表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/127

第八十四回 ちょっとだけのお願い

「か、可愛い…」


 お風呂に入って綺麗になったカフィンが、リビングに居た。

 オレとヨーファは話をしていたので、時間が掛かりすぎていたみたいだった。


「遅かったですね?」

「ああ。色々話していたからな」


 そういうオレの事を見ていたヨーファに『内緒だぞ』と合図を送ると、彼は頷き拳をオレに向けていた。


「そ、それより!」

「…?」


「その、カフィン様を乾かす権利をいただきたく…」

「……」


 イレーナのジト目は可愛いが…、これはダメな流れかもしれない…。


「お、お願いします」


 オレは何とかなれ!という思いで彼女に向かって頭を下げてみる。


「怪しいです。それに、前科が消えているわけじゃありませんよ?子供にあんなことを経験させるわけにはいきませんよね?」

「ぐっ…厳しい…」


「それに、ヨーファさんも乾かしてあげないといけないの分かってますか?」

「ぐぬぬ…」


 かわいくないと言えばウソになるが…。どうして野郎のお手入れなんか…。


「わ、分かったよ…お手入れ用の魔法具は必要…?」

「えっ。作ってもらえるんですか?」


「その代わり終わったら返してよ!?」

「はぁ…。信希は本当に…。分かりましたからお願いします…」


 オレは心配になりつつ、温風が出る魔法具を作っていく。込める魔力の量によって温度と風量を調節できる機能付きだ。


「これ使って?使い方は分からなかったから聞いてくれ。魔力で調整できるようにしてみた。ブラシも準備しないとな」

「ありがとうございます」


「ほら、ヨーファ。こっちに座って尻尾と頭を乾かすぞ」

「う、うん」


 それから、ヨーファとカフィンは横並びになって、オレたちからお手入れされることになった。


 ──。


 尻尾とケモミミのお手入れが終わるころには、二人とも安心したのかコクリコクリと舟を漕いでいた。


「今日はこのまま寝かせておこうか…?」

「それがいいかもしれませんね。どんな環境で生活していたのか…、考えるだけで…」


「そうだね、子供たちがこんなことにならないように、オレがこの国をちゃんとするよ」

「それは、自分の望みですか…?それとも…」


 イレーナが何を言いたいのか、すぐに理解することが出来た。


「もちろん、これはオレの意見だ。あいつらとの約束とかじゃないよ?その立場は利用させてもらうけどね」

「ちゃんと、信希のままですね」


「こんな立派なケモミミ様を放置なんてするわけないだろう」

「それもそうですね…」


 今にも眠ってしまいそうな二人を抱えて、オレの部屋で寝かせるために連れていくことにした。


「ゆっくり休んでくれ、おやすみ」

「おやすみなさい」


 ヨーファとカフィンをベッドへ下ろすと、すぐに寝息を立てて眠ってしまった。


 ──。


「それで信希…、あの子たちをどうするつもりなんですか…?」

「まずはこの国の王様に会ってくるよ。そんで、孤児院を作るようにする。教員と仕事をさせるやつに料理が出来るやつもいれば完璧だろう、そんでかなりの人数がそこに住めるように手筈するつもりだけど」


「なるほど…」


 オレは彼女たちが心配してしまうのも無理はないので、予めどういう風にして子供たちを守っていくか考えていた。


「そんなことが出来るんですかね…?」

「出来るとも、オレが御使いを利用するって言ってたのはこの事だから」


「そういうことだったんですね」

「イレーナやメキオンたちからの話を聞いた限りじゃ、人間でも同じことだよね?御使いが優先されるっていうのは」


「その通りですの、どんな国であっても御使い様に逆らうようなことがあれば、死刑すらあり得ますの。それがこの世界のルールですの」


「なるべく死者を出さないように気を付けるよ。ただ、ヨーファ達みたいな子供は、どうやら他にも居るみたいなんだ。それに、突然いなくなることがあるとか言ってたから…、オレは結構イライラしてる…冷静でいられるように気を付けてないと暴走しそうだ」


「そ、そんなことが…」

「なるほどのぉ、この国も暗い部分があるということだな」


「……」

「シアン?ごめんね?嫌なことを思い出してるよね」


 シアンは、ヨーファたちを寝かせてからずっとオレに引っ付いてた。

 ふるふると頭を振って、何かを言いたそうにしている彼女の言葉を聞いてみることにした。


「ボクの時も信希が居れば…って思っただけ…」

「そうだな…つらい思いは消せないからな…。これからはオレと幸せな思い出で上書きできるようにしよう?」

「うんっ」


 先ほどまでの悲しい表情が嘘だったみたいに、彼女は満面の笑みを見せてくれる。


「信希、それはいつから始めるつもりですか…?」

「そうだな、出来れば今すぐ行きたいんだけど」


「分かりました。準備しましょう」

「一人でも大丈夫だけど…?」


「はぁ…信希を一人にしていたら、この国が無くなってしまうかもしれません。絶対ダメです」


 呆れられてしまった…。確かに、さっきの自分の言動を考えれば当たり前か…?でも、ヨーファ達がこの国で生活できるようにするのが目的だから、そんなことをするつもりはないんだけど…。


「人数が多くても良くありませんから、ワタシとロンドゥナさん、信希で行きましょうか」

「それがいいだろうな」


「じゃあ、ワシとメキオンが責任もって二人の事を見ていよう」

「まかせてくださいですの」


「ボクは何をすればいいの!?信希一緒に行く?」

「出来ればここで待っていてほしいかな…?ヨーファとカフィンの面倒をお願いしたいかな。ちゃんと守ってあげてほしい」


「わかった!ボク頑張るよ!」

「ありがとうね」


「みんなもお願いね」

「「任せてぇ」」


 このメンバーであれば、かなり心強い。

 それに、馬車の中に居ればかなり安全なのは違いない。オレが離れても認識阻害の魔法具を発動させていれば、そもそも見つけることも難しいだろう。


「じゃあ、準備が出来次第、出発しようか」

「はい」

「ああ、わかった」


 ──。


いつもありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ