表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/139

思い出の魚

「ところで、随分と遅かったね」

 落ち着きを取り戻しつつある雪ちゃんに聞かれる。

 徒歩で迎えに行ったこと。そして、俺が行ったルートを説明した。

 まず、俺の家を時計の“6”の位置だとするとコンビニは“8”の位置、そしてスーパーは“2”の位置、保育園は“10”の位置。

 位置的にどちらかは保育園帰りにすれば、楽じゃないかと思うかもしれないけど、二人を連れた状態での買い物なんて俺には無理。

 そして、保育園のお迎え時間は16時30分から。なので、行きに関しては案外丁度いい時間になる。

 保育園から自宅までは、双子の歩みでまっすぐ帰れば10〜15分程度。

 そんな感じだ、と説明する。


 ★★★

【自転車使えば楽じゃね?】と思うかもしれないけど、ここは都市部じゃ無いんだよ。道は整備されてるけど、畑作地帯もあるからね。排水路なんて蓋も無いから万が一騒がれたら怪我のリスクもある(もちろん狭いし、深さも大人のくるぶし位だし、通常時は水が無いとはいえだ)。

 TVや動画で都心や都市部で暴走自転車が映るけど、あんな走りをここでやれば毎日怪我してるよ。

 だから、自転車に関しては父・母・俺は所持してるけど、彩夏はなし。

 一応、地元民が自転車公園と呼ぶ場所に去年の夏頃に連れて行って覚えさせたけどね。

 ★★★


 無事納得してもらったところで。

「じゃあ、趣味部屋に行こうか」

「うん」


 一階にある()()趣味部屋へと連れて行く。

 ここには、生物と一部の植物が飼育・栽培されている。

 大雑把に言うと魚類(淡水・海水)、甲殻類(淡水・海水)、両生類、昆虫、フィンチ類(小鳥)がいる。

 もちろん?必要な生餌も多少いるぞ。

 植物に関しては()()()()好きなラン類と果樹を中心にって感じかな。

 まあ、詳しく登場する事もあるかも。お楽しみに。

 雪ちゃんはもう、目がキラッキラですよ。こういうの好きだからね。


 こんな最高な部屋を用意してくれた両親には本当に感謝しかない。


 そんな中、俺は一つの60cm水槽に彼女を連れて行く。そこには海水魚のカゴカキダイが2匹いる(まあ他にも細々といるけど…)。

「これ、覚えてる?小5の夏休み。今思えば、最後の両家合同旅行の時に採集したカゴカキダイ」

 そう、この水槽は雪ちゃんとの思い出水槽なのだ。マンション時代は45cmで飼育していて、雪ちゃんが遊びに来た時は二人して、しばらく見ていた時間もある。


「ひろ君。本当にずっと大事に飼育してくれていたんだ。ありがとう」

 そう言って、抱きついてきた。

 とても甘い、いいニオイがする。

 俺も背中に手をまわし、抱き寄せる。


 あれから、約5年。まだ、元気なうちに実際に見てもらえて良かった。映像で見せていた事もあるけど、こうして二人で一緒に見たほうがいいよね。

 今年の夏は、久しぶりに一緒に採集に行くのもアリかもな。

 そんな事を思いながら、しばらくの間抱き合っていた。


「ちょっと、恥ずかしかったね」

 照れて、少し涙ぐんでる。でもそれは、嬉しいからだろう。喜こんでもらえたなら俺も嬉しい。


 その後は自由に見てもらって、俺も夕方のエサやりを終わらせる。

 そんな感じで話しをしながら過ごしていると、出前が届いたと母さんが教えに来た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ