夫婦+赤ちゃんがいる生活
私は今育休中だ。
夫は働いている。
育休=休み=暇
の方程式が成り立っているとしたら、私は全力で否定したい。
なぜなら、育休も、それなりに忙しいからだ。
ただ、赤ちゃんの世話だけをしていれば、時間はあるかもしれない。
しかも、赤ちゃんと自分だけの生活で、他人が関わらないので、他者とのストレスもない。
ただ、赤ちゃんの世話をしているだけでも、その日の赤ちゃんや母の調子、予防接種など何かイベントによって、うまくいく日もあるし、大変な日もある。
赤ちゃんと二人っきりで、ストレスも溜まる時もあるかもしれない。
そこに、掃除、洗濯、料理が入ってくると、さらに大変である。
いろんな業務をこなす、赤ちゃんと二人っきりで過ごす母の気持ちをわからず、「俺は働いていて、お前は家に居るんだから、全部やれるだろう」なんて言わなくても、雰囲気を出してくる夫とは別れたい。
離婚届をいつ取ってくるか、本気で考える。
でも、今はまだその時は来ていない。
来ないことを祈る。
出来れば夫と、この子が自立するまで、育てたいし、夫ともずっと一緒に居たい。
それでも愚痴が出るのは、私がいっぱいいっぱいなのかもしれない。
育休は、あくまでも、赤ちゃんを育てるために取った休み。
だから、育児を最優先に、過ごす。
夫は最近、メダカ育児にハマっていて、帰って来ても、赤ちゃんか、メダカの世話が中心だ。
赤ちゃんを見ないわけではない。
ただ、メダカにつぎ込むお金と時間が最近目立っていて、寂しい。
私たちが今育てるべきは、メダカじゃない。
赤ちゃんだよ。
きっとわかってはいるだろうけど、もう少し赤ちゃんの服を買ったり、ミルクやオムツを買ったり、赤ちゃんにお金を使って欲しい。
それを直接言えない私が歯痒い。
ここに書いている。
本当は、夫の耳元で、メダカより赤ちゃんだよと叫びたい。
書きながら、だんだん別の仮説も立ってきた。
夫はサウナが趣味だ。
しかし、ここ2ヶ月、行っていない。
サウナ大好き人間がサウナに行けないストレスを、家でもできるメダカの育児によって発散しているとすれば。
そうなれば、メダカの育児をしている夫を悪く言えない。
子育てをせず、サウナに行く夫でないだけ、赤ちゃんと私はとても恵まれている、と思う。
夫には感謝だ。
ありがとう。
夫が居なかった、そもそも、こんなにも可愛い赤ちゃんが生まれなかった。
この仮説が合っているとすれば、良き夫の愚痴を話す私の心は、澱んできている。
埃が溜まってきているようだ。
そろそろ私の心も掃除をしようと思う。