表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

資料27 『種族』

分類を作った本人が混乱し始めたので、ちょっと書き方を変えました。

 荒野には様々な種族が住んでいる。

大きく二つに分けられ、自分の世界を持つ種族と荒野にのみ住んでいる種族とがある。


●自分の世界を持つ種族

我々人族と同様に、荒野と別の世界に住んでいた者

魔族(デーモン):寿命150年、高い身体能力と魔法適性

龍族(ドラゴン):寿命不明、圧倒的な身体能力、独自の魔法

機族(マシンナリー):寿命は修復不可能になるまで。頑丈、自由自在。

獣族(ビースト):群れとして動くときにその真価が発揮される。

蟲族(バグス):素早い動きと硬い外骨格、多種多様な種。


上記を大まかな分類として、◯の族が△の特徴を持つ種族、として◯△種と呼称する。以下に例を示す。

魔人種(デモノイド)魔獣種(デモニック)古龍種(ドラゴニア)竜人種(ドラゴノイド)(人竜種)、龍獣種(ドラゴニック)機械種(メカニクル)半機械種(アンドロイド)獣種(ビストニック)獣人種(ビースノイド)(人獣種)、昆虫種(インセクト)蟲人種(インセクター)(人蟲種)


→分かりにくいものについては補足。

古龍種:四肢に加えて翼を持つ。

龍獣種:四肢のみ、または足と翼を持つ。

獣人種、人獣種、蟲人種、人蟲種:この中で更に細分化されているため、こちらで呼ばれることはほぼ無い。


尚、族について現状判明しているのはこれだけだが、調査が進展すれば更に増える可能性がある。


●荒野に元々住む種族

荒野で独自のコミュニティーを作り生活している種族(ほぼ人族で構成)

人族

群人種(ヒューマン) 荒野においても能力(アビリティ)発現はある(ただし極少数)。

霊人種(エルフ) 長命(凡そ千年)、長身が多い、森に住む

鉱人種(ドワーフ) 長命(凡そ五百)、背は低い、山の中に住み着く

吸血種(ヴァンパイア) 太陽が上っていると弱体化し、動けなくなる。血液の摂取で緩和


他にも居る模様、現在調査中。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ