表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/97

第5話 囁く本能、揺れる意志

 館に戻った僕は、すでに老人の“命令”に逆らえるようになっていた。

 けれど――今はそのことを、隠している。


(……今ここで反旗を翻しても、勝てるはずがない)


 あいつの底が、まだ見えない。

 いや、むしろ――見てはいけないほど深い気がしていた。


 だからこそ、“従うふり”を続けている。


(……今は、耐えるしかない)


 僕にできることは、一つだけ。

 力を蓄えること。



 そのために、今日も森に出る。


 日が昇れば、魔物を狩る。

 腐肉を裂き、骨を砕き、拳に血を浴びせる日々。


 最初は手こずった敵も、今では一撃で沈む。

 確かに、成長していた。


(もう、この辺りに“大物”はいないか……)


 それでも狩りは止められない。

 僕に残された術は、“進化する”ことだけだ。



 老人は今日も研究室に籠もったままだ。


 僕はその隙を突き、館の中を静かに巡っていた。


 この館には、僕以外にも――複数の“アンデッド”がいる。


 無言で巡回するスケルトン。

 肩を揺らしながら通路をさまよう者。

 誰かの命令をまだ忘れていない、“過去の兵士”。


 稼働を止めたゴーレムの残骸が、焦点の合わない目でこちらを見ていた。


(まるで……意志を持つ牢獄、だな)



 僕の目的は、その奥にある。


 ――書庫。


 あの老人の狂気と研究の蓄積が、眠っている場所だ。



 ギィ……と、音を立てて扉を開く。


 埃とインクの古い匂いが、重く空気に漂う。

 文字の墓場。知識の棺。

 そこに積まれていたのは、歴史と狂気の山だった。


(……あるはずだ。アンデッドの進化についての記録が)


 僕は手当たり次第に棚を漁る。


 「ムー大陸の謎」「魔王の系譜」――違う。

 焦りだけが指先に積もっていく。


 そして――ようやく、見つけた。


『アンデッドの系譜』


 タイトルを見た瞬間、背中に電流が走った。



《屍鬼の進化先――》


 ページをめくる。


《シャドウグリム》


 影に潜み、匂いも気配も残さず、獲物の背後に立つ“影の暗殺者”。


 影から影へ、闇と一体化する存在。

 本文には、こう書かれていた。


“夜に気配を感じたら、決して振り返るな――そこに、シャドウグリムがいる。”


(……これだ)


 姿も、気配も消して、相手の背後に立つ。

 この力さえ手に入れば――ジジイに一矢報いることができる。


 僕は強く、本を閉じた。



 その日から、訓練が始まった。


 表では、命令に従う“ふり”を続ける。


 だが裏では――


 “言葉を取り戻す”ための鍛錬。


「ヴァァ……ヴィ……ベェ……オ……ゴニ……ジワ……」


 喉が焼ける。

 腐った声帯が軋む。

 それでも、僕は繰り返した。


(……もう少しで、話せる)


 言葉は、人間の“証”。

 絶対に、取り戻す。



 だが、もう一つ――


 僕が最も恐れていたものが、静かに迫っていた。


 “生者の血肉”への飢え。


 少女の匂いが、日々、僕の本能を刺激してくる。


 喉の奥が疼き、骨の内側から渇きが滲み出す。


(……ダメだ。抑えろ)


 僕は魔物の肉を無理やり喰らい、渇望を押し殺していた。


「ヴェ……ッ」


 腐った肉は、死の味がした。

 胃が軋み、吐き気が喉にせり上がる。


 それでも、少女に牙を向けるわけにはいかなかった。



 そして、その日は来た。


 老人が現れた。


 無表情。無慈悲。無音。


 だが今日は、“新たなグール”を連れていた。


 まるで感情を削ぎ落とされた人形。

 どちらが生きていて、どちらが死んでいるかも分からない。


「エンド、お前は進化が遅い。このグールと殺し合え」


(……また、試すつもりか)


「――殺れ」



 命令と同時に、グールが突進してくる。


 獣の唸りと爪を振りかざし、一直線に迫る――


(遅い)


 その動きは単調。

 本能だけで突っ込んでくる愚かさ。


 僕は一歩引き、体を捻った。


 爪が空を裂く――それだけ。


(……甘い)


 バランスを崩した敵の脇腹に、僕の拳が叩き込まれる。


「グガァ……ッ!」


 肉が潰れ、頭がのけぞる。

 それでもまだ、立ち上がる。


(しぶとい)


 足を払う。

 崩れ落ちたグールの頭に、そっと足を添えた。


 一瞬のためらい。だが――迷いは、ない。


バキィッ!


 鈍く、乾いた音が森に響いた。


(……思ったより、弱かったな)


 それでも拳に残る感触だけが、ほんの少し――嫌だった。



 ふと視線を上げると、老人がじっとこちらを見ていた。


 その目には、わずかな興味と――ぞっとするほど冷たい光が宿っていた。


(……次は、お前か?)


「ふっ。やはり素材が良かっただけあって、やるのぉ」


 それだけを言い残し、老人は音もなく消えた。


(……やっぱり、あいつは“普通”じゃない)


 背を見送る胸の奥で――確かな“炎”が燃え始めていた。



(このままじゃ、終われない)


 次に倒すべき相手は――あの男だ。


(待ってろよ、“ジジイ”)


 これは、命令じゃない。

 僕自身の意志だ。


 失って、歪んで、壊されたこの体で。

 それでも、生き直すって決めたんだ。


 赦せなかった。

 あの世界も、あの夜も、そして何より……こんな自分自身を。


 でもきっと、あの場所に戻るには――

 一度、すべてと決着をつけなくちゃいけない。


 だから僕は、戦う。

 ひとりぼっちでも、構わない。


 それでも――僕は、僕でいたい。

この物語は、王道や流行に乗せるのではなく、

自分の中にある“描きたいもの”を真っすぐに書いています。


だからこそ、ブクマや評価が本当に力になります。

少しでも心に響いたなら、ぜひ応援してもらえたら嬉しいです。

どうか、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ