表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ:ふたりの会話から

天使とロボットと神様と死神と人間とその他大勢が出てきます。いつのまにか。おもくそファンタジーだお。基本シリアスだお。でも剣と魔法とかはそんな出てこねぇ予定です。主役はロボットと天使です。人間じゃねぇ。

作者の初小説乙!と思いながら読んでくれた幸いです。

__なんですか、冥王。私に用って。

__おうおう死神、よくきたよくきたきやがった。

__帰っていいですか。

__まあ待て待て待て、気の短いやつめ。ククク。

__なんですか、今日はやけにご機嫌ですね。そのまま天に昇って逝けばいいのに。

__やだやだあんな所。誰がいくか。・・・で、それでな、実はおまえに言いたいことがあってな。

__なんですか。

__・・・・・・俺様自伝を作りたい。

__・・・・・・。・・・・・・いいですよ。

__・・・結構な間が空いたが、おkだと?頼んだ俺がいうのもなんだが、てっきり「やっぱりあなたは見た目通りの馬鹿ですね」とかいわれるもんだと思ったが。

__よくわかってるじゃないですか。普段の僕ならそうですね。

__・・・・なんだと?

__その自伝を作らせるために僕を呼んだんですね。一人じゃ作れませんものね。

__・・・・なんだと?

__いいでしょう。この才色兼備な私があなたの自伝を作ってあげましょう。ふははははは。

__・・・・なんだと?待て待て待て。まさか一人で作る気じゃねーだろうな。

__最後に見せてあげますよ。

__・・・・・・・?まあ、それならいい、のか

__いいんですよ。

__????

__もちろん、それなりの報奨はあるんでしょうね。

__・・ああ。まあな。出来上がりにもよるがな。

__でも、ただの本というのもつまりませんね。

__マンガにしようぜマンガ。

__却下。う〜ん。吟遊詩、とか聞いたことありますね。過去の英雄伝を称える唄。

__かっこつけてんじゃねーよ。

__お前が言えた義理か。・・・・・・まあいいでしょう。しね。私が何から何まで完璧に仕上げてあげましょう。ぐふふふふ。

__お前がしぬべき〜。

__こういうのはどうでしょう。



 ⇒

 戦争。大気汚染。汚れた地。人々は再起不能になった地上を捨て、地下に移り住み、生気の無い日々を送っていた。

 人々は不自由な地下で生きるため、高性能なロボットを作った。

 __しかし、ロボットに感情は創らなかった。

 ロボットが人間に成り代わるのを恐れたためだ。人々は敵になるものを恐れた。


__・・・は?

__ありきたりですけど、残念ながら私たちの世界はこんなもんですからね。続きはまた後日につくります。

__・・・あの、これ、ちょっと、

__なんですか?

__これ俺の自伝になんの?なんでロボットがでてくんの?俺別にロボットじゃねぇよ?体一応生身だぞ?

__なるんじゃないですかもしらん。

__・・・え、なんつった?

__では。続きは谷に帰ってから。

__お、おーい。

__では。







《・・・・・・誰がお前のなんか作るか。はは。

        ・・・さーて。報酬と、自己満のために・・・》






 だが、ある日『欠陥品』が生じた。

 そのロボットは、悲しみ、怒り、笑う事ができた。

 『優しさ』も、あった。

 人々は、そのロボットに恐怖した。

 人々は、そのロボットを壊そうとした。


 人々に、ロボットは憤怒した。


 その感情を押さえきれず、理解できず、その場にいた人々を皆殺しにしてしまった。

 その拍子にロボットは、『優しさ』を落としてしまった。

 

 その後。

 ロボットは、ロボット史上最大の人間へのクーデターを起こしたとし、スクラップされてしまった。

 スクラップされてしまったロボットは、出るはずのない『涙』を流していた。

 何故、ロボットであるはずの自分からそれが溢れでて、止められないのか、ロボットにはわからなかった。

 更に五年後。

 『涙』が枯れ、ロボットが『死んで』、いくらかたった頃。

 ロボットの眼球に、ひだまりを背にした翼が映った。

 

******************************




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ