実践訓練その1
木曜日。
「良いか?重力魔法も雷魔法も古代魔法故強力じゃがその分扱いが難しい。すぐに実践で役にたたない。じゃから焦るな。人生焦っていいことなど一つもない」
確かにな。
さすがに老人が言うと説得力あるな。
頭の上にたんこぶさえなければ。
強く殴りすぎたかな?
「じゃから、これからは実践訓練に入る。まずはお主ら同士で戦ってみよ。お互いの弱点を知るのもいい訓練じゃて」
お互いで…か。家族で戦うのはさすがに気が引けるな。
「よし!!お兄ちゃん!!勝負だ!!」
「待って。お姉ちゃんが先よ!」
「ん。私もやるの?」
「私もウィルとやってみたいわ」
え?
なぜみんなやる気なの?「家族では戦えないよ」みたいな感動のシーンはないの?僕のしおらしさ返して?
「エリーゼはやらんでよい。さすがに勝てないじゃろう。その代わりみんなの弱点などを探すんじゃ」
「ん。任せて」
ということで始まりました家族対抗戦。
第一試合は、武器が剣同士の僕VSアイリス。
「お兄ちゃん!!手加減はなしだよ!!」
「はいはい。お兄ちゃん頑張ります」
勝負はどちらかのHPがレッドラインになるまで。ペナルティはなし。
「READY」
の文字が出る。
アイリスは大剣だ。まともに受けたら剣が持たない。だがスピードと武器の質はこちらが上。
スピードVSパワー。
剣士にとって永遠のテーマだ。
「GO!!」
僕は同時にアイリスに駆け寄る。二人の距離は30m。
アイリスは立ち止まり受けて立つようだ。
僕は覚えたての雷魔法を剣にエンチャント。そのまま近寄り10m辺りでかまいたちを使う。
「はぁ!!」
アイリスは魔力剣で僕のかまいたちをたたき切った。
マジかよ、さすがに予想してなかった。
が、雷魔法の影響でアイリスが一瞬しびれ、次の行動が遅れる。僕は俊足を使いアイリスの左側面に入り込む。
と、アイリスの「空間把握」の範囲に入った感覚がする。
だがここで乱れ切りで一気に決めてやる。
「はぁぁぁ!!」
アイリスの雄たけびで今度は僕の体が一瞬固まる。こいつ、俊足の僕を見ないで「空間把握」で、僕の位置に的確に雄たけびしやがった。
これが廃ゲーマーか。スキルを使い慣れてやがる。
アイリスはすかさず一刀両断をしてくる。
ここで受けたら死ぬな。
硬直が剣が当たるより先に解ける。が、剣は額のすぐ先だ。
僕はさがらず、受け止めず、しゃがみながら前に進みアイリスの足と剣の隙間に入り込む。そのまま足を蹴り体制を崩させる。
「うわっっ!!」
アイリスは体制を崩す。
が、僕もしゃがんでいるので剣は振るえない。
僕はアイリスの腹部目掛け魔力脚で蹴る。
アイリスも体制を崩したまま片足の膝に魔力を集め、魔力脚を使う。
お互いの足がぶつかり、お互い吹き飛ぶ。5mほどの距離を離し二人は着地する。
ダメージは五分五分。
二人の視線は交わり微笑みあう。
これ楽しいかもしれないな。
「行くよ!お兄ちゃん!!」
「あぁ、来い。お兄ちゃんが受け止めてやる」
アイリスは捨て身を使い攻撃力を上げ突っ込んでくる。そのまま早斬りと乱れ切りをしてくる。
「うぉっ。」
僕の体目掛け大剣が振り回され、僕は剣を斜めに当てながら受け流す。
「お兄ちゃん!!受け止めてくれるんじゃないの!?」
「ごめん。これは無理」
確実に真っ二つになってしまう。だか捨て身を使ったアイリスの攻撃は全て受け流せず、だんだんダメージを受けてしまう。
僕は威圧を使う。するとアイリスの剣が一瞬遅れる。
すかさず僕も捨て身を使い、乱れ切りと疾風切りを使って反撃する。
「わっわっわっ」
アイリスは剣を盾代わりにするが僕のスピードには追い付けない。少しづつダメージを与えていく。
お互い残りHPは4割ほど。
(お兄ちゃん!!大好き!!)
突然頭の中にアイリス声が響き僕の動きが一瞬止まってしまう。念話スキルだ。
こんな使い方するなんて。
「隙ありだよ!!お兄ちゃん!!」
アイリスは早斬りで兜割りをしてくる。
「なんてね」
「えっ!?」
僕はアイリスが、とどめだと思い大振りになったところで素早く一刀両断で斬る。
「WIN」
僕の頭上に文字が出る。
「ああああ!!お兄ちゃん!!ずるい!!」
「はっはっは!!妹の考えることなんかお兄ちゃんお見通しさ!!」
「ぶ~~~」
あっぶねぇ~~。何とかお兄ちゃんの威厳を保てた。
あそこでアイリスが油断して大振りにならなかったら負けていた。お兄ちゃんピンチだったんだよ?ほんとはね。
だがそんな素振りは見せない。堂々としている。お兄ちゃんの威厳の為に。
内心は汗だくだが。
「ふひゃひゃひゃ!!実にいい試合だった!なぁ解説のエリーゼ殿」
「ん。パワーとスピード。興味深いテーマの試合だった」
二人はいつの間にかテーブルとイスを持ち出し、解説者気取っている。
なんか腹立つなあの二人。
「二人ともお疲れ様、いい試合だったわ」
「ほんとに。それでこそ「カンパニー」の点取り屋の二人だわ」
特に二人の反省点もなく、アランの「精進せい」の一言で終わった。なんだそりゃ?
だがやってみてわかったこともある。
アイリスの一撃はやはりとても重い。
だがその分隙がある。当たり前だが。
パーティメンバとしてそのフォローをするのが 今後の僕の課題となるだろう。
次は、僕VSクリスとなった。
ぼくに休みはないようだ。