表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/105

第11話 G.O.D

※評価・ブクマが本当に励みになります!面白いと思っていただけたら、ぜひポチッと応援よろしくお願いします!

 吸血鬼という存在は――強い。

 その力は、他の生物とは一線を画す。


 下位の吸血鬼であれば、セレナにとって脅威にはならない。

 だが、例えばライアンほどの実力者ともなれば、一人で挑めば苦戦は免れないだろう。

 上位の吸血鬼ともなれば、その脅威は桁違いだ。


 セレナほどの実力をもってしても、一対一で渡り合うのが精一杯。

 “聖なる力の使徒”と呼ばれ、次代の英雄と称えられている彼女ですら、上位の吸血鬼との戦いは決して容易ではない。


 **


 吸血鬼の能力は多彩だ。


 血を操る者――己の血液を刃、鞭、矢と自在に変え、死角から襲いかかる。

 姿形を変える者――霧に溶け込み、影と化し、気づけば背後にいる。

 超再生――致命傷を負おうとも、瞬時に再生し、戦場に舞い戻る。

 血の契約――他種族を自らの配下として縛り、絶対服従を誓わせる禁忌の術。


 ――そして、まだ“未知の力”を秘めた吸血鬼も、数多く存在している。


 かつて、魔王が人類を蹂躙した時代。

 吸血鬼たちは、その多彩な力を使い、堂々と戦場に立つことはせず、

 人間社会の“影”へと潜り込んだ。


 だが――彼らは、決して“進化”によって強くなったわけではない。


 **


「アンデッドや魔物は、進化してもほとんどは上位の存在になれずに死ぬ。

 ましてや、今生き残っている吸血鬼たちは、最初から“完成された種”なのよ」


 セレナが静かに言った。


「眷属として吸血鬼になった者たちは別だけど……

 最初から“上位”として生まれた者たちは、どこかが違う。生まれた時点で――最初から“完成”されてるの」


 その瞳には、長年戦いを繰り返してきた者にしか持てない、深い警戒と確信が宿っていた。


「それに……」


 彼女は少し言い淀み、言葉を選びながら続ける。


「人間のような心を持った吸血鬼なんて、ほとんどいない。

 大半は、自分以外の存在を“餌”としか思っていない。

 人間と“対等”の存在だなんて、思っている吸血鬼はほとんどいないわ」


 その言葉には、彼女自身のこれまでの戦いの記憶が滲んでいた。


 **


 吸血鬼の外見は、基本的には人間と大差ない。

 だが、吸収衝動に駆られたとき――彼らの真の姿が露わになる。


 牙が伸び、瞳は深紅に染まり、

 理性の覆いを剥いだ“飢えの獣”が、そこに現れる。


 その姿に、人間の言葉は届かない。


 **


 吸血鬼による被害は、今もなお続いている。


 だが、それが国家的な災厄とならずに済んでいるのは――

 ヴァチカン以外に、吸血鬼や魔物に対抗する“もう一つの組織”があるからだった。


 その名は――


【G.O.D.】(Grave Order Division)


 **


【G.O.D.】は、Grave=「墓」に眠るべき魂に、Order=「秩序」を与え、

 Division=「聖なる任務」として“死の安息”をもたらすために設立された、国際的な対魔組織だ。


 その名には皮肉が込められている。

 “神(God)”――だが彼らは決して、救いの神ではない。


【G.O.D.】にとっての“救済”とは、“完全なる死”を与えること。

 彼らはその使命を胸に、魔物や吸血鬼、アンデッドを容赦なく狩る。


 まさに、“死の神”として恐れられる存在だった。


 **


「これからは、警戒すべき敵が増えるわね」


 セレナの声が少しだけ低くなる。


「……髪の色も、身体の変化も大きい。

 ヴァチカンの騎士団は、私が止められるかもしれない。

 でも、【G.O.D.】は違う。彼らは……誰の命令も聞かない」


「……殺しに来るってわけか」


「ええ。迷いなく、最短で、確実に。

 感情を挟まない。生き延びたアンデッドに対しては、“例外なく殺す”」


 **


 僕は、ポケットから一枚の紙を取り出した。


 そこには、“遠藤 修也”と記された身分証があった。

 トレイナが用意したもの。表の世界で生きるための、仮初の名前。


「しばらくは“エンド”として生きるしかねぇか……」


 口にした名前は、自分の本名よりもしっくりくるような気もした。

 あまりにも多くのものを失ってしまった今の俺には、もはや“祐”という名前が眩しすぎたのかもしれない。


「……街の中じゃ、遠藤って名乗るか」


「エンドの方が……私は発音しやすい」


 セレナは、ほんの少しだけ笑った。


 その表情は柔らかくて、けれど、どこか切なげだった。

 彼女が微笑むと、光が夜に差すような錯覚がある。


 だがその光は、もう決して眩しすぎるものではなかった。


 闇を受け入れた者の前でだけ、見せることを許された――穏やかな光だった。


 **


 夜はまだ深い。

 だけどその中で、僕たちは確かに歩き始めていた。


 世界は敵だ。

 ヴァチカンも、G.O.D.も、吸血鬼すらも――

 僕という“存在”を、どこにも受け入れてはくれないだろう。


 それでも――


 隣に立つ彼女の気配がある限り、

 僕はまた、生きる意味を探してみようと思えた。


 **


 夜の中に潜むものたちの気配が、少しずつ濃くなってきている。


 次に出会うのは、友か、敵か。

 それすら分からない闇の旅の途中――


 この足で歩いていくしか、道はない。

これで1章の終わりです。

また明日から始まる2章を楽しみにしててくださいm(*_ _)m


よろしければ評価・ブックマーク頂けたら励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xから来ました。第11話まで読みましたが、エンドが人間からグール、そして吸血鬼になる過程が切なくて、でも面白かったです!セレナとこれからどんな旅になるのか楽しみです。
xから来ました。主人公は遠藤と名乗りましたが。日本語が使われているのでしょうか?
主人公・エンド(祐)がグールとして蘇り、自分が自分でなくなっていく中で苦悩し、葛藤する姿が生々しくリアルで心を揺さぶられるものがありました。物語全体に漂う絶望感も印象的で、吸血鬼となったエンドがこの先…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ