表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

#6 佐藤宏の場合

子供の頃から面白い面白いみたいに言われて育ってきたし、面白ければ他は何も気にしない。


佐藤宏という何処にでもいる名前で苦労してきたけど、そんなの笑い話に変えればどうにでもなるし。


歯医者とか病院とかで名前呼ばれることとかあるけど、同姓同名の人がいるときとか本当に困る。


同時に立ち上がってアッてなるし、名前以外で判断しないといけなかったりするからスムーズにいかない。


俺は基本、仕事は断らない。テレビに出るためだったら何でもするし、ウケるんだったら何でもする。


だから格闘技の試合の解説も引き受けたが、俺はバカだから、間違われていることに始まるまで全く気が付かなかった。


元世界チャンピオンに同姓同名いたことは知らなかったし、話をよく聞かないタイプだから、どの格闘技の世界チャンピオンかも未だに分からない。


漫才やコントが大好きでお笑い芸人になった訳で、ずっとお笑いにしか興味がなく、格闘技の知識があるはずもない。


だから適当に解説して、能天気に予想したりしたが、アドリブ力とか演技力とかは25年売れない芸人やらせてもらってるので自信があった。


適当に言ったら当たったし、本当の元世界チャンピオンもこんな感じだと思うから違和感は無かったんじゃないかと思ってる。


適当発言が当たるのは、格闘家がパンチやキックを適当に打ったら当たったみたいなもんだろう。


同姓同名の苦労だけではなく、全ての苦労は笑い飛ばせばいいのだ。


過去に何があったとしても今を全力で生きるんだ。


あのキックばかりしてた選手、どこかで見たことがある気がするが、別にどうでもいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ