表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/23

ドーラ草原へ

ダンジョン地下8階での戦闘では


三メートルを軽く超える、赤茶色のゴツゴツとした肌を持つ


厳つい巨体のオオトカゲの意識を狩り取った



スカイはオオトカゲを退けると、結界装置に魔力を媒介として登録を済ませると


移転魔法を発動し、工房兼住居がある組合の塔へと帰還した




翌日スカイは、ベッドの上で軽く柔軟運動をし両手足の関節の動きゆっくりと確かめる


(動きに問題は無いが、少し張れがあるか)




工房に有る食材を使い、遅い朝食を作り始めた



普段は使わない棚の奥から調理用の鍋を背伸びをし手を伸ばすと無理やり奥から


引っぱりだすと流しで軽く鍋を洗う、鍋に火をかけ水を入れ沸騰させる



糖度が高いイモを保存庫から、数個取り出し流水でよく洗い


皮をむくと、鍋へと入れる



もう一つ鍋を用意すると、リンゴを薄くスライスし蜂蜜とレーズンを


加え弱火で煮こんで特製ソースを作る、十分に沸騰させたイモをフライパンに入れると


強火で炒め表面に焦げ目をつける、もう一つの鍋で煮ていた甘いソースを


上からかけ、火を弱火にして絡めると大皿を食器棚から取り出し



盛り付ける、スカイは使った鍋とフライパンを流しで洗うと


工房の作業台の上に板を置き簡易テーブルにする



スカイは簡易テーブルに大皿を置き、椅子を持ち寄り座ると


ナイフとフォークを手に持ち、特製の甘いソースをイモによく絡めて


ナイフでサッと、イモを一口だいに切るとフォークで口へと運ぶ



(うん、蜂蜜だけでは甘過ぎるがリンゴとレーズンを一緒に煮る事により


 上品な甘さに、そして硬めのイモと絡めることにより



 よりいっそう特製ソースの味が引き立つ、レーズンが良いアクセントに


 食感も良いな)




食事を終えると、流しで食器類を洗うと


スカイは無造作に作業台の上に置いていた、討伐依頼書を手に取り読む


(近場に行くか)



黒のローブを身に着けると、スカイは以前討伐に行った事がある


ドーラ草原へと意識を集中し、幾重にも束ねてある多くのラインの中から


一本のラインをたぐり寄せ、魔力をラインへ流し込むと工房内が光りで満たされ


魔力がスカイの周辺を渦巻くように包み込み、光が集束すると移転魔法が発動した




ドーラ草原へ降り立つと、スカイは上空に飛び上がり数分周辺を飛行する


場違いなほど巨大な大樹を上空から目視すると、ゆっくりと近ずき感ずかれない様に


遠くから観察する



逞しく太い幹に、枝が触手のように動き回り伸び円状に大きく広がっている


大きな葉が青々と茂り、周辺を覆いつくすように日影を形成している


(デカイな、これじゃ周りの植物も枯れるわ)




大樹がドーラ草原に根ずく事に因り、近くの草や植物が茶色に枯れはて


土が白く変色した風景が、大樹の円状に広大に広がっている


(流石異界の植物だな、凄まじい繁殖力だ


 しかもこの草原の環境を壊している、悪いが異界に帰っていただこう)



スカイは、大樹が根を伸ばしているであろう土の中へと


大きな氷の障壁をスベリ込ませると、土ごと大樹を持ち上げた


四方から巨大な障壁でキッチリと囲むと、空間を縦に大きく開くと大樹を送転した


(次も近いんだよな、ここからは)



スカイは懐から、討伐依頼書を取り出す


上空へと浮上する、ドーラ草原上空を滑走し捜索する




草原を飛行していると、太陽に反射した光を見つけ接近していく


体長5メートルを超える鉛色で光沢がある、大きな鉄巨人を上空から発見した


(よく磨きあげてあるというか、眩しいな)




スカイは、上空から加速し鉄巨人の頭部に足を振り落とした


大きな衝撃音が草原に響く、衝撃で尻もちをついた鉄巨人に



スカイは、氷で両手足に確りと重りをつけ動きを止めると


素早く送転魔法を発動し、異界へと開かれた隙間へと大きな体の鉄巨人を


異界へと押し込んだ


(最短記録か)




スカイは上空を注視する、僅かに空間の歪みを感じ警戒し姿勢を正す


スッと空間が裂けると天馬が駆けてくる




全身が黒い長い毛で覆われ、頭部には一本鋭い角を生やした天馬


空を滑空し背中から生えている3メートルを超える大きな黒い翼を


羽ばたかせる


(禍々しい姿、形だな)




スカイは手を前方に構えると、突風を前方に現れた天馬へと放つが


風を物ともせず一直線に突進してくる



サッと身をかわすと、スカイは至近距離から火炎を放出


大きな火炎が天馬の姿を、かき消すように覆い尽くす



天馬は避ける事無く、火炎を角で突きさし火炎の中心から姿を現すと


スカイに飛びかかる、スカイは火炎の障壁を幾重にも重ね


構成すると、天馬の動きを無理やり止める



分厚い障壁を四方から構成し、天馬の動きを完全に止め異界へと送転した


(天馬が来たという事は、乗り手がいる筈だ


 タイムラグで、此処に現れるんだろうな)





数分その場で待っていると、異界から空間が避け天馬の乗り手である


首なし騎士が現れた、全身を黒い鎧で覆い背中には真っ赤なマント


長剣を腰に帯同している、鎧から上の首が存在しないが


まるで視線を向けるように、確りとスカイの姿を見る



「天馬なら、私が異界へと送転しましたから此処からお立ち去りください」


(話は通じるよな多分、扱いが難しい天馬を乗りこなしているんだから)




首なし騎士は、スカイをジッと見ると手を空間へと翳し空間を


開けると異界へと帰っていく


(話が通じて良かったな、剣を使う相手はどうも苦手だし


 俺自身酷い目にあっているから)




スカイは、討伐依頼書を懐から出すと手に取る


(全部遠方だ、今日は帰ろう)




移転魔法を発動すると、スカイは工房へと降り立つ


スカイは着ていた黒いローブを椅子にかけると、流水で手を洗う



人工魔石を一つ手に取り、魔法陣の中心に置く


スカイは陣に触れながら魔力放出を開始する、人工魔石の総魔力量を


底上げする為に、魔石が輝き許容量一杯に魔力を注入した



(これで買取価格が上がるんだから確りとやらないと、あと何個だったかな)



スカイは、作業台の上に置いて有る人工魔石が入った箱を上から覗き込む


視線の先には、数十個の魔石が目にはいる



スカイは、同じ作業を数回繰り返すと魔石数個を纏めて


魔法陣の中央に置く


(纏めてやってみるか)



魔法陣に指先で触れ魔力を魔石へと注入する


外円から内円へと魔力が伝わり、中央に置いて有る魔石へと



魔力が伝わり、魔石が光り輝くとスカイは魔力注入を止める


スカイは、作業を終えると人工魔石を箱に詰めると


ドア前の完成品を置く台へと置く







スカイ日記抜粋



結界装置に登録を終えると、さっさと工房に戻りシャワーを


浴びて寝た



翌日起きると、久しぶりに自炊する事にまあ大した物は作れないのだが


イモを茹で、砂糖、リンゴ、レーズンを一緒に煮て甘いソースを作る



イモに、鍋で混ぜたこの特性ソースを絡めて食べた


普通に美味しい、レーズンを入れて正解だったな


イモの硬さも丁度良かった




食器を洗うと、討伐依頼を遂行することに移転魔法を発動し


ドーラ草原へと向かう、何故か異界の大樹が迷い込み群生してしまったので


排除する為に、明らかに周囲から浮いているほどのデカすぎる大樹


を発見するのは簡単だった



周辺の植物は枯れ、土の色も変色してたし無駄に凄い生命力だ


根ごと土と一緒に持ち上げると、氷の障壁で囲むと送転





次は鉄巨人を探しに行く、太陽の光で反射する光沢のある大きな体を発見


上空から簡単に見つける事が出来た、鉄巨人に急降下し足で頭部を粉砕しようとしたが



頑丈に出来ていた予想よりも、鉄巨人が体勢を崩したので氷で両手足を拘束し重りも


身動きが出来ないうちに素早く、異界へと大きな体の鉄巨人を


異界へと空間を開くと、無理やり大きな体を押し込んで送転




俺は空間に違和感を感じ臨戦体勢体勢をとる、裂け目から天馬が現れた


まあ事故だろうし、偶然此方に来ただけだろう




気が荒い天馬を、火炎の障壁で囲い動きを封じると


異界へと送り返す



数分後、天馬の乗り手が現れた


黒い鎧を身に着け、腰に剣を帯同する首なし騎士が


俺は戦闘狂では無いので



迷い込んだ天馬は送り帰したと伝える


俺の言葉を信じて帰ってくれたので、無駄な戦闘をせずに理知的に解決




他の討伐依頼は、遠方だったので工房兼住居へもどる



早速工房で作業を始める、人工魔石の許容量一杯の魔力注入


人工魔石に許容量一杯に魔力を注入、買取価格が上がるんだから



大事な作業だ、どうしても人工魔石では天然物とは違いが出るらしい


メリットは有る、人工魔石の方が加工しやすい大量に供給出来る点だ




加工作業は、初めは一個ずつ行っていたが時間がかかるので


作業のスピードアップする為に


数個ずつ纏めて人工魔石へと、魔力を注入



手早く作業を終えると、玄関前の台へと人工魔石を詰めた箱を置いた





























数日後




























スカイは正面に座るトーマス主任に討伐依頼の報告を行っている




「なるほど天馬ですか、確かにスカイ様の推測通り


 偶然この世界へと迷い込んだと、考えるのが妥当ですね


 天馬自身が世界を行き来したという記録は、まだ有りませんので



 それにしてもスカイ様、乗り手の首なし騎士とも遭遇するとは


 貴方らしいですね、戦闘も回避したという点は非常に興味が有りますね」




「本当に戦闘回避出来て良かったですよ、私の説明で天馬を送転したという事を


 理解してくれましたが


 

 まあ偶々、運が良かっただけかもしれませんが」




「スカイ様、ダンジョン管理と討伐依頼はこのまま引き続き宜しく


 お願いします、急いではおりませんので折を見て宜しくお願いします」



「分かりました、引き続きやらせていただきます」



スカイは1階組合事務所から出ると、4階の工房へと戻る


端に積み上げていた箱から、魔石を一つ手に取る



作業台へと腰をかけると、魔石の表層から手をつたい魔力の反発を利用し


魔石の属性を確かめる


(闇か属性は、珍しい)



スカイは魔法陣を床に描くと、中央に魔石を置く


手を魔石に向けるとスカイは、魔力変換し真っ黒な魔力の魔層を作り出す



魔石が反応するのを確認すると、黒い空間を魔石へと収束させる


床に置いていた、魔石を手に取った


(よしこれで魔法が使えない人でも、簡単に魔法を発動出来る筈だ)



スカイは闇属性の魔石が入っていた、箱の中の魔石を確認した


(産出場所が同じだから、この箱の魔石全てが闇属性だな)



スカイは魔石を箱から取り出し、数回同じ作業を繰り返し行う


魔石の状態をスタンバイ状態に、直ぐに発動出来るように整備する


何時もの様に完成品はドア前の台に置く




工房へと戻ると、スカイは人工的に作られた魔石を小箱から取り出す



魔法陣を描くと、外円に触れながら指先から魔石へと魔力変換を行い


工房全体を光で満たすと、陣の中央に置いていた人工魔石へと光を収束させる



小箱から数十個の人工魔石を取り出すと、全ての魔石に光を発光させる魔法を付与させた


(これが照明代わりとなるのか、まあ上手く出来たか)





スカイ日記抜粋




討伐依頼を数件を終えた数日後、俺は組合事務所でトーマスさんに報告をした


天馬が現れた件については、興味が惹かれたようだった



首なし騎士が現れ、俺が天馬を送り返したと伝えて


戦闘回避した事も珍しい事らしい


報告を終えると、工房に戻り作業を開始する




工房に積んで有った箱から、魔石を取り出して


魔石の発動を限りなく簡略化する作業を行う、要は誰でも魔石を発動出来る


状態へとした



確実性と安全性を上昇させる為に、魔法陣を描き中央に採掘された魔石を置く



今回の魔石は闇の属性を持っていたので、魔石を発動すると


使用対象に対して、黒い闇を作り出し視界を塞ぎ



闇という状況で心理的に圧迫させる事により、精神力を削り


黒い闇が対象者の体力を奪う魔法だ、実際に発動し魔法陣を媒介として魔石に込める



箱の魔石は、多くが闇の属性だったので同じ作業を繰り返した




次の作業を始める事に、人工魔石を手に取り


光を発光する魔法を魔石へと送りこむ、照明用の魔石を数十個製作した








































定期的に帝国からギルド、組合、協会に討伐依頼が続き

帝国に住む人々にも異界の生き物、そしてそれらの規格外の化け物と対峙する

スカイの様な、人物たちは次第に認知されるようになる


そんな日々が続いていき、数年が過ぎる

スカイは何時ものようにソロで討伐に向かう、ただ一人の単身での討伐者、ハンター

多くの者が、前衛、中衛、後衛と役割を明確に決めギルドや教会、帝国のお抱えのチームだ



スカイは、何時ものように重苦しい空気が漂う現場へと向かう

そして、スカイが見たものは


多くの死体の山だ、血と焦げた肉の匂いが辺りに漂う

ただ一人立つ人も、スカイの目の前で切り刻まれた


スカイは何事も無かったように、歩みを進める首無しの騎士に

瞬時に精製した白い魔法剣を騎士に振るう


スカイの魔法剣が騎士の身体に届く事は無かった

スカイの腹を騎士の黒い剣が突き刺さる、瞬時に身体を引き距離を取るスカイ


次々に迫りくる剣を、さばき続けるスカイは一気に体力が削られる感覚を感じた

後ろに、首無し騎士が現れランスをスカイに突き刺す


スカイの体が崩れ落ちた



首無し騎士が異界へと帰還するため剣を大きく振るうと大きな黒い闇が作られた

その時、ゆっくりと身体を起こし立ち上がるスカイに

再び剣を振るう騎士、だが首無し騎士が剣を振るうことなく光り輝き消滅した



放心状態のスカイ、徐々に体の修復が始まり深く抉れ凹んだ腹部が元通りに

黒く変色した血と、解れ破れた黒いローブが戦闘が有った事を物語る


(今のは何だ、確かに見えたあれは?コアだ

 森羅万象、宇宙に存在する全ての物に存在するコアだ

 コアが、少しでも傷つけば全ての物は

 存在することが出来ない、誰もが知っている事だが誰もコアを見たことは無い)


スカイは左に持つ魔法剣を見る、そっとコアに触れると

魔法剣は砕け散る


スカイが人知を遥に超え神をも凌駕する術を会得した

同時にスカイが、自問自答するに至った出来事だった


スカイは身体の自動修復については、眼中に無く

コアの事を考えるだけに、集中していた


後に、偶然助けた子供達に化け物と泣きだされた時に

指摘されきずいた程である



スカイが偶然にも取得した、異能とも言える二つのこの力は

スカイがソロで活動し、討伐対象を完全に抹消していたので

一部の人だけが知る事となる、そして信憑性が薄いとして

多くの人はスカイの噂に尾びれがつき流れれたものと思っていたが


ギルド、協会、帝国からは広域的危険人物として

認定される事になる


























新しく新調された重厚感がある椅子に座る、トーマス

スカイの異常な討伐達成数とダンジョン完全管理統制完遂の功績により

トーマスは協会トップの地位に就く



トーマスは長い栗色の髪を掻きあげ、疲れた顔を無理矢理

笑顔へと戻す



ドアがノックされ、返事を待たずに黒いローブを着た男

スカイがドアを開け、トーマスが座る正面にある

四人がけの焦げ茶の革製のソファーにソッと腰掛ける


トーマスは軽くスカイに視線を向けると笑顔を浮かべた

「スカイ様?」



スカイは左肩を揉み、苦笑いを浮かべながらトーマスへと語る、



「トーマスさん、何故か?身体強化系の魔法が使えないんですが

もう感覚で避けてるんです

初めて戦闘する魔物じゃ、データーが無いから防戦一方で

相手の動きを見極めてから、反撃するから

生傷が絶えないんです、私は新たに発現した能力と引き換えに身体強化の魔法が

使用不可になったと推測しています」


トーマスはゆっくりと息を吐く

(限界突破、キッカケは何でも、例えば、命を狩るとは少なからずその対象から

経験、力、スキル、生命エネルギー、何かを得る行為

 愚直に何度も何年と繰り返す事で、器が形成、人から逸脱した存在に昇華。

その後は危険者リストに登録、私が後見人として全ての責任を請け負う

いいですか、絶対に裏切り無しです、何もかも失います、私が家族が)


黒革の大きな分厚い本を捲るトーマス

(レアスキルCに分類される、心眼、常時発動身体修復

 新しい器に、人の時に習得した魔法、スキルなどは一時的に使用出来なくなる事も

 報告されている。以上になります、頼みますよ、スカイ様)


頷くと扉のノブに手をかけ部屋を出ていくスカイ


(人間卒業か、違和感の正体がこれか

 感情、欲求が希薄に全てが他人事、いや冷静に判断、違う

 狩る、消滅、この繰り返しの行為、

 トーマスさんが人質に、トップの地位が代償?

 逃げる事が出来ない鎖か、裏切れるハズが無いんだよな。

 冷静に立ち回る、ただそれだけだ。

 感情が久しぶりに動いて安心した、大丈夫、大丈夫)



帝都に新設された中央ギルド街、碁盤の目を模倣した整然とした管理区画、帝国の威信を見せつける為に建造されたとされているが、帝国の目的は危険分子の管理、監視の為に帝国内に分かれていたギルドを強制的に集めた地域だ。各ギルドマスターは全て交代させ、新たなマスターは全員が帝国に逆らえないモノたちだ。トーマスは早くも7人目のギルドマスターだ。

協会トップに加えて専門外の新たに設立されたレアスキル管理のギルドマスターにも就任している。

当然、家族、親類縁者も全て帝国に管理掌握されている。









 

ゆっくり再開準備中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ