表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

怒号

 朝のホームルームで気づいだのは、ひとつ。

 一人登校してきていない。ということだった。

 最前列の窓に一番近い席。そこが空いていた。

「篠崎は今日も休みだね」

 安藤が東野さんに話しかける。

 べつに盗み聞きをするつもりはない。隣にいた東野さんに話しかけるから、聞こえてくるだけだ。

「そうだね。かれこれ一週間は休んでるよね?」

「病気でもなんでもないらしいし、これは不登校確定か……。大丈夫かな?」

「今日家にでも行ってみようか」

「そうしてみようかな」

 不登校なら考えられる要因が、人間関係か勉強。大別すればそのくらいだろう。

 休んでいるのは俺ともそれなりに接点があった、篠崎紀奈子。

 彼女はそれほど勉強ができないということはない。この前テストの点数で競ったら九教科中八教科負けた。

 なら人間関係か? と思い考えてみるも、性格に嫌な点があるようでもない。逆に面倒見がいい。委員長だ。

「なんで休んでるの?」

 きになって、訊いてみる。

「さあ?」

 東野さんが答える。

「きになるなら一緒に来る? 仲良かったでしょ」

 安藤の言葉に東野さんが顔を曇らせる。

「どうかした?」

「いや、……なにも」

 そう言うなら詮索はしない。他の事がきになってそれどころではない、ということかもしれないが。

「じゃあ行くよ」

「ならそういうことで」


 篠崎の家は学校から遠くはなく、それといって近いとも言えない中間地点に位置する。

 所在地を知らなかった俺は、二人に大人しくついていった。

 特急が止まる駅で降りて、そこからは徒歩。

 十分ほど坂道を歩くとついた。

 他の家と調和するように建っている。

 インターフォンを押す。

 出てきたのは母親だろう。四十後半の女性。

「お久しぶりです。すみません、紀奈子さんは……」

「あー、麻季ちゃん。あの子なら部屋にいるけど……でも……」

 少しためらうと、篠崎の母親は意を決したかのように、

「どうぞあがって。あの子もそれがいいと思うから」

 部屋は二階。

 そこまで来て、違和感を感じた。

 秋は日が落ちるのが速くなってくるが、篠崎の部屋の前だけ一層暗い気がした。

「紀奈子ー。大丈夫ー?」

 ドアをノックして、問いかける。

 そして帰ってくる言葉は、

「か……て」

 消えかけの声。

 そして次に、

「帰って!」

 怒号だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ