表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Protocol:MIO  作者: 春凪一
4/26

第1章 沈黙の輪郭 2

 校舎の中は静かだった。


 廊下の床には吸音処理がされているらしく、靴音すらほとんど響かない。


 ドアの開閉も、ヒンジの摩擦音がほぼゼロに抑えられていた。


 澪はそれが心地よかった。誰にも気をつかわずに「静かでいられる空間」は、それだけで正しいと思えた。心が安らぐ、大切な場所。




 面談室の前で、一呼吸だけ置く。ドアノブに手をかけて、押し開ける。音は、出ない。静かに、扉は開く。


「……どうぞ」


 中にいたのは担任の教師だった。名札の文字が「戸村」であることだけ、澪は覚えている。髪は短く、目尻にシワがある。若くはない。けれど、声だけは無理に若作りされていた。どうして、無理をするのだろう。


「じゃあ、進路の確認をしていこうか。綾代さん」


「はい」


 小さく、けれどはっきりと返す。


 教師は少し驚いたように目を細め、それからタブレットに視線を戻した。驚くほどのことではないのに。


「進路希望、見たよ。第一志望は──春凪共和国、か」


「はい」


「理由は?」


「……静かだからです」


 沈黙が続いた。


 教師は、口を開きかけて、やめた。それが一番いいという判断だったのかもしれない。そう。それが、一番穏やかな道。


「……了解。これで提出しておくよ」


「ありがとうございます」


 澪が一礼して部屋を出ていくあいだ、教師は彼女の背を見送っていた。


 その顔には、少しだけ曖昧な影が差していた。それぞれの想いは、それぞれの胸に。




 教室に戻った澪は、いつもと同じ自分の席についた。他の生徒たちは小さな端末を操作したり、静かに筆記を進めたりしている。淡々とした空気が流れていたが、それでもごくわずかな視線が澪の背に集まっていた。


 澪は気にしない。それぞれが、それぞれの時間を過ごしている。机の上に何も広げず、まっすぐに前を見ていた。


 その静けさは、教室の中で最も強く、しかし最も透明だった。私の中にある、確かなもの。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ