表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Protocol:MIO  作者: 春凪一
3/26

第1章 沈黙の輪郭 1

第1章 沈黙の輪郭

挿絵(By みてみん)

 朝は、まだ何ものも呼吸しない、透明な沈黙に抱かれて、その気配を現す。


 カーテンが風に揺れる。陽光が、まぶたの上に柔らかくのしかかる。


 澪は目を開けない。いや、開こうとしていないだけ。まだ「開く時間」ではないと、身体がそう感じている。この穏やかな静けさが、ずっと続けばいいのに。


 布団の外の空気は少しだけひんやりしていて、頬に触れる枕の質感が、いつも通りの一日を予感させる。


 呼吸の音が聞こえる。自分の、ゆっくりとした。隣に誰かがいるような音はしない。いるのはAIだけだ。それで充分。静かに、すべてが整っている。


 綾代澪あやしろみお。彼女の住まいは、コンパクトに最適化された一人用の部屋だ。誰が手配したのかは知らない。気づいたときには、ここで暮らしていた。そういう制度があるらしいことは、学校でそれとなく聞いたことがある。深くは考えない。ただ、与えられた場所で、静かに息づいている。


 壁面に溶け込むように設置されたモニターが、無音で起動する。


 日常サポートAI──名前はない。彼女が名付けようとしなかったからかもしれない。名前がなくても、役割を果たしている。それでいい。


「綾代澪様、本日は『進路確認面談 第一回』が予定されています」


 澪はうなずいた。ゆっくりと。分かっているわ。


 起き上がり、コーヒーを淹れる。


 音は立てない。別に、気をつけているわけじゃない。気をつけようとしなくても、音は立たないのだ。音は、ひそやかに。


 生活の中で何かに「気を配る」ことを意識したことはない。


 動作はいつも静かで、まっすぐで、ブレがない。


 それは誰かに褒められたことも、注意されたこともなかった。ただ、そうであるのが普通だった。自然な流れに、ただ身を委ねる。


 学校の先生にはよく、「遠慮しないで話していいんだよ」と言われた。でも、遠慮しているわけじゃなかった。話す必要がなかったから話さなかっただけ。言葉は、時に誤解を生むから。


 言葉を発したとき、それが意図しない方向に転がるのが怖かった──というより、めんどうだった。波風を立てずに、静かにいたい。


 彼女にとって、沈黙は努力ではなく、風景の一部だ。まるで、空気のように自然なこと。



 通学路は混雑していた。


 けれど、澪には「騒がしい」とは感じられなかった。彼女が人混みで過剰に反応しないのは、たぶん、自分の中の「許容音域」がずれているからだ。それぞれの音が、ただそこにあるだけ。


 スマホを見ながら歩いている人も、ときどきはいた。


 澪は、そういう人を見ると、無意識に少しだけ距離を取る。それがいつからの癖かは、覚えていない。それぞれの場所で、静かに。


 頭上にある信号機のすぐ横、ビルの屋上に黒い半球が見えた。カメラだ。


 「あんなところからでも、見えるのかな」と一度だけ思ったことがある。今は、思わない。もう、見えていることが「前提」になっている。いつも、誰かが見守っているのかもしれない。


 進路希望用紙には、ひとことだけ書いてある。


 第一志望:春凪共和国 入国申請


 その国がどうやって成り立っているのか、本当はよく知らない。ただ、「音を立てない人たちが暮らしている国」という噂だけを信じていた。静かな場所。それが、何よりも大切。


 彼女は別に、世界を良くしたいわけでも、自分の人生を変えたいわけでもない。ただ、そういう国でなら、生きていける気がした。静かに、穏やかに。


 そのとき、足元に微かな振動が伝わった。


 背後から、小走りの誰かが迫ってきていた。革靴がアスファルトに打ちつけられる乾いた音。澪は自然と歩調を緩め、軌道を右へ半歩ずらす。それぞれの歩みを、邪魔しないように。


 抜かしていった人物の顔は見なかった。彼女の中で、それはただの「通過音」だった。通り過ぎていく、ささやかな存在。


 ふと、上空にある監視カメラの黒い球体が視界に入った。


 そこにAIがいるかどうかなんて、誰にもわからない。


 でも──見られている気がする。きっと、いつも。


 言葉にならないその感覚が、肌の内側をゆっくりとなぞっていった。それは、静かな受容だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ