらない。だから、そうでもないと言いたいところだが、それをあえていう必要はないからな。
「黒亜人たちの首と素材を回収したら西に進む」
〈やったぁ!! そうびがいっぱいだよ〉
嬉しそうにダークの背に乗ったマークⅠが飛んでいき、それを仲間たちも追いかける。
黒亜人たちの首と素材を回収した俺たちは、湖から西に進んでいくと荒野が広がっていた。
遭遇する魔物は虫系が多く、特にアント種が多かったがアント種は弱いので、下級職のミルアたちには良い経験値稼ぎになるので大歓迎だ。
俺たちが魔物の群れを倒しながら西へと進むと、無数の天幕が見え始める。
「テントだと? まさか黒亜人の奴らが野営してるのか?」
ラードが訝しげな表情を浮かべている。
確かに意外だ。俺も奴らは洞穴とかで暮らしていると勝手に思い込んでいたからな。
「じゃあ、黒亜人たちは野営しながら暮らしてるってこと?」
「いや、それは分からない。拠点は別にあって奴らは遊撃隊のような存在なのかもしれないからな」
ネヤの問いかけにラードが即答する。
同感だ。俺も拠点は他にあると思うからな。
「マークⅠ、どんな奴らがいるか分かるか?」
〈ブタとイヌばっかりだよ〉
豚と犬ってことは、黒オーク種と黒コボルト種ってことか。だったら負けることはないが問題は数だな。テントは30以上あるからな。
「……攻撃してみるか」
マークⅠたちに目配せした俺がテントに向かって歩を進めると、マークⅠたちが俺についてくる。
「マジかよ? 数が分からないからやばくないか……」
ラードは不安げな声を上げたが、結局、俺たちに追従したのだった。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
面白いと思っていただけましたら、ブックマークや評価(↓の★★★★★)で応援していただけると嬉しいです。
作者の執筆速度が 1.5倍…いや2倍くらい になります。(※個人差があります)
明日もたぶん10時に投稿する予定です。
勝手にランキングに参加しています。
リンクをクリックしてもらえるとやる気が出ます。




