表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

俯瞰を覚える。

耐えがたい傷を幾つも抱えて実家暮らしは2年と少しで終わりを告げた。


先日カウンセリングルームへ行った。医療と繋がりを持っていないので高いは高い。心理士は国家資格になったらしい。ゆくゆくは値段も良いものになって欲しい。心理士さんと世間話もしてきた。ここで母親と向き合う時は一女性、母親同士になるといいと教えてもらう。母親に40歳超えの娘が子供として向き合うと(既に無理があるが)ぶつかるからと。


カウンセリングではインナーチャイルドを確かめる癒すと言うことをしてもらった。もちろんわたしががんばるのだけど。2人のわたしを右手と左手になぞって本体の私が話を聞いたりどんな2人なのか感じて考えた。子供の笑顔の幼い私と痩せすぎな黒い服のスーツの女性が目に浮かんだ。幼い素直は私はわたしをお母さん、笑ってと言う。厳しいスーツの黒い女はいじっぱりで頑張り屋だった。その人は言い分が実母に似ていた。というよりそのものだった。


わたしと言う人は母をインストールしたキャラで世の中を渡らなければと苦労していた。(母を見てそれは無茶であるのだが)

過呼吸なんかで足を引っ張る幼い私は黒い女に守られている。この2人は本来仲が良く今は距離が出来てしまいバランスが崩れると体調を崩す、こんなことがわかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ