表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

9月1日

9月1日


夏休み後の最初の日ほど辛いものはないと思う。

しかも今日に限って悪いことがさらに重なった。

まず最初に目覚ましが壊れてて朝寝坊。そのうえ通学途中に自転車がパンク。なんとか押して来たら、学校までの坂を登るバスはもう行ってしまっていた。


重い荷物を背負って漸っと学校に着くと、みんな始業式に行ってしまったのだろう、校舎はガランとしていた。

仄かに漂う生ぬるい風を超えて、教室への階段を上る。

ガラリとドアを開けた、そこに……。


驚いた顔でこちらを向いた、彼がいた。





何でこの人が今ここにいるのか。

私は思わず思考を停止した。

それほど予想外だったのだ。クラスの人気者、学校の有名人、眉目秀麗、成績優秀、運動神経も抜群で万能人間とさえ呼ばれる彼。


そんな彼が、優しく笑った。


百日ももひさんも、遅刻?」

「え?」

「バスに、乗り遅れたんでしょ?」

「あ、ああ、うん……」


僕もなんだ、と言う彼にやはり違和感を覚えた。

彼は僕と言っていたっけ。よく覚えていなかった。大体、話したことなんて数える程しかないのだ。


「えっと、笹塚くんは、何をしてたの?」


何、と繰り返して、ようやっと思いついたみたいにああ、と言った。


「ああ、花を見てた」

「花?」

「これ」


と彼が指差したのは百合の造花だった。


「それ、造花だよ」

「うん知ってる」


そりゃあそうだ。まじまじ見つめてて、気づけないはずもない。

私は彼と、彼に向かい合った百合を見た。


私は造花はあまり好きじゃなかった。

だって……。


「造花って、鏡に映った百合みたい」

「え?」

「鏡に映った百合は、どうしてああも醜悪になるんだろう。鏡に映るだけなのに」


考えがそのまま溢れた。

言葉と思考の境界が陽炎のように揺らいでしまう。


「それで言うなら、笹塚くんは本物の百合だね」

「百合」

「そう……まるで笹塚くんと造花の間に鏡があるみたい」


不思議ねと言うと、彼がキョトンとしているのに気が付いた。顔が赤くなる。

昔からの悪い癖だ、思いついたことをそのまま口に出してしまう。


彼はキョトンとした顔のまま首を傾げた。

あどけない、子供のような仕草だった。

そしてゆったりと口を開く。


「百合って、僕の名前にかけたの?」

「な、名前?」

「笹塚 悠里ゆうり。この花、ササユリだから」


ささづかゆうり。ささゆり。笹百合。


「……知らなかった」

「そっか」

「うん」


彼は私がどちらを知らなかったと思ったのだろう?

彼の下の名か、それとも百合の名か。


彼は口元を緩ませて、


「百日さんって面白いね」

「そ、そう?」

「うん」


クスクスと笑い声を漏らした。

普段よく教室で耳にしていたゲラゲラという笑いではなく。


それにしても、面白いと言われたのは初めてかもしれない。変わっている、とはよく言われるけども。


「僕が笹百合なら、百日さんはサルスベリだよね」

「サルスベリ」

「樹の名前だよ。綺麗な花を咲かすんだ」

「……何で私がその、サルスベリなの?」


彼は少し驚いたような顔をした。


「分からない?」

「ええと、うん」

「そう、じゃあ、サルスベリって今度漢字変換してみて。そしたらきっと分かるよ」


と、そんなことを言った。

漢字変換?

私はよく分からないまま、うん、と頷いた。


……会話が止まってしまった。

沈黙の先の窓を通して、蝉が盛大に騒いでいた。

彼はまた、百合の造花を見つめていた。


「み、みんな……あとどのくらいで戻ってくるだろうね」


静寂に耐えかねてそんなことを言えば、彼はその瞳を瞬いた。

彼のその、百合の花弁のように純粋そうな瞳がこちらを向くのには、なんとも言えない心地がした。


「さあ、どうだろう」

「……遅いね」


そう言うと、彼はまた、ちいさく笑い声を漏らした。


「そもそも遅れたのは、僕たちの方だよ」

「……ああそうだった」

「ね?」


不思議だ。彼が笑うと空気が緩む。

やっぱり、彼は花だ。百合の、笹百合の花だ。


——でも、それは。


「……あのさ」

「うん?」

「笹塚くんは、どっちなの?」


私は何と言っていいか分からなくて、言葉足らずになった。


「えっと……普段の笹塚くんと今の笹塚くんと、どっちが本物、なの?」

「……」


彼は視線を百合に戻してしまった。

鏡写しの二つの花は、お互いを慰め合っているようだった。


クーラーがブォンと鳴いた。


その音を合図にしたように、彼はまた言葉を紡いだ。


「僕が百合みたいだと言ったね」

「う、うん」

「鏡に写った百合は、造花は醜悪と言ったね」

「……うん」


彼が何を言いたいのか、言おうしているのか分からなかった。


「僕が百合だと言うならば——」


彼はふと思いついたようにカーテンをざざあと引いた。雨の降るような音だった。


「——普段の僕は、造花だ」


夏の光を背から浴びた彼は、今にも泣きそうに笑っていた。






今日は結局、それ以上話すことは叶わなかった。

私が言葉を探しているうちに、始業式からみんなが帰って来てしまったのだ。


泣きそうだった彼は、今は友達とゲラゲラ笑っていた。

楽しそうに見えた。


しかし、あれは造花なのだ。

鏡に閉じ込められた、醜悪な百合の花。







そして帰った時、ふと思い出して私はサルスベリを打ってみた。

打ってみて、変換して、彼の言葉の意味を理解した。


ああなるほど。

私、百日(ももひ) (べに)は確かに——百日紅サルスベリだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ