表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/95

第31話 わふぅとにゃあ ☆ワンちゃん 猫ちゃん

 

 俺たちが西門の近くに達したところで、金切り声を耳にした俺は足を止めて声が聴こえた方角を見る。


 そこにはローブを着た女と、獣人が揉み合っていた。


 「なぁ、あの獣人はおかしくないか?」


 なんか着ぐるみを着ているような獣人なんだよな。しかも、犬っぽいのと猫っぽいのがいる。


 「彼女たちはおそらく、先祖返りのような突然変異個体だと思いますの」


 先祖返りだと? いくらファンタジーな世界だと言っても戻りすぎだろ……しかも見た目では全く分からないが女なのか……


 「わふぅ! わふぅ!! わふぅ!!」


 犬の女獣人は力比べをしたいのか、ローブを着た女の両手を掴んで力を込めている。


 「ちょ!? な、なんなの? すごく力が強いんだけど……」


 「はぁ?」


 呆れたような表情の剣士風の男が歩き出し、ローブを着た女と犬の女獣人を強引に引きはがす。


 「お前が【魔法師】だから力が強いと思うだけだ……結局、この獣人は何がしたいんだ?」


 犬の女獣人はしょんぼりしている。訳が分からないといった様子の冒険者たちが、西門に向かって歩き出す。


 「あの獣人の発声はどう聴いても鳴き声だろ。何で人族語で喋っていないんだ?」


 「それは分かりませんわ……片言なので聴き取り難いですが、犬語で話していますわ。おそらく、パーティに加えてほしいのだと思いますの」


 はぁ? 何でだよ? 


 犬の女獣人は酷く汚れて瘦せこけているが、単純に困窮しているからという理由で仲間になりたいのか? だとしても獣人同士でいいはずだ。


 俺が逡巡していると、女獣人の鳴き声で俺は我に返る。


 「にゃ! にゃにゃあ! にゃ!!」


 今度はキャニルを相手に、猫の女獣人が力比べをしている。


 「えっ? 何で私? ていうか、勝てる気がしない」


 キャニルは困惑している。その様子を見ていた犬の女獣人もこっちにきて、レシアに組み付いた。


 「うわっ!? ワンちゃん、力が強いです」


 こいつら本能かなんかで、力の弱い奴を狙い撃ちしているのか?


 「にゃ! にゃ! にゃ!!」


 キャニルから離れた猫の女獣人は、満足げに腕を曲げて力瘤を作り、力強さをアピールしている。


 それを見た犬の女獣人が、今度はルルルに近づいてルルルの手を掴もうとしたが、ルルルに抱かれているダークが前脚で、犬の女獣人の手をペシッと叩き落とす。


 「わふっ!?」


 犬の女獣人は面食らったような表情をしている。


 ぷっ、ダークにあしらわれるほど弱いのか。


 「マークⅢ、こいつらは何で獣人たちに助けを求めないんだ?」


 俺の問いかけに、皆の視線がマークⅡの顔に集中する。


 「獣人たちは彼女らが弱いことを知っているからですわ。獣人や亜人の社会構造は実力主義なので、弱い者は放置されてますの」


 「かわいそう……」


 レシアは悲痛な表情で呟いた。


 まぁ、そりゃそうか。人権や平等の概念なんかあるわけないもんな。


 「ていうか、こいつらは何でこんな危険な街にいるんだ?」


 戦士の村辺りなら弱いこいつらでも戦えそうだが、どう考えてもここで戦うのは無理があるだろう。


 「聞いてみますわ。わん、わん、わわん、わん」


 こいつ、犬語も話せるのか。高性能すぎるだろ。


 犬語を耳にした犬の女獣人はきょとんとしていたが、一転してマークⅡに抱きついて、必死そうに鳴き声を発しながら何かを訴えている。


 「あまりに片言なので私の推測で補う必要がありますが、それでよろしいですの?」


 「任せる」


 「彼女らはおそらく10人ほどのパーティだったようですの。ですが魔物との戦いでパーティは壊滅し、彼女らを護り育てていた存在と共にここに逃げ込んだようですが、その存在も怪我が原因で死んだようですの。取り残された彼女たちには、パーティに入れてもらうことしか生きる術がないので、それを繰り返しているようですわ」


 「なるほどな」


 獣人とはいえ、この辺りの魔物は強いからありそうな話だ。


 「そして、私の推測では彼女らを護っていた存在は、日本人だと思いますの」


 「なっ!?」


 予想もしていなかった言葉に、俺は強い衝撃を受けた。


 そういうことか……力の弱い奴を狙っていたわけではなく、こいつらを護っていた存在が、女の日本人だったということか。


 「ロ、ロストさん、猫ちゃんとワンちゃんを連れていったらダメですか?」


 レシアは決意に満ちた表情を浮かべている。


 くくっ、さすがレシア。女日本人の意思を継ぎたいといったところだろうな。


 「ロストさん、私からもお願いするわ」


 キャニルの言葉に、ルルルもうんうんと頷いていて、ネヤたちもまんざらでもなさそうだ。


 うちの女たちは情に厚い女ばかりらしい。


 「好きにしろ」


 歓喜の声を上げたレシアたちが、女獣人たちに抱きついたが、訳の分からない女獣人たちはぽかんとしている。


 「わん、わわん。にゃ、ににゃん」


 マークⅢが女獣人たちに話し掛けると、女獣人たちは嬉しそうに瞳を輝かせたのだった。


 ちなみに、彼女らは身分証を所持していないので、台車に乗せてペット扱いで西門を通過した。


 彼女らの身分証を作ろうかと考えたが、人族語学習セットの犬語、猫語バージョンも販売されていないので、身分証の作成を断念するしかなかったのだった。

ワンちゃんのイメージ

挿絵(By みてみん)


猫ちゃんのイメージ

挿絵(By みてみん)


鼠の獣人 獣寄り

挿絵(By みてみん)


兎の獣人 人族寄り

挿絵(By みてみん)


面白いと思っていただけましたら、ブックマークや評価(↓の★★★★★)で応援していただけると、作者の執筆速度が1.5倍になります。(たぶん)


明日もたぶん10時に投稿する予定です。


ランキングに参加しています。

リンクをクリックしてもらえると作者のモチベーションが上がります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング に参加しています。 リンクをクリックしてもらえると作者のモチベーションが上がります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ